お金があっても手に入らない「本物の蓮茶」ができるまで

2014/10/05 06:11 JST配信

 蓮茶作りは、早朝に蓮の花を買い付けに行くところから始まる。スオンさんは朝5時に起きて、タイ湖の蓮畑へ向かう。蓮の花を持ち帰ったら、外側にある花びらを剥がし、おしべを取る。次に、おしべから、蓮茶作りの主な原料となる白いガオセン(「蓮の米」、おしべの先ぶあるやくの部分と花の内側の小さな花びら)を取っていく。もちろん全て手作業だ。そして、取り終えたガオセンとお茶の葉を混ぜ合わせて、紙の蓋をして1日熟成させる。その後、蓮茶の品質や香りを長く保つため、一定の温度で乾燥させる。蓮の花200輪から、2日かかってやっと1kgの蓮茶ができるという希少さだ。

(C) vietnamnet 早朝から蓮の花を仕入れる
(C) vietnamnet 早朝から蓮の花を仕入れる
(C) vietnamnet 「ガオセン」を手作業で取る
(C) vietnamnet 「ガオセン」を手作業で取る
(C) vietnamnet 「ガオセン」を手作業で取る
(C) vietnamnet 「ガオセン」を手作業で取る
(C) vietnamnet お茶の葉と混ぜて熟成させる
(C) vietnamnet お茶の葉と混ぜて熟成させる

 また、蓮茶作りに用いられるお茶の葉は、西北部ソンラ省のタスア茶や東北部タイグエン省のタンクオン茶といった、有名な産地で調達したものでなければならない。更に、蓮茶作り用の蓮の花は、日の出前に摘んだ、花びらがまだ大きく開いていないものだけを選ぶ。蓮の花は、花びらが開くと独特の良い香りが飛んでしまうためだ。

 蓮茶作りへのこだわりは、それだけではない。蓮茶を作る人は清潔でなければならず、かつては「月経中の女性は蓮茶作り用の蓮の花を摘んではならない」とされていた。洗練された文化の物忌みとして不文律になっていたというが、この考え方は今ではもうほとんど残っていない。

 タイ湖の蓮茶作りを専業にする人々にとって、最大の問題は原料となる蓮の花の供給が不足していることにある。タイ湖は広いが、このうち蓮畑は面積の小さい区画がたった4~5か所あるだけ。また、蓮の花が咲くシーズンは約3か月間しかないため、蓮茶の原料調達は極めて難しいのが現状だ。

 スオンさんは、「国内には様々な種類の蓮の花があるが、タイ湖で育てられた蓮の花の香りに及ぶものはない。タイ湖の蓮の花で香りをつけた蓮茶は、他のどんな蓮茶にも勝る『本物の蓮茶』なんだ」と話す。

前へ   1   2   3   次へ
[Kien Trung, Vietnamnet, 02:00 (GMT+7) 08/09/2014, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市で2日に開催された「タイ湖の文化的価値の保存と活用」と題したセミナーで、タイ湖の自然的価...
 都心にありながらも、まるで農村のように静かで落ち着いた雰囲気を持つハノイ市のタイ湖は、毎年、蓮の...

新着ニュース一覧

 米国ニューヨークの国連本部で現地時間22日、国連創設80周年記念式典が開催され、各国の国家元首103人...
 地盤処理・地下工事に強みを持つ地場建設会社フェコン[FCN](Fecon)は、ハ
 出版社のエルゼビア(Elsevier)は20日、米スタンフォード大学の研究グループと共同で「世界で最も影響力...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~9月期における国内空港の利用者数は前年同期比+11%増の6400...
 王立海軍(英国海軍)の23型(デューク級)フリゲート「リッチモンド(HMS Richmond、F239)」が22日午後、ホ...
 ベトナム共産党政治局の決定により、東北部地方タイグエン省共産党委員会書記(2020~2025年任期)のチン...
 商船三井ロジスティクス株式会社(東京都千代田区)のベトナム法人MOLロジスティクス・ベトナム(MOL Logi...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、9月29日
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は、北中部
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の取締役
 ベトナム国家銀行(中央銀行)は、マネーロンダリング防止法の一部条項を具体化する通達第27号/2025/TT-N...
 ホーチミン市教育訓練局はこのほど開いたセミナーで、市内の普通教育機関での休み時間中に携帯電話や電...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、長距離国際線の拡大を視野に、1
 公共の場に自動体外式除細動器(AED)を設置するベトナム初の取り組みが始まった。心停止後の初動対応力...
トップページに戻る