ホー・チ・ミン主席死去から50年、最期の日々をたどる

2019/09/01 05:18 JST配信

 故ホー・チ・ミン主席の死去から2019年9月2日で50年を迎える。

ホー・チ・ミン廟(ハノイ市)
ホー・チ・ミン廟(ハノイ市)

 ホー・チ・ミン主席が死去する前に護衛を担当していたチャン・ベト・ホアン氏は、病気のホー・チ・ミン主席を間近で見守り、主席が亡くなる瞬間にも立ち会っていた。ホアン氏の話によると、亡くなる1か月前の1969年8月、ホー・チ・ミン主席は重病であるにもかかわらず、1970年の主要な祝日に関する決議について政治局の報告に耳を傾けていた。

 報告を聞き終わると、ホー・チ・ミン主席はベトナム共産党創立40周年、レーニン生誕100周年、ベトナム民主共和国成立25周年を祝うことにのみ同意した。しかし、自身の誕生日である5月19日を祝うのを決議に盛り込むことには同意しなかった。

 主席は「もうすぐ生徒たちが新年度を迎えるというときに、紙とインクとお金を私の誕生日の宣伝に使うくらいであれば、教科書を印刷して子供たちのために学用品を購入し、無駄を省くべきだ」と話したという。

 こんなこともあった。ハノイ市の鋳造で有名な村であるグーサー(Ngu Xa)の協同組合がホー・チ・ミン主席の銅像を鋳造するつもりだということがメディアで報道されると、ホー・チ・ミン主席は中央政府に人を派遣し、銅は希少であるため鋳造を止めるよう伝えた。そして、銅像を鋳造するのに使うつもりだったお金を、生徒が使う教室の建設に充てるよう提案した。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 09:55 29/8/2019, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 東北部地方カオバン省ハークアン郡人民委員会は6日、故ホー・チ・ミン主席が1941年から4年間を過ごし、...
 2020年5月19日、故ホー・チ・ミン主席の生誕130周年を迎えた。  これに合わせて、70年近くフランス...
 ベトナム建国の父である故ホー・チ・ミン主席が5月19日に生誕130周年を迎えることを受け、情報通信省は...
 2019年は新暦4月14日が旧暦3月10日のフン王の命日にあたります。フン王の命日に際して、ベトジョー(VIET
 2019年は新暦2月5日がテト(旧正月)の元旦。テトに際して、VIETJOベトナムニュースから、テトに関す
 2019年は新暦2月5日がテト(旧正月)の元旦。テトに際して、VIETJO LIFEから、テトに関する過去の記事
 今から43年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の...

新着ニュース一覧

 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
トップページに戻る