日常と観光のはざまに生きる、ハノイの線路脇の暮らし

2019/10/20 05:49 JST配信

 ハノイ市当局はこのほど、同市のディエンビエンフー(Dien Bien Phu)通り~フンフン(Phung Hung)通りの区間に敷かれた線路脇で営業していたカフェを一掃した。コーヒーを飲みながら列車が走る光景を眺めることができるとして線路脇のカフェは同市の観光の名物ともなり、昼夜問わず観光客で賑わっていたが、規定違反であるだけでなく、観光客が写真や動画を撮影するために線路内に立ち入ることも多々あり、安全確保の観点からも大きな問題となっていた。

(C) zing
(C) zing
(C) zing
(C) zing
(C) zing
(C) zing
(C) zing
(C) zing

 この線路脇の家々は、もともと南北統一鉄道の駅の従業員たちの住宅だった。その後、いくつかの世帯が移り住み、片側に家を、もう片側に倉庫や労働者に賃貸するための小さな平屋を建てるようになった。

 家を借りる労働者は多くいたが、彼らのほとんどは季節労働者だった。田舎での仕事がない時期にハノイ市へ出稼ぎに来て、また仕事が見つかると田舎へ帰って行く。こうして徐々に鉄道脇の集落が形成されていったが、以前と比べると線路脇の様相は大きく変化している。

 たった4年前の2015年と比べても、このあたりは大きく様変わりした。当時は線路に石が敷き詰められ、線路の両脇には2~5階建ての家が密集していた。それが、現在のこのエリアは、まるで新しい服を着たようにカラフルで目を引くようになっている。

 「ここはこんなに騒々しいのに、どうして住んでいられるの?ここに住んでいる人々はいつも警戒していなければならないのでしょう?」。これは、鉄道街のことを知ったときに誰もが考えるであろう疑問だ。

 鉄道関係の従業員のための古い住宅街から始まったこのエリアだが、他の地域から移り住んで商売をし、家を建てる人たちが多くなり、賑わいを増して他にはない独自性を生み出した。

 ハノイ市を通る南北統一鉄道は、フンフン通り、レズアン(Le Duan)通りに沿って走り、グエンクエン(Nguyen Khuyen)通り、グエンタイホック(Nguyen Thai Hoc)通り、カムティエン(Kham Thien)通りを横切る。そして、こうした通りを横切って通過していく鉄道を、多くの人々が眺める。中でも外国人観光客が多く、列車を眺めるのがハノイ市の観光名物となった。

前へ   1   2   3   次へ
[Zing 19/10/2019, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 鉄道当局はハノイ市のバーディン区とホアンキエム区の人民委員会と、南北統一鉄道が通過する両区傘下街...
 19日正午ごろ、ハノイ市バーディン区ディエンビエンフー街区にあるチャンフー(Tran Phu)通りとリーナム...
 交通運輸省傘下のベトナム鉄道総公社(Vietnam Railway=VNR)は12日、ハノイ市人民委員会宛てに公文書を...
 ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railway=VNR)の南北統一鉄道(ハノイ~ダナン間)が、「世界で最も車窓から...
 交通運輸省の要請を受けて、ハノイ市当局は2019年10月10日、同市のディエンビエンフー(Dien Bien Phu)...
 ハノイ市カウザイ区(quan Cau Giay)当局はこのほど、ディエンビエンフー(Dien Bien Phu)通り~フンフン...
 交通運輸省の要請を受けて、ハノイ市当局は10日から、同市のディエンビエンフー(Dien Bien Phu)通り~...
 交通運輸省はこのほどハノイ市に対して、ディエンビエンフー(Dien Bien Phu)通り~フンフン(Phung Hung...

新着ニュース一覧

 南中部地方カインホア省人民評議会は16日、同省共産党委員会筆頭副書記 兼 同省人民評議会議長のグエン...
 ベトナム共産党政治局の決定により、南中部地方ラムドン省共産党委員会筆頭副書記のグエン・ホアイ・ア...
 トー・ラム書記長は16日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の補佐官で、同国の海洋評議会議長を務...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親し...
 東南部地方ドンナイ省ビエンホア空港で15日、ベトナムと米国の両政府の協力によるダイオキシン(枯葉剤)...
 2025年の世界技術革新力ランキング(Global Innovation Index=GII)によると、ベトナムはスコアが37.1で...
 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)が発表した「収益が高いベトナム企業トップ...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年8月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+16.7%増の...
 日本の財務省が発表した2025年8月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比▲0.1...
 インフルエンサーPRやリリース配信サイト「@Press(アットプレス)」などを手掛けるソーシャルワイヤー...
 新潟県は、10月4日(土)・5日(日)の両日、「にいがたベトナムフェスティバル2025」を新潟駅南口広場で開...
 政府は、人工知能(AI)を国家戦略の柱と位置づけ、2025年末をめどに国家AI戦略の改定版とベトナム初のAI...
 グエン・ホン・ジエン商工相は15日、米国のハワード・ラトニック商務長官宛てに書簡を送付し、米商務省...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 世界自然保護基金(WWF)ベトナムとフエ大学傘下の科学大学は14日、北中部地方フエ市で「デポジットリタ...
トップページに戻る