「君たちは、もっとできる」ベトナム女子サッカー井尻明監督インタビュー

2020/03/15 06:00 JST配信

 U15の選手たちの多くは、地方からハノイへ来たばかりの中学生の少女たちだ。皆が恵まれた家庭の出身ではない。女子サッカーはこれから、のこの国で、彼女たちはどんな思いでここに来たのだろう。数年前まで、国旗を背負いサッカーで生きていくことなど、想像さえしていなかった彼女たちの心の中は、代表候補に選ばれた喜びや誇りより、不安でいっぱいなのではないだろうか。女子にとってサッカーとは何なのか、将来プロになれるのか、ダメだったらどうなるのか。まだ子供らしい面影の残る選手たちは、家族や友達と遠く離れ、そうした様々な思いを胸に抱きながら、懸命にボールを追っている。

(C) Miwa.A
(C) Miwa.A

 井尻監督は、一流アスリート独特の強いオーラがありながら、とても明るく温かい。指導にも、集中した緊張感の中に愛情があふれていた。

 練習が始まると、大きな声を出して、選手たち一人一人に近寄り、細かな体の動きなど、自らどんどん動いて見本を見せる。選手が失敗すると、「何――今のはーーー!」と大きなジェスチャーで残念がり、教えたことをうまくできた選手には、「ナイス、ナイス!すごいぞーー!」と、大きな笑顔で褒める。

 おそらくこれまで人前であまり感情を表現してこなかった選手たちも、思わず笑ったり、悔しそうな表情を見せて再びボールに向かって行く。“サッカーは楽しい”“うまくなりたい”という純粋な思いが、ピッチから伝わってくる。

 “代表選手”というユニフォームの下にある少女たちの心細さや不安な思いを、井尻監督は、人として、温かく受け止めているように見えた。だからこそ、まずはサッカーを好きになってもらう。そこから一人一人の“あきらめの壁”を越えさせようとしている。

 “君たちは、もっとできる”と、心の声を枯らしながら、井尻監督自身も一人、全力で、闘っている。

【Text & Photo by Miwa ARAI(ライター)】

前へ   1   2   3   4   次へ
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナムサッカー連盟(VFF)はハノイ市にあるVFF事務所で9月9日、日本人サッカー指導者の足達勇輔氏(58...

新着ニュース一覧

 インターネット接続の性能を評価するウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米国のオー...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、米ボー
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
トップページに戻る