アジア初の宇宙飛行士ファム・トゥアン、「ソユーズ37号」打ち上げから40年

2020/08/02 05:44 JST配信

 トゥアン氏にとって、宇宙で過ごした8日間は人生で最も特別な日々だった。宇宙では宇宙食を食べ、飲料水も限られていた。注意しなければ大きな水滴は周りに飛び散ってしまう。トイレに行くときも特別な設備が必要だ。眠るときは、コンパートメントにしっかりと縛り付けた寝袋に入り込まなければならない。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) khampha
(C) khampha

 トゥアン氏はサリュート6号に滞在中、宇宙物理学や宇宙医学生物学、無重力環境での冶金、ベトナムを含む多くの地域の観察など、約30の様々な科学実験を行った。宇宙から母国を眺めたときには、とても美しく、誇りに感じ、2人目のベトナム人宇宙飛行士にも見てほしいと願った。

 その後、トゥアン氏とヴィクトル・ゴルバトコ氏はサリュート6号で宇宙船を乗り換え、ソユーズ36号で地球に戻った。残されたソユーズ37号は、サリュート6号に長期滞在していた宇宙飛行士が地球に帰還する際に使用した。

 帰還後、トゥアン氏はソ連でレーニン勲章とソ連英雄の称号を授与された最初の外国人の1人となった。その後はベトナム人民空軍に勤務し、1999年には空軍中将となり、2000年には国防産業総局長に就任。2002年には軍隊銀行[MBB](Military Commercial Joint Stock Bank)の頭取となり、2008年に退役した。

 トゥアン氏はミッションのチームメイトについて語るとき、自身のバックアップを務めたリエム氏に必ず言及する。リエム氏は1981年9月26日、トンキン湾上空での訓練飛行中に殉死した。トゥアン氏と空軍防空部隊の退役軍人たちは今もなお、毎年の命日のほかにも可能な限りリエム氏の家族を訪問している。

前へ   1   2   3   次へ
[Kham Pha 08:59 23/07/2020, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 米国の越僑女性アマンダ・グエンさん(32歳)は、ベトナム系女性として初めて宇宙飛行を行う予定だ。アマ...
 グエン・スアン・フック首相は4日、2030年までの宇宙科学技術応用開発計画に関する首相決定第169号/QD-...
 ハノイ市の軍事歴史博物館(住所:バーディン区ディエンビエンフー通り28A番地)に展示されているMiG-21...

新着ニュース一覧

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、11月11
 自然エネルギー発電所の発電事業(IPP)などを手掛ける自然電力株式会社(福岡県福岡市)がグループ会社を...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年10月の輸出額(推定値)は前年同月比+17.5%...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年10月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.20%上昇、前...
 政府は、家庭内暴力の防止や社会秩序の維持に関する行政罰を定めた政令第282号/2025/ND-CPを公布した。...
 1日にフィリピンの東で発生した台風13号(アジア名:カルマエギ、日本では台風25号)の接近に伴い、ベト...
 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はクレムリン宮殿で4日、THミルク(TH Milk)などを展開するベトナ...
 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は11月18日から、本人確認・電子認...
 ホーチミン市観光局は、航空会社や旅行会社と連携し、同市のヘリコプター遊覧ツアーを12月に再開する方...
 株式会社商船三井(東京都港区)のグループ企業で、燃料・潤滑油や舶用商材などの商社事業を手掛ける商船...
 一次産業におけるカーボンクレジットの創出支援事業を手掛ける株式会社Jizoku(東京都国立市)は、新潟大...
 英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds=QS)が発表した最新の大学ランキング...
 政治局の決定により、チン・バン・クエット人民軍政治総局主任は、中央宣伝教育・国民運動委員長に転任...
トップページに戻る