日本に留学して調理師免許取得、日越の食文化の架け橋に

2021/06/20 10:36 JST配信

 ここ1年余りの間には、フオックさんも新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けた。フオックさんは東京にある大きな料亭への就職が決まり、北海道から東京に移ったが、新型コロナの影響で就職が取り消しになってしまった。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 フオックさんは次の機会を探しつつ、東京の高額な家賃を支払うため、市場で荷運びの作業員として働いた。間もなくして、次の機会が訪れた。東京の伝統的な寿司店で働けることになったのだった。

 フオックさんはこの6月、日本のベトナム料理店やベトナムの日本料理店のPR、飲食のPRイベントサポートやコンサルティングなどを手掛ける「合同会社ジョイフーズ」を設立した。

 さらに、日本でベトナム風サンドイッチ「バインミー」の専門店「バインミーシンチャオ(Banh Mi Xin Chao)」を経営するブイ・タイン・タムさん(1991年生まれ)とブイ・タイン・ズイさん(1986年生まれ)の兄弟ともチームを組んで仕事をしている。

 チームは、今や1万人のベトナム人が暮らす北海道の札幌に、「バインミーシンチャオ」の6号店を6月末にオープンする予定だ。「バインミーシンチャオ」で特別顧問を務めているフオックさんは、ベトナム料理と日本料理に関わる中で長年あたためてきたアイデアを形にすべく、ベトナムと日本の食文化の架け橋として、忙しい日々を送っている。

 なお、フオックさんは今年、2016年に日本の農林水産省が定めた「海外における日本料理の調理技能認定制度」で、ベトナム人で初めて日本料理の外国人調理師として最高位の「ゴールド」に認定された。

<グエン・バー・フオックさんの経歴>

2016年:奨学金を得て北斗文化学園インターナショナル調理技術専門学校に留学。

2017年:北海道室蘭市を代表する市民10人に選出。

2020年:北海道のベトナム人コミュニティへの貢献と日本料理研究会幹事就任により、ブー・ホン・ナム駐日ベトナム特命全権大使から表彰。

2020年12月:ベトナム調理師協会(VICA)の日本代表就任。後にベトナム調理師協会日本支部設立へ。

2021年2月:「海外における日本料理の調理技能認定制度」で最高位の「ゴールド」に認定。

2021年6月:「合同会社ジョイフーズ」設立。

前へ   1   2   3   次へ
[Tuoi Tre 10:41 06/06/2021, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム版ギネスブックのベトナム・ブック・オブ・レコード(ベトキングス=Vietkings)はこのほど、複...
 ベトナム人の兄弟が2016年10月に東京・高田馬場にオープンしたベトナム風サンドイッチ「バインミー」の...
 ベトナム人留学生の兄弟が2016年10月に東京都内でベトナム風サンドイッチ「バインミー」の専門店「シン...

新着ニュース一覧

 グエン・ズイ・ゴック中央監査委員長が、政治局の決定により、ハノイ市共産党委員会書記(2025~2030年...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市がこのほど、映画部門の「国連教育科学文化機関(ユネスコ)創造都市ネットワーク(UNESCO Cr...
 日本政府は3日、令和7年(2025年)秋の外国人叙勲受章者を発表した。この中で、ベトナム人3人が叙勲を受...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の枠組みで、アジア太平洋若手起業家リーダーフォーラム(APEA)...
 大正製薬株式会社(東京都豊島区)子会社で地場製薬最大手ハウザン製薬[DHG]
 東京ガス株式会社(東京都港区)は、風力発電の開発・建設・運転などを手掛ける地場チュオンタイン・ズエ...
 日本女子大学(東京都文京区)は9月30日、ホーチミン市建築大学(UAH)との間で、学術交流に関する大学間協...
 ファン・バン・ザン国防相は2日、ベトナムを公式訪問した米国のピート・ヘグセス戦争長官(国防長官)と...
 農業環境省によると、10月末から中部で断続的に発生している豪雨と、これに伴う洪水により、11月3日午...
 地場系コングロマリット(複合企業)ゲレシムコグループ(Geleximco Group)と中国の大手自動車メーカーで...
 政府はこのほど、「2025~2035年に学校教育で英語を第2言語とする計画および2045年までのビジョン」を...
 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が発表した2025年10月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は54.5と...
トップページに戻る