日本に留学して調理師免許取得、日越の食文化の架け橋に

2021/06/20 10:36 JST配信

 「毎日仕事が終わると、お店の人たちに『明日もちゃんと来るか』と聞かれました。以前勤めていた多くのスタッフがお店の厳しいルールに耐えられず、短期間ですぐに辞めてしまっていたからです。でも、私にとってお店の要求するルールはごく普通のことでした」とフオックさんは振り返る。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 農村での重労働に慣れていたフオックさんは、日本料理店のオーナーの厳しい要求に驚いたり、圧倒されたりすることもなかった。「私は農民なので、床の掃除から何から、どんな仕事でも大したことはありません。むしろ何もせずにただ座っているだけのほうがよっぽど疲れます」とフオックさん。

 こうして一生懸命に働き、一生懸命に学び、フオックさんは日本食、日本人、日本文化に溶け込むための最初のハードルを乗り越えた。

 フオックさんにとって忘れられない思い出の1つは、ハノイ市の日系ホテルで開かれた伝統的な日本料理のイベントに参加したことだ。食材の選択・加工・調理・装飾から生まれる見た目の美しさと哲学を感じ、フオックさんの中に日本料理をもっと深く知りたいという情熱がわきあがった。

 そしてフオックさんは日本料理店の仕事を辞めることを決心し、伝統的な日本料理を学ぶべく奨学金を得て日本に留学するため、日本語学校に入学することにした。

 1度はビザが下りなかったが、2016年に奨学金を得て北海道室蘭市にある北斗文化学園インターナショナル調理技術専門学校に留学した。しかし、日本では文化、特に言語の違いに大きなショックを受け、自身の意志が試されることになった。「当時の北海道はまだ在住ベトナム人が少なく、クラスでもベトナム人は私だけでした」。

 ベトナムで受けた日本語能力試験は高いレベルに合格し、日常生活のコミュニケーションには十分だったが、それでも地元の文化に適応し、友人たちと親しく交流するにはまだまだだった。

 「日本人は英語を話したがらず、外国人との関わりにも用心するので、コミュニケーションに苦労しました。日本人が会話していても、頭の中ではセミの鳴き声のようにしか聞こえず、何も理解できないということもしょっちゅうでした」とフオックさんは語る。

 カルチャーショックを受けながらも、日本の文化や歴史、憲法などの知識を身につける努力を重ねて、フオックさんはこの問題を乗り越えた。2年後に短期大学を卒業し、日本の調理師免許を取得した。

前へ   1   2   3   次へ
[Tuoi Tre 10:41 06/06/2021, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム版ギネスブックのベトナム・ブック・オブ・レコード(ベトキングス=Vietkings)はこのほど、複...
 ベトナム人の兄弟が2016年10月に東京・高田馬場にオープンしたベトナム風サンドイッチ「バインミー」の...
 ベトナム人留学生の兄弟が2016年10月に東京都内でベトナム風サンドイッチ「バインミー」の専門店「シン...

新着ニュース一覧

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の30日午前7時にトンキン湾で台風6号(アジア名:...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ハノイ市の旅行会社ベトナムワンダー(Vietnam Wander)は、1980年代の物不足時代に貴重な財産だったホン...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社...
 ハノイ市の国家展示センターで28日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一...
 ベトナム政府は、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝い、ベトナム共産党政治局の指導の...
 ベトナム建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せ、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際...
 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9...
 ハノイ市建設局は28日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(19...
 東南部地方ドンナイ省人民委員会はこのほど、地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファン...
 高分子事業や機能資材事業、繊維事業を手掛けるユニチカ株式会社(大阪府大阪市)は、繊維原料・繊維製品...
 フレキシブルプリント基板(FPCB)などの製造を手掛ける韓国のEV先端素材(Electric Vehicle Advanced Mat...
 東急株式会社(東京都渋谷区)の子会社で、ホーチミン市(旧ビンズオン省)のビンズオン新都市の開発を手掛...
 南中部地方ダナン市人民委員会とサングループ(Sun Group)は27日、バーナー山麓に位置する自由貿易区(FT...
トップページに戻る