カンヌ映画祭でカメラ・ドール受賞、ファム・ティエン・アン監督

2023/06/04 10:23 JST配信

―――この映画の映像は欧米のメディアや専門家からも肯定的に評価されていますが、撮影監督であるディン・ズイ・フン氏とのコラボレーションはいかがでしたか?

(C) vnexpress、左:アン監督・右:ユン監督
(C) vnexpress、左:アン監督・右:ユン監督
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 私たちは子供のころからの親友で、ラムドン省(南中部高原地方)のバオロック市で一緒に育ったんです。2人とも、映画という共通言語で理解し合い、また仕事に対しても同じ観点を持っているので、困難や衝突はあまりありませんでした。シーンのレイアウトやカメラの動きは技術的な効果を濫用しないほうがよいので、実在の場所に基づく必要があります。私たちはあらゆるフレームでできる限りシンプルに、自然に表現するよう心がけました。

―――映画が完成した後、監督が最も実感したことはどんなことですか?

 友人でもある仲間たちと一緒に仕事をすると、自由な気持ちになりますし、お互いにたくさんの学びがあります。映画が完成して、仲間の何人かがこれまでのプロジェクトでは得られなかった知識や経験を私の映画制作の過程でたくさん得ることができたと言ってくれて、とても幸せでしたね。

 私からすると、誰にだって並外れたことを成し遂げられる独自の強みとエネルギーがあるんです。映画というのは、作る人たちが一緒になって情熱と力を捧げてこそ、成功できます。私たちは皆、アマチュアの作り手ですが、若さゆえの好奇心と、目新しいものを見つけたいという欲求が、私たちを力の限界まで押し上げてくれたと思っています。

―――困難に直面したときに監督を励ましてくれるのは誰ですか?

 妻ですね。彼女は映画のプロデューサーでもあり、映画の背景デザインも担当しています。技術や映像にこだわるあまり、時間と労力を費やすこともありましたが、そのときに彼女は、そういった要素に集中するよりも、キャストたちの映画に対する信頼を築くこと、そして演技についてフィードバックすることに時間を使ったほうがいい、とアドバイスしてくれました。

 妻はどんなプロジェクトでも私をサポートしてくれます。彼女は私と一緒に映画を作ったり、ロケハンに行ったり、脚本を書いたりするのが好きなんだそうです。妻は女性で、さらに韓国映画もよく観ているせいか、キャラクターの内面がよくわかっているな、と思いますね。

ファム・ティエン・アン監督プロフィール

南中部高原地方ラムドン省バオロック市出身。2014年開催の「48 Hour Film Project(48 HFP)」で第2位に立ったほか、2018年には短編映画「Cam Lang(The Mute)」がパームスプリングス国際短編映画祭で上映され、さらにスイスのヴィンタートゥールやフィンランドのタンペレ、香港など約15の映画祭にも出品された。7分間の短編映画「Hay Tinh Thuc Va San Sang(Stay Awake, Be Ready)」は2019年の第72回カンヌ国際映画祭の「監督週間」に出品され、イリー短編映画賞を受賞した。同作品はその後、釜山国際映画祭やロカルノ国際映画祭、シンガポール国際映画祭、ストックホルム国際映画祭、ミラノ国際映画祭、バンクーバー国際映画祭など、40余りの国際映画祭で上映された。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 00:39 30/05/2023, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 11月19日(日)から26日(日)まで有楽町朝日ホールとヒューマントラストシネマ有楽町で開催される「第24回...
 5月にフランスのカンヌで開催された第76回カンヌ国際映画祭でカメラ・ドールを受賞した、ベトナム人若...
 5月16日から27日にかけてフランスのカンヌで開催された第76回カンヌ国際映画祭で、フランス越僑のトラ...
 5月にフランスのカンヌで開催される第76回カンヌ国際映画祭で、ベトナム人若手監督のファム・ティエン...
 第24回釜山国際映画祭(24th Busan International Film Festival=BIFF)が、10月3日から12日にかけて韓...
 5月14日から25日にかけてフランスのカンヌで開催された第72回カンヌ国際映画祭にベトナム人若手監督が...
 5月14日から25日にかけてフランスのカンヌで開催される第72回カンヌ国際映画祭に、ベトナム人若手監督...

新着ニュース一覧

 日本映画「8番出口」が、ベトナムで9月26日に公開される。ベトナム語タイトルは「Exit 8: Ga Tau Vo Ta...
 北部紅河デルタ地方ハイフォン市ハタイ村にある新居住区内を走る道路の半分を墓が塞いでいる画像がソー...
 デジタル旅行プラットフォーム「アゴダ(Agoda)」はこのほど、アジアの山間部と田舎町トップ8を発表した...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南部メコンデルタ地方カントー市ニンキエウ街区在住のチュオン・クアン・タイさん(男性・43歳)とホー・...
 ベトナムの商業銀行が、国際的な金融グリーン化の動きに本格参入している。ベトナムの商業銀行4行はこ...
 FLCグループ[FLC](FLC Group)とその系列企業における株価操作・架空増資
 ベトナム共産党政治局の決定により、南中部地方クアンガイ省共産党委員会書記(2020~2025年任期)のブイ...
 ベトナム国家銀行(中央銀行)傘下のベトナム国家信用情報センター(CIC)が大規模なサイバー攻撃を受けて...
 地場CTグループ(CT Group)と南部メコンデルタ地方カントー市のカントー大学は9日、農業用ロボット・無...
 ツバメの巣製品を扱うヘレン・ソーラー(Helen Solar)は9日、同社の未加工および加工済みのツバメの巣製...
 ルオン・クオン国家主席は国家主席府で10日、ベトナムを訪問しているオーストラリアのサマンサ・モステ...
 ベトナムブロックチェーン・デジタル資産協会(VBA)は9日、ハノイ市のビンホームズ・タイムズシティ(Vin...
 デンマークの玩具メーカー大手レゴ(LEGO)は10日、スイスの物流大手キューネ・アンド・ナーゲル(Kuehne+...
 ベトナム自動車・二輪車・自転車協会(VAMOBA)は9日、2035年までにすべての製品を電動化する方針を打ち...
 林芳正内閣官房長官は10日午後4時55分から約30分間にわたり、日本を訪問していたレ・タイン・ロン副首...
トップページに戻る