200年の歴史を有する毒ヘビ養殖村、高収入も危険と隣り合わせ

2025/04/06 10:19 JST配信

 ヘビに噛まれて大事に至ることのないよう、村の各家庭の冷蔵庫には必ず血清が常備されているほか、村にはヘビに噛まれた際の治療を専門とする2人の医師もいるのだという。

(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien

 そのため、最近はヘビに噛まれて命を落とす人はいなくなったが、各世帯が養殖を始めたばかりのころはヘビに噛まれるケースが多発し、年に200件近くもの事故が起き、多くの死者が出た年もあった。しかし、最近はヘビの養殖技術と応急処置の技術が向上し、ヘビに噛まれる件数も大幅に減少し、2024年にはわずか20件余りで死者はゼロとなった。

 フン氏と同じく、先のティンさんもヘビに11回も噛まれ、最もひどい時は死にかけて手の指1本を失った。ティンさんによると、養殖されているヘビは獲物をとらえるために毒を分泌することがないため、野生のヘビよりも毒が強いという。そのため、ヘビに何度も噛まれるとアレルギーを起こし、適切なタイミングで応急処置を受けなれば、死に至る恐れがある。

 「ここではヘビに噛まれることはいたって普通なんです。私は11回も噛まれましたが、怖くはありません。ヘビを捕まえた時に、知らないうちに噛まれていたこともありますが、血を見て初めて噛まれたことに気づき、応急処置をしました」とティンさんは話す。

 直接触れるどころか、コブラを写真で見ただけで多くの人は恐れおののくだろう。しかし、ビンソン村の人々にとって、給餌や小屋の掃除、捕獲などの仕事は日々ごはんを炊くのと同じようなもので、女性たちも素手でヘビを捕まえることができる。

 幼いころから両親にこの仕事を教えられてきたフン・ティ・クックさん(女性)は、以前はヘビの小屋に近づくのも嫌だったが、しばらくすると慣れてきて、高収入をモチベーションに徐々に恐怖心を克服し、ヘビに触れたり捕まえたりできるようになったのだという。

 クックさんはこれまでに数えきれないほど多くのヘビを養殖してきた。そしてこの仕事によって、家族は毎年数十億VND(10億VND=約560万円)の収入を得ている。「今年は巳年なので、私たちはこのヘビ養殖村の一員であることをとても光栄に、誇りに思っています。今年はヘビ製品の価格が上昇し、市場も安定して、村の皆の生活が向上することを願っています」とクックさんは語った。

前へ   1   2   3   次へ
[Thanh Nien 08:27 29/01/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 北中部ハティン省カムスエン郡カムミー村は山の中にある。毒ヘビに噛まれた人を治療するという伝統医師...

新着ニュース一覧

 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 1975年4月30日、特殊部隊の兵士だったファム・ズイ・ドー上尉(男性・75歳)は、南ベトナム大統領官邸(現...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
 世界銀行(WB)は先般発表した最新レポートの中で、ベトナムの2025年における国内総生産(GDP)成長率予想...
 石破茂内閣総理大臣は28日午後、ファム・ミン・チン首相とともに、日越企業が会するハイテク・グリーン...
 ベトナム共産党政治局は、国会民族評議会議長のイー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏を、南中部高原地方...
 「第4回ベトナム書籍・読書文化の日」開幕に合わせて25日、ホーチミン市ビンタン区にブックストリート...
 ベトナムを訪問している石破茂内閣総理大臣とルオン・クオン国家主席は現地時間28日午前11時20分から約...
トップページに戻る