屠殺場から牛を救出し育てる男性、「家畜への恩返し」

2025/06/01 10:16 JST配信

 南部メコンデルタ地方アンザン省チャウタイン郡ホアビンタイン村在住のチャン・バン・フォーさん(男性・64歳)は、過去9年間にわたり自腹で水牛や牛を屠殺場から救出し、世話を続けてきた。これはフォーさんにとって、家畜への恩返しでもある。

(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien

 かつて貧困時代を共に過ごした水牛や牛への恩義から、フォーさんは農業をやめ、屠殺場から救出した家畜を家族のように世話するという生き方を選んだ。

 5月の暑い日、フォーさんは一頭一頭の名前を呼びながら、せっせと水牛や牛を日陰に誘導している。彼らの名前はフォーさんが屠殺場から救出した際に付けたものだ。

 フォーさんは、幼少期から田んぼと犂を引く水牛や牛に囲まれて育ち、大人になって家庭を持つと、両親から田んぼを譲り受けた。フォーさんはその勤勉さにより耕作地を徐々に広げ、面積を4haまで拡大した。さらに脱穀機やロールベーラーも導入し、収益を高めた。

 2016年、経済的な安定と子供たちの独立を機に、フォーさんは人生を変えることを決意した。菜食主義に転向し、仏法を学び始めた。そして、水牛にまたがり薬草を摘んで、慈善診療所へ届けるようになった。

 フォーさんいわく、バイクには乗れないが、水牛に乗ることには幼い頃から慣れており、自分が貧しかった頃を共にした存在なのだという。

前へ   1   2   3   次へ
[Thanh Nien 11:25 19/05/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で25日に開催された「CEO 500 - Tea Connect」の対話セッションで、ファム・ミン・チン首...
 株式会社不二家(東京都文京区)と丸紅株式会社(東京都千代田区)の合弁会社である不二家ベトナム(FUJIYA ...
 ベトナム民間航空局(CAAV)は、2050年までを視野に入れた2021~2030年の全国空港システム開発マスタープ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のように...
 南中部地方ラムドン省のリエンクオン国際空港は、2026年3月4日から一時閉鎖し、滑走路および誘導路、関...
 米経済誌フォーブス(Forbes)のリアルタイム世界長者番付によると、地場系コングロマリット(複合企業)
 国会は26日、◇引き渡し法、◇受刑者移送法、◇民事司法共助法、◇刑事司法共助法の4本の法律を賛成多数で...
 国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるベトテルハイテク産業総...
 ホーチミン市美術博物館は21日、ベトナム東洋研究所の設立に関する故ホー・チ・ミン主席の勅令第65号/S...
 コスメ事業やビューティ&ウェルネス事業、再生医療関連事業などを手掛けるパス株式会社(東京都渋谷区)...
 各種ウェブサービスの企画・運営やコンサルティング・アクセス解析などを手掛ける株式会社アピリッツ(...
 ホーチミン市アンドン街区(旧5区)文化スポーツセンター(105 Tran Hung Dao, phuong An Dong, TP. Ho Ch...
 ハノイ市人民委員会は、同市人民評議会に対し、低排出ゾーンの設置について定める決議案を提出した。 ...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム現地時間25日19時にフィリピンのスル海で台風15号(ア...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、ハノイ工業大学(HaUI、ハノイ市)を「構成大学と学部を傘下に置く大...
トップページに戻る