サッカーベトナム代表、浮き彫りになった5つの課題

2012/07/03 19:16 JST配信

 EURO2012で国中のサッカーファンが盛り上がった6月中、サッカーベトナム代表の国際親善試合3試合が行われた。結果は中国戦0-3、香港戦2-1、モザンピーク戦1-0の2勝1敗。この3試合でベトナム代表が現在直面する問題が浮き彫りになった。ボンダーが報じた。

(C)Bongda
(C)Bongda

1.得点力不足

 ファン・タイン・フン監督が今回召集した選手でフォワード登録は、◇レ・コン・ビン、◇グエン・ベト・タン、◇グエン・アイン・ドゥックの3選手のみ。3選手は試合中、多くの得点チャンスがあったにもかかわらず、それを活かすことが出来なかった。特に、代表キャップ数51を数えるビン選手は、最近の6試合ノーゴールと不調に喘いでいる。

2.お粗末な守備

 この3試合のなかで代表チームは、過去数年で最も不安定な守備を見せた。プレッシングは弱く、個々のミスもあり、ゴール前は常に危険な状態にあった。中盤の選手は状況判断のミスが目立ち、連携不足も露呈した。

3.不安定な左サイド

 安定した右サイドに比べて、左サイドは攻守共に不安定で、攻め込まれる場面が多かった。守備を安定させるため、数名の選手を入れ替えたが結果は同じだった。

4.見つからないスタイル

 ベトナムサッカーのスタイルは、◇システム理解、◇連携、◇ショートパス、◇アジリティーに基づく。システムの共通理解には、チーム練習に時間を費やすことが不可欠なのは言うまでもない。しかし、3試合を見る限り、監督は未だに目指すべきサッカーを見つけていないようだ。選手選考と起用法にも疑問が残る。

5.メンタル面の準備不足

 ファルコ・ゲッツ前監督の更迭後、監督不在の時期が続いたこともあり、長らく代表チームの国際試合が組まれていなかったことが各選手のメンタルに影響を及ぼした。チームとしての纏まりに欠ける場面も見受けられた。

 年末には、東南アジアナンバーワンを決定するAFFCUP2012(東南アジアサッカー選手権)が控えている。この一大イベントを前に大きな課題が山積みとなっている。

[Bongda 15:12 26/6/2012 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナムのプロサッカーリーグ(Vリーグ)が苦境に立たされている。2012年シーズン終了後、多くのクラブ...
 8月初め、JリーグとVリーグの提携が発表された。これで閉鎖的だったVリーグの未来に光明が差したと考え...
 11月末からタイとマレーシアで開催されるAFF CUP2012(東南アジアサッカー選手権)に向けたベトナム代...
 国際サッカー連盟(FIFA)がこのほど発表した最新のFIFAランキングで、北アイルランドが前回の87位から...
 サッカー後進国のクラブにとって、外国人選手を迎えることはクラブの強化のみならず、リーグ全体の発展...
 文化スポーツ観光省は、ホーチミン市で17日に開催した「2020年までのベトナムサッカー強化戦略と2030年...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+0.5%増、...
トップページに戻る