第14回日ASEAN防衛当局次官級会合、地域の平和と安定に貢献へ

2025/02/14 05:11 JST配信
  • 「ジャスミン」の防衛協力の実績を確認
  • 今後の新たな取り組みの実施に向け議論
  • 第11回日越次官級協議も開催、連携確認

 防衛省・自衛隊は11日、福岡で第14回日ASEAN防衛当局次官級会合を開催した。

(C) 防衛省
(C) 防衛省

 議長は加野幸司防衛審議官が務め、ASEAN各国及びASEAN事務局に加え、ASEAN加盟が原則合意されている東ティモールがオブザーバーとして参加した。

 ASEANからはブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムが参加し、このうちベトナムからはホアン・スアン・チエン国防次官が出席した。

 会合では、2023年11月に開催された第8回日ASEAN防衛担当大臣会合において日本が提示した「防衛協力強化のための日ASEAN大臣イニシアティヴ:ジャスミン(Japan-ASEAN Ministerial Initiative for Enhanced Defense Cooperation=JASMINE)」の下で取り組んできた具体的な防衛協力の実績について各国防衛当局次官級で確認した。また、今後の新たな取り組みの実施に向け、率直な議論を行った。

 日本は、厳しい挑戦を受ける安全保障環境の中で、地域の安全保障協力をリードするASEANの役割がますます重要になっていると強調した。加えて、「ジャスミン」は日本が目指す「自由で開かれたインド太平洋」と「インド太平洋に関するASEANアウトルック」という、本質的原則を共有するビジョンの実現を力強く後押しするものだとした。

 その上で、日本は「ジャスミン」に基づく具体的取り組みについて振り返り、ASEANとの新たな防衛協力の可能性について発表した。

 ASEAN各国とASEAN事務局は、地域の平和と安定に向けた今後の日ASEAN防衛協力について発表し、意見交換を行った。

 会合を通じて、日本とASEAN諸国が引き続き「ジャスミン」の4つの柱を基に協力し、共に地域の平和と安定に一層貢献していくことを確認した。

 なお、10日には同じく福岡で第11回日越次官級協議が開催された。協議には、日本側から加野防衛審議官、ベトナム側からチエン国防次官が出席し、両国間の防衛協力・交流や地域情勢について意見交換を行い、引き続き、防衛協力・交流の一層の進展に向けて緊密に連携していくことを確認した。

[2025年2月12日/2025年2月11日 防衛省報道資料 A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 防衛省・自衛隊は1月30日、東京で第13回日ASEAN防衛当局次官級会合を開催した。  議長は芹澤清防衛...

新着ニュース一覧

 第15期(2021~2026年)国会の第9回臨時国会は18日、改正政府組織法を96.9%の賛成多数で可決した。同法...
 シンガポール系調査会社モメンタム・ワークス(Momentum Works)はこのほど、2024年における東南アジアの...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は17日、ウクライナ側の提案により、ウクライナのアンドリー・シビハ...
 中国発のぬいぐるみ「ベイビー・スリー(Baby Three=娃三歳)」が入った「ブラインドボックス」が若者の...
 国内初の地下鉄として2024年末に開通したホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエ...
 「ベトナムフェスティバル・ネクストカルチャーデー2025(Vietnam Festival Next Culture Day 2025)」が...
 日本政府は18日の閣議で、経済連携協定(EPA)に基づくベトナム人、インドネシア人、フィリピン人看護師...
 クレディセゾン出資の金融子会社を持つ中堅民間銀行HDバンク[HDB](HDBank
 ソフトウェア開発やIT人材提供などを手掛けるエイチビーラボ(HBLAB、ハノイ市)は14日、ベトナム国家大...
 イオンモール株式会社(千葉県千葉市)は、東北部地方クアンニン省ハロン市で開発中の「イオンモール・ハ...
 グエン・ミン・ブー第一外務次官は13日、韓国サムスングループ傘下サムスン電子ベトナム(SEV)のチェ・...
 国内IT最大手のFPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は16日、南中部沿岸地
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人FP
 マレーシアにおけるヤマハの総代理店であるホンリョン・ヤマハ・モーター(HLYM)が昨年末に発表した3000...
トップページに戻る