バイタク配車アプリのドライバーになる高学歴者が増加中

2017/03/31 17:01 JST配信

 就職活動をするも仕事が見つからず、大学を卒業後にバイクタクシー配車アプリのドライバーになる若者が増加している。

(C) Minh Nguyet, Dan Viet
(C) Minh Nguyet, Dan Viet

 2012年に大学を卒業した北中部地方タインホア省出身のチエンさんは、履歴書を片手に5年間にわたり就職活動をした。警備員やマーケティングなどで収入を得ながら就活を続けたものの、専門に合う安定した仕事に就くことができなかった。

 サラリーマンになる夢を諦めたチエンさんは現在、露天で友人とお茶を売る傍らでバイクタクシー配車アプリ「グラブバイク(GrabBike)」のドライバーをしている。今の仕事を始めて月の収入は800万VND(約3万9400円)ほど、多い月には1500万VND(約7万3900円)に達したこともあり、今ではほかの仕事に就こうと思わないと話す。

 ハノイ市出身のドンさんは電気修理の仕事をしているが、副業でグラブバイクのドライバーをしている。ドライバーの収入は月に600万~700万VND(約2万9600~3万4500円)で本業より高いという。

 ハノイ市のグラブバイクによると、ドライバー全体の3分の1は定職に就いていない既卒者で、ドライバーを専業にしている人の月収は平均で1200万~1500万VND(約5万9100~7万3900円)に上るとのこと。

 労働傷病兵社会省傘下のハノイ市職業紹介サービスセンターによると、最近の学生は仕事が見つかっても希望する職種や給与、職場環境と合致しない場合に敢えて仕事に継がず「失業」状態となる傾向があるという。

 また、教育訓練省傘下の人材育成需要予測開発センターによると、就職活動に消極的な学部卒者や修士・博士課程の修了者も増えており、既卒者が専門に合わない仕事に就くことは人材そのものや教育訓練の浪費であると指摘する。

 中央共産青年団のレ・クオック・フォン一等書記官はこの現状について、学生に大都市に範囲を狭めず国内の幅広い労働市場を在学時からよく調べるよう呼びかけるとともに、関連当局に対して、学生向けに適時情報を公開するよう求めている。

[Minh Nguyet, Dan Viet, 22/03/2017 06:19 AM (GMT+7), T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナムには青年層が2400万人おり、労働年齢に達する人口の44%を占めるとされている一方で、青年層の...
 シンガポールを本拠地として東南アジア各国でタクシー配車・予約サービスを展開するグラブ社(Grab)のベ...
 バイクタクシー配車アプリの拡大で、従来型の流しのバイタクドライバーが苦戦を強いられていることはよ...
 ホーチミン市1区私服警察は15日未明、張り込み捜査を経てバイクタクシー配車・予約アプリ「グラブバイ...
 スマートフォン向けバイクタクシー配車・予約アプリ「UberMOTO(ウーバーモト)」を展開するウーバーベト...
 ホーチミン市で9日、バイクタクシー配車・予約アプリ「GrabBike(グラブバイク)」の運転手を狙った強盗事...
 夜も更けた23時のホーチミン市1区で、配車アプリ「ウーバー(Uber)」で呼んだ車に乗ると、運転手は高齢...
 ホーチミン市のバイクタクシー(セオム=xe om)業界では、アプリケーションを利用したバイクタクシー配...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
トップページに戻る