故ホー・チ・ミン主席の遺体、永久保存処理から50年を迎える

2019/04/09 05:03 JST配信

 ホー・チ・ミン廟保護指令部委員のカオ・ディン・キエム少将はこのほど開かれた国防省の記者会見で、故ホー・チ・ミン主席の遺体に永久保存処理が施された1969年から今年で50年を迎えることを受けて、同司令部は遺体の保存状態を評価するためにベトナムとロシアで科学評議会を設立することを政府に報告していると明らかにした。

(C) thanhnien.vn
(C) thanhnien.vn

 遺体の永久保存に使われるエンバーミング技術は、旧ソ連で建国者のウラジーミル・レーニンに初めて施され、その後は中国共産党の初代中央委員会主席として知られる故毛沢東主席やホー・チ・ミン廟に安置されている故ホー・チ・ミン主席の遺体にも施された。これらは「世界三大保存遺体」と呼ばれている。

 キエム少将は会見で、故ホー・チ・ミン主席の遺体を50年間にわたり保存し続けてきたことは同部にとって最大の業績だと述べた。キエム少将によれば、1968年から1975年までの初めの6年間は最も困難の多い時代だったという。

 遺体を保存するうえでのインフラ面に制約があり、職員の専門性もまだ高くなかったほか、高温多湿なベトナムの過酷な環境だけでなく、当時は国全体が貧しかった。そこにベトナム戦争が重なり、さらにソ連崩壊によりソ連からの支援が途絶えたことも影響した。

 また、当初ソ連はエンバーミング技術に使用する保存液の詳細を極秘にしていたため、ベトナムの担当グループは作業に使われた脱脂綿に残った溶液を分析研究したという。しかし、1992年に技術移転を受けたことで保存液の自主製造が可能になった。

 当初は、完成した保存液はロシアで品質検査を行うことが決められていたが、交渉を重ねた末に2004年からはベトナムで製造から検査までを一手にできるようになった。こでまでに15回にわたりベトナム国内で保存液が自主製造され、使用されている。

[thanhnien.vn 05:14 04/04/2019 / anninhthudo.vn 12:14 03/04/2019, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市バーディン区にあるホー・チ・ミン廟と故ホー・チ・ミン主席の遺体を警備する任務を担って1975...
 東北部地方カオバン省ハークアン郡人民委員会は6日、故ホー・チ・ミン主席が1941年から4年間を過ごし、...
 2020年5月19日、故ホー・チ・ミン主席の生誕130周年を迎えた。  これに合わせて、70年近くフランス...
 ベトナム建国の父である故ホー・チ・ミン主席の遺体は、ハノイ市のホー・チ・ミン廟に安置されている。...
 国賓としてベトナムを公式訪問中の天皇、皇后両陛下は1日午前、ハノイの国家主席府で歓迎式典に臨んだ...
 米国のニュース専門放送局CNNはこのほど、外国人から見た他のアジアの各都市と異なるハノイの7つの特色...

新着ニュース一覧

 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
トップページに戻る