ハノイ:電気バスへの置き換えに向けたロードマップを作成

2022/09/15 06:25 JST配信

 ハノイ市は政府の指示の下、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンを使用するバスから電気バスへの置き換えに向けたロードマップの作成を進めている。

(C) vtv
(C) vtv

 同市人民委員会は同市交通運輸局に対して、関連当局と協力して交通運輸分野における二酸化炭素やメタンのガス排出量の削減およびグリーンエネルギーへの転換に関する行動計画の実施に向けた目標と方向性を策定するよう指導した。

 行動計画によると、2025年から新たに導入する全てのバスを環境に配慮した電気バスに置き換える予定。2030年からは新たに導入する全てのタクシーを電力やグリーンエネルギーを使用した車両に置き換え、市内の車両の50%が同じく電力やグリーンエネルギーを使用した車両となる見込み。

 さらに、2050年までに全てのバスとタクシーを電気自動車(EV)に置き換えることや、特別都市と第1級都市の公共旅客輸送率をそれぞれ少なくとも40%、10%に引き上げることを目標としている。

 ハノイ運輸総公社(Transerco=トランセルコ)によると、同社は2016年からこれまでに、欧州排ガス基準「ユーロ3」と「ユーロ4」を満たしたバス約600台を新たに導入し、古い車両と置き換えたという。

[VTV 17:05 12/09/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市公共交通管理センター(HPTC)によると、2022年における市内のバスによる公共旅客輸送量は前年比...
 2022年1~9月期におけるハノイ市のバス利用者数は前年同期比+25%増の2億1270万人だった。  バスの...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)子会社の
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)子会社の
 ハノイ市人民委員会はこのほど、2021~2022年における電気バス9路線の試験運行を承認した。試験運行の...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンバス・エコ

新着ニュース一覧

 米国の世論調査・コンサルティング会社ギャラップ(Gallup)は、世界の職場の従業員意識調査「State of t...
 ファム・ミン・チン首相は13日、副首相4人の役割分担を決定した。これに先立つ6月上旬、日本留学経験が...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム全国の映画館の興行収入データを分析するボックスオフィス・ベトナム(Box Office Vietnam)によ...
 ベトナムの子供向けMV「Mot Con Vit(童謡アヒルの歌)」がこのほど、YouTubeの再生回数10億回を突破した...
 UEFA EURO2024(ユーロ2024)が6月14日にドイツで開幕して、連日グループステージの熱戦が繰り広げられて...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、スタートアップなどとのオープンイノベーションを進めるベトナム大企業...
 ベトナム芸術協会が主催する「第1回ベトナム広告アート展2024」が、ハノイ市ホアンキエム区のゴークエ...
 ベトナム共産党中央監査委員会は12日から14日にかけて開いた会合で、ハノイ市共産党委員会のディン・テ...
 ベトナムのグエン・フー・チョン書記長とトー・ラム国家主席は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領...
 ヘルスケアプラットフォームの運営を手掛けるマーソ株式会社(東京都港区)は、事業成長へ向けたエンジニ...
 チャン・ホン・ハー副首相は13日、「2045年を視野に入れた2021年~2030年の観光開発計画」を承認する決...
 市場調査レポートオーシャン(Report Ocean)によると、ベトナムのレンタカー市場の規模は2024年から2032...
 ベトナム・シンガポール工業団地(VSIP)は14日、東北部地方ランソン省でVSIPランソンの起工式を開催した...
 情報通信省傘下の通信郵便技術学院(PTIT)はこのほど、地場系コングロマリット(複合企業)
トップページに戻る