第3回ビンフューチャー賞、吉野彰氏ら4人が大賞受賞 リチウムイオン電池・太陽電池発明

2023/12/22 06:37 JST配信
  • 吉野彰氏ら4人、ビンフューチャー賞受賞
  • リチウムイオン・太陽電池の研究開発
  • 大賞の賞金は300万USD

 科学研究と技術イノベーションを促進して世界中の人々の生活向上を目的とする国際科学技術賞「第3回ビンフューチャー(VinFuture)賞」の授賞式が20日、ボー・バン・トゥオン国家主席の立会いのもと、ハノイ市ホアンキエム区のホーグオム劇場で盛大に開催された。

(C) thanhnien
(C) thanhnien

 授賞式には、米国のシンガーソングライターであるケイティ・ペリーも登場。「Unconditionally」「Roar」「Firework」の3曲を披露し、観客を魅了した。

 ビンフューチャー賞は、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の非営利組織であるビンフューチャー基金(VinFuture)が主催するもので、国籍や性別、年齢を問わず、人類共通の課題を解決するための科学研究や発明、技術イノベーションに貢献した人々に贈られる。

 権威のある科学賞を受賞した多くの世界各国の科学者に見守られる中、「太陽電池・リチウムイオン電池」を研究開発し、グリーンエネルギー革命のための画期的かつ持続可能な基盤を構築した日本人を含む4人から成る科学者グループが大賞を受賞した。

 授賞式には、◇オーストラリアのマーティン・グリーン氏、◇英国・米国のスタンリー・ウィッティンガム氏、◇日本の吉野彰氏、◇モロッコのラシッド・ヤザミ氏の4人が出席し、トゥオン国家主席から大賞を手渡された。大賞の賞金は300万USD(約4億3000万円)。

 吉野氏は電気化学を専門とし、携帯電話やパソコン、電気自動車(EV)などに用いられるリチウムイオン二次電池の発明者の1人でもある。現在は旭化成株式会社(東京都千代田区)名誉フェロー、名城大学大学院理工学研究科教授。2019年にノーベル化学賞を受賞した。

 4人のうちグリーン氏は、太陽エネルギーを電気エネルギーに変換する太陽電池を研究開発した。一方、ウィッティンガム氏と吉野氏、ヤザミ氏の3人と、米国の故ジョン・グッドイナフ氏は、リチウムイオン電池を研究開発し、それによるエネルギーの貯蔵を可能とした。故グッドイナフ氏も、授賞式で表彰された。

 このほか、「疫病に強いイネ品種の発明と普及」、「南極のオゾン層破壊を引き起こすメカニズムを探る」、「糖尿病と肥満の治療の基礎となるGLP-1の役割を探る」の3つの特別賞が授与され、賞金はそれぞれ50万USD(約7200万円)となっている。

 「疫病に強いイネ品種の発明と普及」のプロジェクトを進めるボー・トン・スアン氏は、同賞を受賞した初のベトナム人科学者となった。

[Thanh Nien 22:20 20/12/2023, 08:00 21/12/2023 / Tuoi Tre 21:26 20/12/2023 / HCMCPV 21/12/2023, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 世界中の人々の生活を向上させる画期的な科学技術イノベーションを表彰することを目的とする国際科学技...
 元カントー大学教授(南カントー大学名誉学長)のボー・トン・スアン氏が19日、ホーチミン市で死去した。...
 科学研究と技術イノベーションを促進して世界中の人々の生活向上を目的とする国際科学技術賞「第2回ビ...
 米国のシンガーソングライターであるクリスティーナ・アギレラ(Christina Aguilera、42歳)が国際科学技...
 科学研究と技術イノベーションを促進して世界中の人々の生活向上を目的とする国際科学技術賞「第1回ビ...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)はこのほど、「ビンフ

新着ニュース一覧

 ホーチミン市の伝統的な市場は、少しずつ過去のものになりつつある。市場では、年を取った商人たちが屋...
 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園でこのほど、20年越しの期待の末、フラミンゴのヒ...
 日越文化交流イベント「2025ベトナムフェスティバルin愛知 名古屋」が、11月8日(土)と9日(日)の両日、...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市で4日、「サイゴンの文化遺産」をテーマにした2階建て観光バスが運行を開始した。サイゴン...
 ベトナム株式市場は7日の取引で、アジア主要市場の中で最も大きく下落した。VNインデックスは前日比▲43...
 政府は、台風13号(アジア名:カルマエギ、日本では台風25号)で被災地となった南中部地方のクアンガイ省...
 ベトナム国家民間防衛指導委員会は7日朝、6日夜に南中部に上陸した台風13号(アジア名:カルマエギ、日...
 ホーチミン市建設局傘下の11区建設投資プロジェクト管理委員会は4日、同市フート街区(旧11区)のフート...
 韓国の食品製造会社であるサムファF&C(Samhwa F&C)はこのほど、自社で展開するフローズンヨーグルトの...
 ベトナムIT最大手のFPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は、ドイツのフラ
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は6日、独自ブランドの香り「ニャー
 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~10月期のFDI...
 ハノイ市人民委員会主席のチャン・シー・タイン氏が5日、党中央執行委員会によって中央監査委員長に選...
 ハノイ市の国家展示センター(VEC)で開催された「秋季フェア」で、トゥアンギア製造組立(Tuan Nghia)が...
 ホーチミン市建設局によると、同市コンダオ特区(コンダオ諸島)で初の電気バス路線が12月初旬に運行を開...
トップページに戻る