ベトナムの海猿、水上警察遺体捜索隊の話

2012/09/09 08:53 JST配信

 フン・バン・チー少佐がホーチミン市警の水上警察遺体捜索隊に配属されてもう何年にもなる。数百にも及ぶ水難事故の現場に携わり、警察官の鏡のような人物だが、そんな彼にも忘れられない事件があるという。

(C) tinmoi
(C) tinmoi
(C) tinmo
(C) tinmo
(C) kinhtenongthon
(C) kinhtenongthon
(C) VIetbao
(C) VIetbao

 「どれぐらいの人を捜索したか覚えていませんが、それでもあの時の記憶は鮮明に思い出せます。強風が吹き荒れ、岸には強い波が打ち寄せていました。岸から30メートルも離れていないところに沢山の溺死体が漂っていたのです。」チー少佐は声を落とす。

 2007年5月19日、ホーチミン市7区のロータス港とラウクア港付近のサイゴン川で貨物船同士の衝突事故が発生した。この事故で貨物船ホアンダット36号(2000t)が沈没し、乗組員8人が死亡する惨事となった。緊急出動指令を受けたチー少佐は隊の仲間と共に、酸素ボンベを背負って被害者の捜索に当たった。事故のあった場所は、複数の支流が交差する地点で、渦巻きが発生するなどし、捜索は困難を極めた。

 「数時間も捜索を続けましたが、一向に犠牲者は見つかりませんでした。それでも諦めるつもりはありませんでした。この広い川のどこかに必ず犠牲者がいるはずと信じて・・・」その直後、彼の手は犠牲者の短い頭髪に触れた。彼は急いで犠牲者を引き寄せ、陸へと急いだ。

 22時といえば港も静まり返る頃で、家族の嘆き悲しむ声はことさらに響いていた。隊員たちは目を赤く充血させ、心身ともに疲れ果てていたが、それでもパンを急いで口に放り込むと、すぐにまた冷たい川の底に戻っていった。川の流れと格闘しているうちに次第に夜が明けて、チー少佐も他の隊員たちと同様船に戻ることになった。今回も全ての犠牲者を発見することは出来なかった。一縷の望みを胸に夫や息子の帰りを待っていた犠牲者家族の姿に、チー少佐は胸を締め付けられた。

前へ   1   2   次へ
[2012/8/8 TIn Moi]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市トゥードゥック区を流れるサイゴン川で2日午後1時ごろ、女性の遺体が発見された。遺体は損...
 ハノイ市バックトゥーリエム区に住むグエン・ティ・ビンさん(女性・64歳)は、人々が目をそむけ、誰もや...
 医学を志す大学生の解剖実習のため、大学に運ばれた遺体を受け取り、洗浄した後に化学薬品を注入し、ホ...
 川の底に沈んだまま行方不明になっている遺体を捜すことを「家業」にしている一家がいる。北中部トゥア...
 ホーチミン市7区のロータス港とラウクア港付近のサイゴン川で15日午後1時40分ごろ、2隻の貨物船が衝突...

新着ニュース一覧

 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオッ...
 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する201...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
トップページに戻る