紅河で遺体を引き揚げて50年、人々が敬服してやまない女性

2017/12/24 05:32 JST配信

 ハノイ市バックトゥーリエム区に住むグエン・ティ・ビンさん(女性・64歳)は、人々が目をそむけ、誰もやりたがらないような「あること」を仕事にして50年になる。界隈では幼い子供から奇抜な色に髪を染めた若者、白髪の老人までビンさんの名を知らない者はいない。

(C) Dan Tri
(C) Dan Tri
(C) Dan Tri
(C) Dan Tri
(C) Dan Tri
(C) Dan Tri

 その「あること」とは、紅河からの遺体引き揚げだ。ビンさんは紅河で網漁を営む家に生まれ、幼いころから洪水の時期になると溺死者の痛ましい遺体を目の当たりにしてきた。父親についていくうちに、行方不明者の捜索や救助、遺体の引き揚げはビンさんにとって日常のことになった。そして、川の深浅や水の流れ、水が渦を巻く場所やその大きさなどが手に取るように分かるようになったという。

 ビンさんには決して忘れることのできない場面がある。1971年の洪水が起きる季節、あちらこちらが浸水し、氾濫した河川の水は人々の家屋や財産、命を飲み込んでいった。人々が我先にと薪や水牛や鶏を取り上げている側で、ビンさんは10人近くの遺体を引き揚げた。川には寺院の仏像も流れてきて、ビンさんは仏像を拾い上げ手を合わせて拝みつつ、川の流れを目で追った。

 ビンさんに引き揚げられた遺体はガソリンで洗われ、新品の洋服が着せられる。遺体を棺に移す前にビンさんは自治体に連絡し、遺族を探したり、埋葬の手続きをしたりする。

前へ   1   2   3   次へ
[Hoang Ngoc, Dan Tri, 16/11/2017 06:50, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市トゥードゥック区を流れるサイゴン川で2日午後1時ごろ、女性の遺体が発見された。遺体は損...
 ハノイ市ソックソン郡タインスアン村ドイコック集落に住むグエン・ティ・二エムさんは、2006年のある日...
 ベトナムでは地域によって、埋葬された遺体を数年後に掘り出して供養する「改葬」の習慣が残っている。...
 川の底に沈んだまま行方不明になっている遺体を捜すことを「家業」にしている一家がいる。北中部トゥア...
 フン・バン・チー少佐がホーチミン市警の水上警察遺体捜索隊に配属されてもう何年にもなる。数百にも及...
 9年以上前から毎日のように中絶胎児の遺体を引き取って供養している女性がいる。紅河デルタ地方ナムデ...

新着ニュース一覧

 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
トップページに戻る