紅河で遺体を引き揚げて50年、人々が敬服してやまない女性

2017/12/24 05:32 JST配信

 1990年にビンさんは岸に上がり家を建てた。子供たちを養うためならと、セメント工事や埋葬、遺体引き揚げ、どんな仕事でもした。しかし、報酬はタバコ1箱やお茶、お礼の言葉だけだったこともあった。

(C) Dan Tri
(C) Dan Tri
(C) Dan Tri
(C) Dan Tri
(C) Dan Tri
(C) Dan Tri

 川から人を引き揚げるには技術を要するとビンさんは言う。川全域の特徴を把握する必要があるほか、溺れている人の場合はもがき暴れて強い力で掴まれるのに耐えられなければ、自らも命を落としてしまう危険がある。

 常に体を張るこの仕事は生傷も絶えない。「川に入って釘や尖った物を踏んでしまうこともあります。危ないのは分かっているけど、お金もないし唐辛子と乾燥玉ねぎを潰して傷口に当てておくの。傷が化膿して服が膿みだらけになったこともあったしね。疥癬になった時なんて母は恐がってしばらく離れて暮らしたよ。職業病ってところかしらね」とビンさん。

 高齢のビンさんだが、この仕事を辞めようと考えたことはない。夜中でも声が掛かれば現場へ向かうし、一息ついている昼下がりでも警察から頼まれれば遺体の引き揚げに向かう。

 「一番感動したのは事故で溺れていた人を救出した時に、どうしても私を母親として養いたいと申し出てくれて、その人が時々お菓子や果物を届けてくれることかしら。私にはそれで充分」。大変な仕事でありながら収入はほんのわずかだが、その代わりに人々から沢山の思いやりを受けて暮らしているとビンさんは言う。

前へ   1   2   3   次へ
[Hoang Ngoc, Dan Tri, 16/11/2017 06:50, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市トゥードゥック区を流れるサイゴン川で2日午後1時ごろ、女性の遺体が発見された。遺体は損...
 ハノイ市ソックソン郡タインスアン村ドイコック集落に住むグエン・ティ・二エムさんは、2006年のある日...
 ベトナムでは地域によって、埋葬された遺体を数年後に掘り出して供養する「改葬」の習慣が残っている。...
 川の底に沈んだまま行方不明になっている遺体を捜すことを「家業」にしている一家がいる。北中部トゥア...
 フン・バン・チー少佐がホーチミン市警の水上警察遺体捜索隊に配属されてもう何年にもなる。数百にも及...
 9年以上前から毎日のように中絶胎児の遺体を引き取って供養している女性がいる。紅河デルタ地方ナムデ...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る