視覚障害と闘いながら“マスターシェフ”の栄冠を勝ち取った「料理の女鉄人」

2012/10/07 08:07 JST配信

 彼女は19歳の時からニューロマイエリティス・オプティカ(視神経脊髄炎)という病に侵されている。この病気は、文字通り視神経や脊髄が炎症し視力が次第に失われていくという難病だ。最悪の場合は失明に至る。

(c)tinmoi.vn/
(c)tinmoi.vn/

 彼女の場合、初めは片方の目から悪くなり始め、やがてもう一方の目も侵されていったという。幸い完全な失明には至らなかったものの、視覚に頼ることが出来なくなったため、次第に目以外の方法で「視る」ことを覚えていった。今では、日常生活の殆どを自分だけで出来るようになり、日常的な料理なら誰の助けも必要とせずに1人でこなすことが出来るようになった。

 「私が料理をする時は、舐める、嗅ぐなど視覚以外の感覚にかなり頼っています。」彼女は以前ピープル誌のインタビューでそう語った。「肉の焼け具合を見るのには手で感触を確かめたり、専用の道具を使ったりしています。食材の状態を目で見ることが出来ないのは確かに不便です。嗅覚や触覚を研ぎ澄まして確認しなければなりません。材料を切る作業も慣れるまでは大変でしたが、もともと器用だったこともあり、手を切ったことは1度もありません。そして、私は自分の視覚障害を料理人としてのハンディキャップとは思っていません。たとえ目が使えなくても、大勢の人を感動させられる美味しい料理を作ることが出来ると信じています。」

前へ   1   2   次へ
[Phan Tâm Tin moi  2012/9]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 80日間かけてベトナムを縦断し、その体験を元に本を出版した24歳の越僑青年がいる。その青年チャン・フ...
 VTV3で来月から新たに始まる料理バラエティ番組「マスターシェフ・ベトナム」の制作委員会が21日、番組...
 フランスの伝説的シェフ、ミッシェル・ルー氏が年末にも、インターコンチネンタル・ダナン・サン・ペニ...
 1990年に英国で誕生したリアリティ番組「マスターシェフ~天才料理バトル」のベトナム版「Vua Dau Bep...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る