ベトナムの「おくりびと」、遺体回収から死化粧まで

2013/02/03 07:35 JST配信

 ある大病院の霊安室の職員であるグエン・バン・ディエムさん(50歳)は、映画「おくりびと」で広く知られることになった納棺師の仕事をしている。この20年余り、遺体のそばで寝食を共にし、死化粧をして遺体の見栄えを整えては送り出してきた。

(C)Dan tri, 遺体安置冷蔵庫の前で
(C)Dan tri, 遺体安置冷蔵庫の前で

 ディエムさんがこの仕事を始めたのは、軍隊を除隊してからだ。軍隊時代に死と向き合う訓練を積んでいたにもかかわらず、初めのうちは霊安室での仕事が怖くて仕方がなかったという。

 その当時、感染症が流行し多くの人が病院で亡くなった。夜になって遺体を霊安室に運ぶよう指示を受けると、薄暗い廊下を台車の音をきしませながら1人で引き取りに向かった。宿直室は霊安室の隣にある。今は4人の職員が交代で2人ずつ宿直しているが、以前は職員が2人しかおらず、夜は1人で遺体を見守らなければならなかった。

 遺体を安置するのは、4本足のベッドではなく1本の太い柱で支える台だ。ネズミが上って遺体をかじるのを防ぐためにそうなっている。しかし「ここのネズミは頭がいい」とディエムさんが言う。ちょっとでも油断すればネズミが台に上がってしまうので、宿直の夜は何度も見回らなくてはならない。

前へ   1   2   次へ
[Dan tri,26/01/2013 - 10:31,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市ビンタイン区に住む59歳のチャン・ゴック・アインさんは、30年間以上にわたり無償で死人に...
 医学を志す大学生の解剖実習のため、大学に運ばれた遺体を受け取り、洗浄した後に化学薬品を注入し、ホ...
 心筋梗塞で死亡を宣告された男性が病院の霊安室で目を覚ますという、ウソのようなホントの話が起きた。...

新着ニュース一覧

 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
トップページに戻る