貧困者のための無料散髪屋、青年が10年暖めた想い

2015/06/28 06:03 JST配信

 勉強についていけず高校1年生で退学し、その後、技術訓練校に通った。はじめ、クアンさんは機械修理を学び、数か月後に店を開いた。しかし、事故に遭いわずか4か月後には店を畳まなければならなくなり 、約1年の治療を経てようやく回復することができた。

(C) zing
(C) zing
(C) zing
(C) zing

 「回復後は家で過ごすしかなく両親の負担になっていると感じたので、ホーチミン市に行き散髪の勉強をしたいと申し出ました。はじめの頃は散髪の勉強をしながら携帯電話販売の仕事を掛け持ちし、専門学校を出た後はサロンで働きました。生活は安定せず、しばしば慈善で配布される弁当をもらいに行かなければなりませんでした」とクアンさんは語る。

 一方で、散髪の専門学校に通っていた2004年から、クアンさんは友人らと一緒に孤児院、ろうあ学校、そして教会に住んでいる貧しい子供たちのために無料で散髪をしに行った。時には路上でパンを配ることもあった。

 貧しい人々がどこから来ても、お店に一歩足を踏み入れれば同じように接客をする。スタッフは飲み水を出し、どのようなヘアスタイルにするか尋ね、しっかりと散髪・洗髪を行う。恩着せがましく傲慢な態度を取ったりは決してしない。

 荷車運転手の50歳の男性は「ここで2回髪を切ったよ。初回は少し酔っ払っていたから、思い切って入ってみたんだ。もし普通の状態だったら、無料の看板が出ていても信じられなくて、入らなかったと思う。クアンさんは髪を切っても本当にお金を取らなかった。友達にもこのお店を紹介したよ」と教えてくれた。

 お店が混んでいる時は別の美容師にカットさせるが、普段は1日約3人をクアンさんが自分で散髪している。客の多くは不快感を示すのではなく、クアンさんのこの活動を支援している。「私はもっと多くの貧困者にこのお店を知ってもらいたい。彼らの幸せな笑顔を見られればそれだけで私も嬉しいのです」。

前へ   1   2   次へ
[Nhu Quynh, Zing, 08:22 20/09/2014, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ここ数か月にわたり、南中部沿岸地方ダナン市リエンチエウ区トンドゥックタン通りのある一角に、地元の...
 ホーチミン市7区タンフン街区チャンスアンソアン通りの空き地では、毎日15時頃になると美容師や美容専...
 ハノイ市カウザイ区ズイタン通り76番地の路地にある精進料理食堂「フオックハウ」は、「おかずは自分で...

新着ニュース一覧

 西日本鉄道株式会社(福岡県福岡市)は、地場不動産大手のナムロン投資[NLG]
 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2025年4月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は45....
 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオッ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表...
 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する201...
 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
トップページに戻る