日本に留学して調理師免許取得、日越の食文化の架け橋に

2021/06/20 10:36 JST配信

 ハノイ市ソンタイ町の農家に生まれたグエン・バー・フオックさん(男性・29歳)は、畑仕事と遊びには慣れていたが、勉強は苦手だった。かつてのフオックさんは、まさか自分がベトナムと日本の食文化の架け橋になるなど考えもしなかった。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 この10年余りを振り返っても、フオックさんはこれほどまでに内容の濃い、豊かなキャリアを積んできたことが信じられずにいる。

 すべては、フオックさんが多くの挫折を経験し、進むべき道を見失っていた18歳のときに父親に提案された「料理学校に行ったら」という一言から始まった。

 高校時代のフオックさんは、決して優等生ではなかった。実家の農業を手伝うほかに、勉強を放って遊びに夢中で、公立高校に入学するには成績が足りず、補習学校(高校受験で不合格だった、もしくは何らかの理由により高校に通うことができない人のための教育プログラム)に通うことになり、両親は大いに動揺した。

 いつも周りの人たちを笑わせていたフオックさんは、長い間コメディアンになることを夢見ていた。しかし、ハノイ舞台映画大学への入学試験に失敗し、芸能界に入る夢は打ち砕かれた。当時18歳だったフオックさんは、今後の人生の方向性を見失ってしまった。

 そんな中、フオックさんの父親は料理を学ぶよう提案した。父親がこう提案したのは、フオックさんが普段から家族のために料理をし、家族も「美味しい」と評価していたからだ。

 フオックさんの家では、父方の祖父、父親、そしてフオックさんと男性たちが主に料理をする。保守的な考え方の人が多いフオックさんの故郷では、男性が台所に立つというのは珍しいことだった。

 フオックさん自身、料理を仕事にしようと考えたことはなかった。しかし、他に選択肢がない中で父親の提案を受け入れ、ハノイ市の貿易観光短期大学に入学して料理を学ぶことにした。フオックさんはまさか、これが全く異なる人生の道を開く第一歩になるとは思いもしなかった。

 フオックさんが日本料理に初めて触れたのは、ハノイ市の日本料理店でのインターンシップのときだった。10年前のハノイ市にはまだ今ほど日本料理店も多くなく、恩師のつながりからインターンシップの機会を得ることができた。そして、日本料理との「運命」はここから始まった。

前へ   1   2   3   次へ
[Tuoi Tre 10:41 06/06/2021, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム版ギネスブックのベトナム・ブック・オブ・レコード(ベトキングス=Vietkings)はこのほど、複...
 ベトナム人の兄弟が2016年10月に東京・高田馬場にオープンしたベトナム風サンドイッチ「バインミー」の...
 ベトナム人留学生の兄弟が2016年10月に東京都内でベトナム風サンドイッチ「バインミー」の専門店「シン...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市トイアン街区(旧12区)にオープンしたブドウ園カフェがソーシャル・ネットワーキング・サー...
 ハノイ市の市民劇場(オペラハウス)はこのほど、劇場落成115周年を記念した特別プログラム「光とテクノ...
 国会は13日、2026年の経済社会発展計画に関する決議を採択した。決議では、15の主要目標と、11の重要任...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市の伝統的な市場は、少しずつ過去のものになりつつある。市場では、年を取った商人たちが屋...
 ホーチミン市では現在、長引く雨の影響により野菜の供給量が大幅に減少し、価格が急上昇している。この...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 米モトローラ(Motorola)が、ベトナムのスマートフォン市場に復帰した。同社は5機種の新型スマートフォ...
 オナスチェーン・ブロックチェーン・テクノロジー(OnusChain)は11日、南中部地方ダナン市で国産ブロッ...
 韓国電力公社(KEPCO)の子会社で、発電所の設計や建設などを手掛ける韓国電力技術(KEPCO Engineering & ...
 地場大手コーヒーメーカーのチュングエングループ(Trung Nguyen Group)傘下のチュングエン・レジェンド...
 ハノイ市人民裁判所は12日、2024年6月にハノイ市のホテル「プルマン・ハノイ(Pullman Hanoi)」内のクラ...
 ルオン・クオン国家主席は12日、ベトナムを公式訪問したヨルダンのアブドッラー2世国王陛下と会談した...
 保健省医薬品管理局はこのほど、ロシア製抗がん剤「ペンブロリア(Pembroria)」に対して、ベトナムでの...
 西北部地方ラオカイ省人民委員会主席を務めていたチャン・フイ・トゥアン氏は12日午前、書記局の決定に...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人FP
トップページに戻る