「ベトちゃんドクちゃん」のドクさん、日越交流と平和教育に意欲 コロナ禍とウクライナの戦火に思いも

2022/04/10 10:30 JST配信

新型コロナ禍での苦闘

(C) VIETJO
(C) VIETJO
(C) Southern Breeze
(C) Southern Breeze
(C) Southern Breeze
(C) Southern Breeze
(C) Southern Breeze
(C) Southern Breeze

 最初の感染は、ドクさんの仕事が影響したとみられる。ベトナムで新型コロナ感染が急速に拡大した2021年、政府は8月から厳格な社会的隔離措置を実施した。その間もドクさんは医療事務の従事者として、新型コロナ患者のための臨時病院で医療事務に従事した。感染の拡大防止のため、帰宅もできず病院に泊まり込む日々が1か月も続いた。

 新型コロナ対応の最前線、ドクさんは「仕事そのものよりも、心理的な苦しさがあった」と話す。自身も、分離手術の前後は当然のこと、その後も腎臓や尿管などの病気で手術や入院を繰り返してきた。医療現場には慣れているはずだったが、「そんな自分でも、新型コロナ感染者の苦悶する姿や、死者が増えていく状況を目の当たりにするのは辛かった」(ドクさん)という。

 その後も、PCR検査チームの一員として、感染爆発が起きた地区への派遣などで忙殺され、就寝は夜2〜3時の生活が2か月半も続いた。落ち着きが見えはじめた10月、自らの新型コロナ感染が分かった。さらに今年2月には、数か月ぶりに登校を再開した子どもを介し、再び感染してしまった。

日越交流にかける思い

 2回の感染とも自宅での投薬治療で治癒できたものの、現在も不眠や背骨の痛みなどの新型コロナ後遺症が残っている。まだ体調は万全ではないものの、そんな状況下でも日越の交流と平和教育に意欲を示している。

 日本とベトナムの交流は、新型コロナ禍で縮小を余儀なくされたが、ドクさんは常に日本のことを考えていた。分離手術などで支援を受けた日本への思いは強く、子どもたちの名前も男の子は「フー・シー(富士)」、女の子は「アイン・ダオ(桜)」と命名したほどだ。

前へ   1   2   3   次へ
[2022年4月4日 ベトジョーニュース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の「...
 ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の「...
 ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の「...
 ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の「...
 NSGグループの事業創造大学院大学(新潟県新潟市)は11月18日(土)の10時30分から12時00分まで、ベトナム...
 ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の「...
 在ホーチミン日本国総領事館で2日、特定非営利活動法人「美しい世界のため」代表のグエン・ドクさんに...
 日本の外務省は20日、令和3年度(2021年度)外務大臣表彰受賞者を発表した。この中で、ベトナムにおける...

新着ニュース一覧

 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオッ...
 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表...
 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する201...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
トップページに戻る