SNSでテトのバイク帰省仲間探し、同郷たちと愛する故郷へ

2024/02/04 10:26 JST配信

 旧暦12月の半ば、南中部高原地方ザライ省出身の会社員のビック・ゴックさん(女性)は、昼休みを利用してテト(旧正月)前の旧暦12月27日にバイクで一緒に故郷へ帰るグループへの参加を申し込んだ。

イメージ写真
イメージ写真

 ゴックさんは、バイクでの400kmの旅は決して快適ではないとわかっているが、他に選択肢はなかった。「ホーチミン市からザライ省まで長距離バスで帰るとなると、いつもの2倍の50万~60万VND(約3000~3600円)はかかり、さらにバイクの駐車料金も70万VND(約4200円)以上の出費になってしまいます。これだけで、テトに使うお金の5分の1が飛んで行ってしまうんです」とゴックさんは語る。

 2023年のテトにも、ゴックさんはソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でザライ省までバイクで帰省する仲間を探した。こうしたグループでは、旧暦12月の初めごろからお互いを知って詳細な計画を立てるためにオフラインで交流する。

 そして、皆で約束した日に30~50人のグループで、道案内チームとトラブルサポートチームとともに、故郷へ向けて出発する。「私は女性で1人旅でもあるので、グループに参加することで安全に帰省することができます」とゴックさん。2024年のテトは、ゴックさんにとって2回目のバイク帰省となる。

 ザライ省出身の工場労働者であるルオン・バン・トゥさん(男性・26歳)は、この4年間、同郷の仲間とバイクで一緒に帰省している。トゥさんは乗り物に酔いやすく、テトのぎゅうぎゅう詰めのバスに乗るのを避けるため、バイクで帰省しているという。「バイクで帰れば、途中で休憩したり食べたり飲んだり、時間も自由ですから」とトゥさん。

 トゥさんがバイクで帰省するもう1つの理由は、仕事の都合でテト休みが直前までわからないため、休みがわかった時点ですでにバスの運賃が高くなっていたり、もしくは売り切れてしまっていたりするからだ。そのため、2019年末から「バイク帰省」のグループに参加し、同郷の帰省仲間を探している。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:30 28/1/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市の「宝くじ集落」に暮らす人々の多くは、テト(旧正月)であろうといつもと変わらず、宝くじ...
 テト(旧正月)が間近に迫ると、帰省ラッシュとなり、そこかしこで辟易するような渋滞が発生する。  ...
(本記事は、ベトナム現地紙の読者コラムを翻訳・編集したものです。)  皆さんは、テト(旧正月)をどの...

新着ニュース一覧

 26日から27日にかけての24時間に、ベトナム中部では激しい雨が降った。北中部地方フエ市では、降水量が...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 マレーシアの首都クアラルンプールで26日に開幕したASEAN関連首脳会議に出席するため、同国を訪問して...
 マレーシアの首都クアラルンプールで27日午後、第20回東アジア首脳会議(EAS)が開催され、ベトナムから...
 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)...
 マレーシアの首都クアラルンプールで27日午前、第28回ASEAN+3(日中韓)首脳会議が開催され、ベトナムか...
 タイのシリキット王太后が24日に死去したことを受けて、ルオン・クオン国家主席は27日、ワチラロンコン...
 文部科学省認可の株式会社立大学として2005年4月に開学したデジタルハリウッド大学(東京都千代田区)は9...
 国際協力機構(JICA)は、ファーマーズ協同組合(香川県善通寺市)が提案した「ベトナム国ゲアン省さぬきニ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、年末の
 マレーシアを訪問中のレ・ホアイ・チュン外相と茂木敏充外務大臣は、現地時間27日午後6時15分(日本時間...
 マレーシアの首都クアラルンプールで26日に開幕した第47回東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議に出席す...
 ASEAN関連首脳会議に出席するため、マレーシアの首都クアラルンプールを訪問中のファム・ミン・チン首...
 電子機器受託生産(EMS)で世界最大手の台湾フォックスコン・テクノロジー・グループ(Foxconn Technology...
トップページに戻る