タイからの食用犬密輸が横行、年間20万匹

2013/06/19 08:13 JST配信

 年間20万匹もの犬が食用としてタイからベトナムへと密輸され、ベトナム国内や中国で売られている。これは、米国のニュース専門放送局CNNが新作ドキュメンタリー映画「The Shadow Trade」の中で紹介した内容だ。ラオドン紙(電子版)が報じた。

(C)  Laodong, ケージに押し込まれた犬たち
(C) Laodong, ケージに押し込まれた犬たち

 タイ北東部を出発した1台のトラック。荷台には約1000匹もの犬を載せている。鉄製のケージ一つに20匹以上の犬が文字通り押し込まれており、到着するまでの数日間で窒息死する犬も多い。ベトナムに着いてからも、(ストレスで)ホルモンが出ると肉の風味が増すとされるため、再びケージに閉じ込められた後、残酷な方法で殺されるのだという。

 タイの犬保護団体「ソイドッグ財団」のジョン・ダリー氏によると、密輸目的で捕えられる犬の98%は飼い犬で、人への警戒心が低く、捕まえやすいため、密輸業者の標的になっている。犬の肉は体を温めるとされ、特に冬場は食用の犬の需要が高まり、タイでは1匹10ドル(約950円)で売れる。さらに、ベトナムのレストランでは60ドル(約5700円)で売れるという。

 動物保護団体の推計によると、年間100万匹以上の犬が、ベトナムで食用として殺されている。タイには犬の密輸を禁止する法律がないため、密輸業者は刑事法によって裁かれはするが、実際に下される処分は非常に軽く、禁固数か月程度でしかない。また、捕えられた犬を救出しても、再び路上に戻って密輸業者に捕まることが多い。ダリー氏は、「犬の肉を食べることが問題なのではありません。犯罪組織による不法取引が問題なのです」と語った。

※最終更新:2013年6月20日10:38JST

[Lao dong, 05/06/2013 06:58U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市ホアイドゥック郡のドゥックトゥオン村とドゥックザン村からは、市内で消費される量の70%強に...
 外国政府や非政府組織(NGO)のプロジェクト、観光旅行などでベトナムに滞在し、そのまま居ついてしまう...
 12日付のバンコク・ポスト紙によると、タイ海軍は12日、ラオスとの国境に面するタイ東北部のナコーンパ...
 北部ハータイ省のカオハー村落は、犬肉で有名な村だ。食用犬を仕入れ、解体、販売するという「犬肉業」...

新着ニュース一覧

 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
トップページに戻る