暇な時は読書よりインターネット、「対話」を求める若者たち

2015/11/10 16:52 JST配信

 ある若者の親が、現代の若者の読書の実態について関心を持ち、子供のフェイスブック(Facebook)上で小さなアンケートを実施した。その結果、読書にあまり時間を割かない実情が浮き彫りになった。

(C)Tuoi tre,Chau Anh
(C)Tuoi tre,Chau Anh

 アンケートに回答したのは18~30歳の60人。暇な時間に何をするかとの問いに、41.7%が「インターネット」と回答。以下「映画鑑賞」が20%、「音楽鑑賞」が16.7%で、「読書」は15%だった。

 1週間に読書に充てる時間については、「1~2時間」が31.7%で最も多く、次いで「4時間以上」が25%、「3~4時間」が23.3%、「1時間未満」が20%だった。「4時間以上」は大半が社会人だった。読む本の種類については、51.7%が娯楽を目的としているため恋愛小説、推理小説、SF、マンガなどを挙げた。

 読書時間が少ない理由としては、「時間がない(学習やフェイスブックなどに多くの時間を割いているため)」と「対話型ではないためつまらない」と回答した人が多かった。学生の多くは教師や家族との対話が少なく、インターネット上で憂さ晴らしをしているようだ。

 なお、ベトナム人の1年間の読書数は平均0.8冊で1冊にも満たないという文化スポーツ観光省の統計もある。一方、フェイスブックが発表した統計によると、ベトナムのフェイスブックユーザー数は3000万人で、平均利用時間は1日2.5時間に上るという。ユーザーの約75%が18~34歳の若者で、友達とのチャットや友達の近況チェックなどの目的でアクセスしている。こうした実情から、ベトナム人の活字離れやインターネット依存が懸念されている。

[Tuoi tre,05/11/2015 11:22 GMT+7,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 今年で3回目を迎える4月21日の「ベトナム読書の日」に合わせて、ハノイ
 フェイスブック(Facebook)は、ベトナムにおけるフェイスブック利用習慣に関する最新の統計データを発表...
 文化スポーツ観光省によると、ベトナム人の1年間の読書数は平均0.8冊で1冊にも満たないという。これに...
 グエン・タン・ズン首相は24日、人材育成や道徳教育における読書の重要性についての認識を高め、国民に...
 「ベトナムの読書文化は衰退している」ハノイ市国立図書館で10日に開催された「ベトナムの読書文化」と...

新着ニュース一覧

 産業機器及び建設機械の販売・レンタルを行う総合機械商社の株式会社南陽(福岡県福岡市)は、海外子会社...
 南中部高原地方ダクラク省バンメトート市で開催されていた「第14回VTV9-ビンディエン国際女子バレーボ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ITコンサルティングを手掛ける株式会社アルベナ(東京都千代田区)は7日、Odoo事業の開発・テクノロジー...
 最近、犬のしつけや訓練を専門に行うドッグトレーナーは、安定した収入が得られる職業となりつつある。...
 日本側の外交文書によると、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)は7月末...
 ベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学=VNU-HN)傘下経済大学(UEB)附属の経済政策研究センター(VEPR...
 南部メコンデルタ地方キエンザン省人民委員会は、故ホー・チ・ミン主席の生誕134周年(18905月19日年~2...
 ベトナム共産党中央執行委員会は18日、第15期(2021~2026年任期)の国家主席候補としてトー・ラム公安相...
 カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都港区)はこの...
 ベトナムの鉄鋼産業は2010年代から飛躍的な成長を遂げ、鉄鋼の生産と消費において東南アジア諸国連合(A...
 シンガポールのチャンドラー・ガバナンス研究所(Chandler Institute of Governance=CIG)は15日、各国...
 米経済誌フォーブス(Forbes)は、「アジアを代表する30歳未満の30人(30 Under 30 in Asia)」2024年度版...
 ホーチミン市3区チャンクオックトアン(Tran Quoc Toan)通り12番地にあるグエンティジエウ(Nguyen Thi D...
 日本政府は13日、日本NGO連携無償資金協力「ソンラ省における少数民族の生計向上のための農業及び栄養...
トップページに戻る