北中部の魚大量死、台湾フォルモサが5つの公約―活動は継続

2016/07/04 17:46 JST配信

 北中部地方ハティン省クアンビン省クアンチ省トゥアティエン・フエ省の沿岸一帯で4月に発生した魚の大量死について、台湾プラスチックグループ(フォルモサ・プラスチック・グループ=Formosa Plastics Group)傘下のフォルモサ・ハティン・スチール(Formosa Ha Tinh Steel Corporation=FHS)は、環境汚染を引き起こしたことに責任を負い、総額5億USD(約510億円)を支払うことなど5つの項目を公約した。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 具体的な公約の内容は、◇政府及びベトナム国民に謝罪すること、◇経済損失を受けた漁民及び海洋環境汚染処理に対する賠償金として総額5億USD(約510億円)を支払うこと、◇排水システムを改修し、再発防止策を講じること、◇関連省庁並びに中部の地元当局と協力し、海洋環境の保護策を講じること、◇前述の4項目を正しく十分に実行すること、の5つ。謝罪については、6月30日に開かれた記者会見の場で、FHSの陳源成董事長が送った謝罪のビデオメッセージが公開された。

 刑事事件として立件する可能性について、マイ・ティエン・ズン政府官房長官は記者会見で、「国の投資環境にも影響するため、まだ検討している段階」と否定しなかったが、「FHS側は責任を負い、損害の修復を公約しており、酌量の余地はある」との政府の方針を明らかにした。一方、FHSは、「ベトナム政府の調査結果を真摯に受け止め、損害の修復に努めると共に、工場の活動を継続してベトナムの持続的な成長に貢献していきたい」としている。

 なお、ハティン省人民委員会は、魚大量死の損害評価評議会を発足することを明らかにした。同評議会は、同省副主席、資源環境局長、農業農村開発局長、労働傷病兵社会局長、財政局長のほか、影響を受けた郡レベルの人民委員会主席から成る。同評議会は、郡レベルの被害評価評議会の発足を指導し、各郡の報告をもとに早期に省全体の損害を評価する。更に、各地の実情を踏まえた上で、損害の修復及び産業の安定に向けた解決策を政府に提案する。

 30日の記者会見で、魚の大量死は、FHSがハティン省キーアイン郡ブンアン経済区で展開する一貫製鉄所の排水システム試運転過程での違反と事故に起因するとの結論が公表された。4月1日から5日までの間に、電気事故で同製鉄所のコークス生産分工場の排水システムが作動せず、未処理の廃水が海に流れ出たという。廃水により、毒素を含む化合物が形成され、海底に沈んだ同物質が海流に乗って南へ移動し、魚を大量死させたと結論付けられている。

[VNExpress等, 1/7/2016 | 00:43 GMT+7, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 11の中央省庁と北中部地方ハティン省人民委員会及び科学者らをメンバーとする合同評議会は10日、台湾プ...
 北中部地方ハティン省キーアイン郡ブンアン経済区で一貫製鉄所を展開する台湾プラスチックグループ(フ...
 チャン・ホン・ハー資源環境相は8日、北中部地方で4月に発生した魚の大量死事故を引き起こした台湾プラ...
 台湾プラスチックグループ(フォルモサ・プラスチック・グループ=Formosa Plastics Group)傘下のフォル...
 北中部地方で4月に発生した魚の大量死事故で、資源環境省は、事故を引き起こした台湾プラスチックグル...
 台湾プラスチックグループ(フォルモサ・プラスチック・グループ=Formosa Plastics Group)傘下のフォル...
 台湾プラスチックグループ(フォルモサ・プラスチック・グループ=Formosa Plastics Group)傘下のフォル...
 台湾プラスチックグループ(フォルモサ・プラスチック・グループ=Formosa Plastics Group)傘下のフォル...

新着ニュース一覧

 ベトナム株式市場は7日の取引で、アジア主要市場の中で最も大きく下落した。VNインデックスは前日比▲43...
 政府は、台風13号(アジア名:カルマエギ、日本では台風25号)で被災地となった南中部地方のクアンガイ省...
 ベトナム国家民間防衛指導委員会は7日朝、6日夜に南中部に上陸した台風13号(アジア名:カルマエギ、日...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 ホーチミン市建設局傘下の11区建設投資プロジェクト管理委員会は4日、同市フート街区(旧11区)のフート...
 韓国の食品製造会社であるサムファF&C(Samhwa F&C)はこのほど、自社で展開するフローズンヨーグルトの...
 ベトナムIT最大手のFPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は、ドイツのフラ
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は6日、独自ブランドの香り「ニャー
 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~10月期のFDI...
 ハノイ市人民委員会主席のチャン・シー・タイン氏が5日、党中央執行委員会によって中央監査委員長に選...
 ハノイ市の国家展示センター(VEC)で開催された「秋季フェア」で、トゥアンギア製造組立(Tuan Nghia)が...
 ホーチミン市建設局によると、同市コンダオ特区(コンダオ諸島)で初の電気バス路線が12月初旬に運行を開...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、11月11
 自然エネルギー発電所の発電事業(IPP)などを手掛ける自然電力株式会社(福岡県福岡市)がグループ会社を...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年10月の輸出額(推定値)は前年同月比+17.5%...
トップページに戻る