難病の女性翻訳家、創作が生きる力

2011/03/27 08:47 JST配信

 こうして26歳のとき、最初の小説「Never doubt my heart」の翻訳を終えた。周囲の勧めもあり、翻訳した作品を出版社に投稿したところ、同出版社の編集者から評価され、翻訳の仕事を任されるようになる。出版社の依頼のほか、インターネットを通じて読んだ海外の作家の文学作品を翻訳する仕事も始める。

(C) Tien phong, Ho Huy Son
(C) Tien phong, Ho Huy Son

 それらの活動を通して知り合った作家の中には、Shirly Cheng(生まれつき目が不自由なアメリカ人作家)がいる。Shirlyをはじめ多くの作家はランさんの活動を応援し、著作権料も要求しないという。これまでに翻訳した作品の1つAda Aharoni著の「From the Nile to the Jordan」(ユダヤ人の悲劇的な歴史と思いを綴った作品)を翻訳した際、原作著者に平和の願いを込めた短編を書き下ろして贈ったところ、同作品が国際平和文化文学開発フォーラムで紹介され、注目を集めた。

 ランさんは、現在も病と闘いながら、自分と同じような病に苦しむ人、苦難に立ち向かう人を励ます内容の文学作品を毎年1作品翻訳し、児童擁護施設を訪れて、本を寄贈する活動を続けている。

前へ   1   2   次へ
[HoHuySon TienPhong 2009 29/11 11:10 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム人の女性翻訳家チャン・ティ・ミンさんがこのほど、児童文学の分野で功績が認められた者に贈ら...
 グエン・ビック・ランさんはこの17年間、足が不自由でほとんど外に出ることがない。でも彼女は「目と心...

新着ニュース一覧

 人材紹介立ち上げ支援事業を手掛ける株式会社AGENT SUCCESS(東京都渋谷区)代表取締役の野村真央氏が、...
 日本総合住生活株式会社(東京都千代田区)は、10月11日(土)・12日(日)の両日、多摩ニュータウンの豊ヶ丘...
 ハノイ市共産党委員会監査委員会は、保健省傘下の中央精神法医研究所共産党委員会(2020~2025年任期)に...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親し...
 ホーチミン市にあるパイロット養成センター「BAAトレーニングベトナム(BAA Training Vietnam)」で16日...
 東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港(第1期)のサブプロジェクト3(旅客ターミナルなどの...
 南中部地方ダナン市では、伝統的なシクロに最新技術を導入し、ベトナム語や英語、中国語、韓国語、日本...
 南中部地方カインホア省人民評議会は16日、同省共産党委員会筆頭副書記 兼 同省人民評議会議長のグエン...
 ベトナム共産党政治局の決定により、南中部地方ラムドン省共産党委員会筆頭副書記のグエン・ホアイ・ア...
 トー・ラム書記長は16日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の補佐官で、同国の海洋評議会議長を務...
 東南部地方ドンナイ省ビエンホア空港で15日、ベトナムと米国の両政府の協力によるダイオキシン(枯葉剤)...
 2025年の世界技術革新力ランキング(Global Innovation Index=GII)によると、ベトナムはスコアが37.1で...
 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)が発表した「収益が高いベトナム企業トップ...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年8月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+16.7%増の...
 日本の財務省が発表した2025年8月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比▲0.1...
トップページに戻る