14年越しの喜び、自閉症の息子が見つけた「絵という言語」

2025/05/25 10:26 JST配信

 自閉症の息子に14年間にわたり寄り添い続けてきたブイ・ティ・ロアンさん(女性・41歳)にとって、息子のナム君が「絵」というコミュニケーションの「言語」を見つけたことは、この上ない喜びとなった。

(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress

 3月末のある午後、ハノイ市のホアンキエム湖を臨む軒先で、ナム君は白い紙に集中していた。少年が描く一筆一筆を通して、見慣れたロンビエン橋が徐々に姿を現す。外の人々が慌ただしく通り過ぎる中でも、ナム君は絵筆と色彩、そして橋が織りなす世界に没頭している。

 その隣では、母親のロアンさんがパレットを手に持ち、誇らしげな眼差しで息子を見守っている。

 他の親たちと同じように、ロアンさんもかつては賢くて才能のある子供を持ちたいと夢見ていた。しかしその希望は、ナム君がまだ幼い頃に消え去った。「生後17か月の時、ナムはいつも休みなく走り回っていて、大人2人がかりでやっと止められるという状態でした」とロアンさんは当時を振り返る。

 何かがおかしいと感じたロアンさんは、ナム君と双子の兄を中央小児病院に連れて行った。そこで医師から、ナム君には自閉スペクトラム症(ASD)、双子の兄には言語発達遅滞があると告げられた。

 言語発達遅延は一定期間の支援により改善が見込めるが、自閉スペクトラム症は生涯にわたる神経発達障害だ。ベトナムには約100万人の自閉症児がいると推定され、中央小児病院の2024年末の統計によると、毎年約1万人が受診しているという。

 自閉症は重度から軽度まで様々だ。「ナムが自分で食事も生活もできるという点は、不幸中の幸いです」とロアンさんは語る。

 10年以上前は、自閉スペクトラム症に関する情報は限られていたが、ロアンさんは息子に合った療育センターや教師を探し続け、自らも保護者向けの講座に参加して息子をサポートしてきた。

 母親の絶え間ない努力にもかかわらず、息子の目に見える進歩はゆっくりかつわずかだった。ナム君は4歳でやっと言葉を話せるようになったが、ロアンさんは息子の行動障害に奮闘する日々が続いた。

 ナム君がロアンさんの腕を振りほどき、走って道路を横断するたびに心臓が止まりかけた。また、ナム君が学校で行方不明になり、1人で歩いて帰宅していたことを後から知って、涙が枯れるほど泣いたこともある。

 「息子はじっと座っていられず、教室を抜け出して校庭に遊びに行ってしまうので、そのたびに先生方は息子を探しに行かなければならず、毎日のように先生方から苦情を言われていました」とロアンさんは話す。

 度々の苦情を受け、ロアンさんは、ナム君の授業に付き添ってサポートしてくれる教師を雇うという条件付きで、別の学校に転校することにした。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:00 02/04/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 2021年12月、「障がい者が学校に通う権利」というテーマで開催された絵画コンテストで最優秀賞を受賞し...

新着ニュース一覧

 文化スポーツ観光省は、「フエのブンボー(ブンボーフエ)に関する民俗知識」を国家無形文化遺産として登...
 あるタトゥーアーティストが最近、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿した画像が大き...
 ホアン・スアン・チエン国防次官は9日、9月2日の8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)と建国80...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は
 「ベトナムとの公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)」事務局と国際パートナーグループ(IPG)、...
 財政省傘下統計局(NSO)によると、7月1日付けで全国63省・市から34省・市に再編された新たな行政区ベー...
 サッカーベトナム1部Vリーグ1のハノイFCは10日、手倉森誠監督(57歳)との契約更新を発表した。契約期間...
 ホーチミン市は、3省・市の合併により人口が990万人から1370万人に増加した。一方で、病院数は134か所...
 韓国ロッテグループのロッテショッピング(Lotte Shopping)は今後、ベトナムにショッピングモールを2~3...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、7月24日(木)のベトナム時間14時00分から15時30分まで(日本時間16時00分...
 財政省傘下統計局(NSO)はこのほど、2025年1~6月期の国内総生産(GDP)成長率が+7.52%だったことを踏ま...
 ホーチミン市保健局は、旧ホーチミン市内の病院・医療センター124か所を評価した2024年版の結果を公表...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ホーチミン市のサイゴンハイテクパーク(SHTP)管理委員会はこのほど、CMC技術
 ベトナム・ロシア熱帯センターが発表した最新の研究によると、過去20年間で南中部地方カインホア省のニ...
トップページに戻る