東南ア女子サッカー選手権、ベトナムが宿敵タイを延長で下し3度目の優勝

2019/08/29 14:38 JST配信

 タイで開催されたAFF女子選手権2019(東南アジア女子サッカー選手権)は8月27日に決勝が行われ、ベトナム代表が開催国タイ代表を延長の末に1-0で下して優勝を決めた。ベトナムの優勝は3度目(2006、2012、2019)だが、自国開催以外では初の優勝。一方のタイは大会4連覇を目指していたが、宿敵ベトナムに敗れて涙を呑む結果となった。

(C) VFF
(C) VFF

 互いをよく知るライバル同士の頂上決戦となったこの試合は、両チームともに慎重な立ち上がりを見せた。ホームのタイがボールを握る展開となるが、ベトナムの分厚い守備に阻まれて効果的な攻撃が出来ない。これに対し、ベトナムは得意の堅守速攻で対抗。前半はがっぷり四つになって、スコアレスのまま終了した。

 後半に入ると、試合は徐々にテンポアップ。51分にはMFグエン・ティ・ビック・トゥイが相手GKと一対一の場面を迎えるが決めきれない。ここからベトナムはタイの猛攻にさらされる時間が続くも、GKチャン・ティ・キム・タインを中心とした守備陣が体を張ってしのいでいき、スコアが動かないまま90分を終えて延長戦に突入。終盤にかけてはタイが主審の判定にいら立つシーンが多く、何度か試合が中断した。

 足をつる選手が続出して、体力的に限界が近づいていたベトナムは、延長前半に勝負を仕掛ける。積極的に前に出ると、右サイドからの低いクロスにFWフイン・ニューがダイレクトで合わせてベトナムが先制。しかし、フイン・ニューはゴールパフォーマンスでユニフォームを脱いだため、2枚目のイエローで退場処分。数的不利となったベトナムはここから自陣に引いて必死に耐え、1-0で辛くも逃げ切った。

 ゴールデンガールズ(ベトナム女子代表の愛称)にとっては嬉しい3度目の優勝。ベトナムは前回の東南アジア競技大会(SEA Games)でも金メダルを獲得しているため、東南アジアの主要2大会のディフェンディングチャンピオンとなった。なお、ベトナムサッカー連盟(VFF)は優勝を決めたベトナム女子代表に対し、合計13億VND(約600万円)の報奨金を贈ることを発表した。

記事提供:ベトナムフットボールダイジェスト+

[2019年8月28日 ベトナムフットボールダイジェスト+]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 日本サッカー協会(JFA)はこのほど、日本人サッカー指導者の井尻明氏をベトナムサッカー連盟(VFF)に派遣...
 女子サッカーの東京オリンピック2次予選グループBは4月9日に最終節が行われ、マイ・ドゥック・チュン監...
 ホーチミン市10区タンソンニャット・スタジアムで22日、東南アジア女子サッカー選手権(AFF Women’s Ch...

新着ニュース一覧

 ベトナム国家観光局のデータ(速報)によると、4月30日の南部解放記念日と5月1日のメーデーに伴う4月30日...
 住友商事株式会社(東京都千代田区)は、同社100%子会社のバンフォン・パワー(Van Phong Power)の出資持...
 西日本鉄道株式会社(福岡県福岡市)は、地場不動産大手のナムロン投資[NLG]
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2025年4月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は45....
 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオッ...
 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表...
 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する201...
 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
トップページに戻る