ベトナム人学生グループ、フォー自動販売機の開発に成功

2017/07/29 05:12 JST配信

 ホーチミン市技術師範大学機械工学部の大学4年生のグループがこのほど、グエン・チュオン・ティン学部長の指導の下、フォーの自動販売機の開発に成功した。

(C) T.TH., Tuoi Tre
(C) T.TH., Tuoi Tre

 自動販売機はステンレス製で高さ2.1m、幅1.5m、奥行き0.8m。冷蔵室には50杯の丼に330gの米麺と肉、ネギが入った状態で冷蔵されている。保温室には70~90℃に保温された米麺の湯通し用のお湯が入ったタンクと、スープのタンクが備えられている。タンクやチューブはいずれも取り外し可能で衛生的だ。

 自動販売機の購入ボタンを押して代金を投入すると、冷蔵フォーが保温室で湯通しされた後スープが注がれ、お箸とレンゲ、ライム、チリソースと一緒に取り出し口に出てくる仕組み。さらに、スープやフォーが品切れに近くなると管理者にメッセージが届くほか、機械トラブルが生じた際にも自動的に電源が切れ管理者にメッセージが届く。

 フォーの自動販売機のほか、2組の学生グループがバインミー(ベトナム風サンドイッチ)とミルクティーの自動販売機を製作した。バインミー自動販売機はパン120個と各種具材が冷蔵されている。パンや具材の種類を選択し代金を投入すると、パンは内蔵されたオーブンで1分焼かれサクッと仕上げられ、醤油やチリソースと一緒に紙袋に入れられて出てくる。

 ミルクティー自動販売機は120杯分を提供可能で、2種類のミルクティーに4種類の具材から好きなものを選択することができる。

 これら3台の自動販売機は、2016年第3四半期に大学がハノイ市の企業からの発注を受けて研究開発を進めていたもの。研究開発には卒業研究として大学4年生が割り振られ、企業が研究費として2億VND(約98万円)を支援していた。

 ティン学部長によると、同大学では毎年30~40件のプロジェクトを企業から受注しており、これまでにアロエの皮剥き機、ザクロの実ほぐし機、ベトナムハム製造機、バナナの葉洗浄機、カシューナッツの殻剥き機など多岐にわたる機械を製作してきた。同大学では多くの卒業生が就職先として企業から声が掛かるほか、起業する者もいるという。

[Hong Nhung, Tuoi Tre, 24/03/2017 16:45 GMT+7, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市人民委員会は、2025年までに公共施設に自動販売機を設置する計画を発表した。自動販売機の使用...
 メコンデルタ地方の女子高生2人が視覚障がい者にとって画期的なスマートメガネ「神の目」を発明した。...
 ハノイ国家大学で自然科学を専攻する大学生のグエン・タン・ミンさんは幾度も犬に噛まれた経験があり、...
 3日、ホーチミン市1区ファングーラオ街区にある9月23日公園地下の「センスマーケット(Sense Market)」...
 先ごろフェイスブック(Facebook)に投稿された西北部地方イエンバイ省イエンバイ市グエンタイホック(Ngu...
 障害者人材育成センター(DRD)及びホーチミン市青年社会事業センターはこのほど、視覚障害者の移動をサ...
 ホーチミン市技術師範大学でメカトロニクスを学ぶ大学生2人、タイ・アイン・トゥンさんとフイン・ゴッ...
 チェー出版社はこのほど、ホーチミン市で今月末より書籍の自動販売機を設置すると発表した。書籍の自動...

新着ニュース一覧

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は6日、独自ブランドの香り「ニャー
 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~10月期のFDI...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ハノイ市人民委員会主席のチャン・シー・タイン氏が5日、党中央執行委員会によって中央監査委員長に選...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 ハノイ市の国家展示センター(VEC)で開催された「秋季フェア」で、トゥアンギア製造組立(Tuan Nghia)が...
 ホーチミン市建設局によると、同市コンダオ特区(コンダオ諸島)で初の電気バス路線が12月初旬に運行を開...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、11月11
 自然エネルギー発電所の発電事業(IPP)などを手掛ける自然電力株式会社(福岡県福岡市)がグループ会社を...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年10月の輸出額(推定値)は前年同月比+17.5%...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年10月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.20%上昇、前...
 政府は、家庭内暴力の防止や社会秩序の維持に関する行政罰を定めた政令第282号/2025/ND-CPを公布した。...
 1日にフィリピンの東で発生した台風13号(アジア名:カルマエギ、日本では台風25号)の接近に伴い、ベト...
 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はクレムリン宮殿で4日、THミルク(TH Milk)などを展開するベトナ...
 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は11月18日から、本人確認・電子認...
トップページに戻る