「ベトちゃんドクちゃん」分離手術の知られざる裏側【前編】

2016/01/31 05:50 JST配信

 ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」。2人の分離手術は1988年10月4日、日本赤十字社の医師の立ち会いの下、ホーチミン市ツーズー産婦人科病院で行われた。しかし、2人の子供を分離させるというベトナムでは前例のなかった手術の準備期間には、会議で激しい議論が起こり、外科チームではマネキン人形を用いたシミュレーションが行われた。

「ベトちゃんドクちゃん」の誕生と生命のリスク

 1981年2月25日、南中部高原地方コントゥム省サタイ郡で、奇形の双生児が誕生した。「ベトちゃんドクちゃん」こと、兄グエン・ベト(Nguyen Viet)さんと弟グエン・ドゥック(Nguyen Duc)さん(以下ドクさん)の2人だ。兄弟は、腹部と生殖器、肛門部分がつながっており、2本の脚と1本の短い脚しかついていなかった。2人はハノイ市のベトドク病院で治療を受けた後、1982年12月初めまでにホーチミン市のツーズー産婦人科病院へ移された。

 1986年半ば、ベトさんが急性脳症のため痙攣の発作を起こすようになり、やがて昏迷状態に陥って植物状態となってしまった。しかし、ベトさんとつながっているドクさんの意識は依然としてはっきりしていた。

 2人は日本赤十字社の支援により東京で治療を受けて、3か月後の同年10月29日に再びベトナムに戻った。ベトさんは回復したものの、治療で大脳皮質を損傷し、外の世界を感じるための知覚を失い、食べ物が喉につまったり、無呼吸状態に陥ったりして、何度となく夜中に緊急事態に見舞われた。ベトさんが突然死するかもしれないというリスクは、常にドクさんの生命をも脅かしていた。

 2人の命は「天秤」にかけられた。移動が制限されていた微妙な背景下のベトナムで、手術を行うか否か、行うならどの国で行うのか、そして医療レベルの問題だけでなく、時代的な素因も含めて難しい状況だった。

 当時ホーチミン市の医学界で「腕利きのキャプテン」と言われていた故ズオン・クアン・チュン医師の果敢な決断のもと、分離手術は初めてベトナムで行われることとなった。全ての医薬品、設備機器は日本が支援した。日本赤十字社の日本人医師らもツーズー産婦人科病院での歴史的手術に立ち会い、サポートを行った。

次ページ → 前例のない手術に向けた準備

前へ   1   2   3   次へ
[Le Phuong, VNExpress, 21/1/2016 | 12:03 GMT+7, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の「...
 ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の「...
 ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の「...
 ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の「...
 ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の「...
 ホーチミン市のビンザン病院は4日、結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の分離手術チー...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースの取材によるものです。)  ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤...
 分離手術から17年が経ち、結合双生児だったクックさんとアンさんの姉妹は18歳の大学生になった。2人の...

新着ニュース一覧

 西日本鉄道株式会社(福岡県福岡市)は、地場不動産大手のナムロン投資[NLG]
 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2025年4月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は45....
 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオッ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表...
 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する201...
 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
トップページに戻る