第2回「ベトナム日本国際ユースカップ U-13」開催記念、トルシエ監督&井尻監督によるスペシャル対談

2019/12/14 05:00 JST配信

 J1川崎フロンターレとベトナム1部ベカメックス・ビンズオンFCが協力して開催する「ベトナム日本 国際ユースカップ U-13」が今年も東南部地方ビンズオン省で開催される。昨年は日越外交関係樹立45周年記念事業の一環として行われた同大会は、今年で2度目の開催を迎え、今年末も両国の強豪ユースが集まって火花を散らす。

(C) Miwa ARAI
(C) Miwa ARAI

 大会実行委員会は開催決定を記念して、両国の育成年代のサッカーに造詣が深い二人の指導者によるスペシャル対談を企画した。その人物とは、元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏と、日本サッカー協会(JFA)からベトナムサッカー連盟(VFF)に派遣された井尻明氏。両氏は現在、男女のU-19ベトナム代表監督を務めており、ワールドカップ初出場というベトナムの悲願を達成すべく尽力している。(※対談は10月下旬にハノイ某所で実施)

『異国の地、ベトナムでの暮らし』

トルシエ:ハノイで生活を始めて15か月。私の人生は常にサッカーと共にあります。今の生活は8割がPVFアカデミー(※ベトナムのプロサッカー選手育成機関)とU-19ベトナム代表での仕事。残り2割がプライベートを楽しむための時間です。PVFではテクニカルダイレクターという役職ですから、監督とは異なって、より多岐にわたる仕事を任されます。監督時代は選手たちに直接指示を出して意見を伝えられましたが、今の仕事は各カテゴリー担当の監督を仲介しながら、マネジメントを行わなければなりません。自分にとって新しい仕事で、挑戦の日々ですが、充実した生活を送っています。ですが、自分は根っからの現場指導者なので、実は練習風景を見るたびにうずうずしていたんです。そんな時、U-19ベトナム代表の監督就任オファーが舞い込んできました。U-19代表を率いて1か月が過ぎようとしていますが、やはり現場の空気はいいなと実感してます。

井尻:私はベトナムに来てまだ半年程ですが、まず驚いたことはベトナムという国がこんなにも発展して近代化しているのかということです。ベトナム戦争を描いた映画を観てきた世代なので、高層ビルが乱立している今のハノイの街並みを見て驚いたというのが、最初の印象です。今は郊外にあるベトナムサッカー連盟(VFF)の施設内にある宿舎で生活していますが、少し移動すればショッピングセンターもありますし、住むのにそれほど苦労はありません。

前へ   1   2   3   4   5   次へ
[2019年12月14日 ベトナムフットボールダイジェスト]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 J1川崎フロンターレはこのほど、2020年末に開催を予定している「第3回ベトナム-日本国際ユースカップU-...
 日本サッカー協会(JFA)は10日、元日本代表監督のフランス人サッカー指導者であるフィリップ・トルシエ...
 2017年・2018年にJ1リーグを連覇した川崎フロンターレが主体となって企画する「ベトナム日本国際ユース...
 J1川崎フロンターレとベトナム1部ベカメックス・ビンズオンFCが協力して開催する第2回「ベトナム日本国...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 前編 →
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 前編 →
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。)
 日本サッカー協会(JFA)はこのほど、日本人サッカー指導者の井尻明氏をベトナムサッカー連盟(VFF)に派遣...

新着ニュース一覧

 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオッ...
 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表...
 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する201...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
トップページに戻る