ベトナムのセキュリティ事情(6):工場のセキュリティ~対策その3・人の動きをコントロールする~

2015/09/19 06:00 JST配信

 皆さん、こんにちは。ALSOKベトナムの安立です。

 今回は、「防止」の観点から、工場やオフィスの中で人の動き(「動線」と呼びます)をコントロールしセキュリティを向上させる方法について説明します。

いかにして不正侵入を防止するか

 ベトナムでは、昼食時など事務所が一瞬無人になった隙に何者かが事務所内に侵入し、窃盗を行う事件が多発しています。無人になる際に鍵を閉めることをルール化しても、実際は日中に鍵を閉める人は少ないようです。

 また、退職した社員が在職中の社員証を付けたり、制服を着て社員になりすまして事務所内に侵入し、窃盗を繰り返すという事件もよくあります。退職時に社員証や制服を回収するのは当然ですが、システム的にも、いかにしてそういう不正侵入を防止するかが重要です。

 ポイントは「ゾーン分け」と言われ、簡単に言えば誰でも入ることが出来る場所と、そうでない場所を分けることです。たとえば、食堂などの一般スペースと事務所スペース、サーバーなどが設置されている高セキュリティエリアという具合です。

出入管理システムを利用する

 そのために利用されるのが「出入管理システム」と総称されるシステムです。出入管理システムというのは、実は皆さんも普段オフィスや工場に入る際に利用しているものです。それぞれのゾーンの境界線に出入管理システムを設置して、人の流れをコントロールします。

 このような外観のものですね。

 これは操作部分(認証部分)の写真です。認証部分は、カード式(非接触)のものと指紋式のものが主流です。

 これは施錠部分の写真です(上が解錠時、下が施錠時)。

 施錠部分は、ボルト式とマグネット式のものが主流です。日本では、錠前(ドアノブやその上のカギ穴が一体となってドアに埋め込まれているもの)が電気的に制御された電気錠となっていることが多いです。しかし、ベトナムではコストが安いことと設置が容易なことからボルト式やマグネット式が主流です。これらの錠は扉が閉まると自動施錠されるので閉め忘れも防止できますので有効です。

 これは解錠ボタン(解錠押ボタン)及び非常退出ボタン(非常退出押ボタン)の写真です。

 これらのシステムを活用して、部屋・スペース毎に出入り出来る人間を制限・制御することで、動線をコントロールします。

出入管理システムで出退勤時間も管理

 セキュリティを向上しようと考える場合、出入り口は常時閉鎖(施錠)が原則です。よく開かれた経営者をアピールするために、部屋のドアを解放されている経営者の方もいらっしゃいますが、前回までに説明したような監視カメラを設置しない限りお勧めしません。また、先に述べたような退職者が侵入するのを防ぐためには、出入管理システムから該当の退職社員の情報を削除する必要があります。

 更に、出入管理システムは動線をコントロールするだけでなく、出入りの履歴を保存し、日時・操作者・部署名などで検索・閲覧・ダウンロードすることも可能です。従業員通用口に設置することで出社時間(退出時も認証による解錠とした場合、退社時間も)を把握することもできます。その際は、認証を行う場所を監視するカメラの設置をお勧めします。

 よく、遅刻して来たスタッフが「システムでの操作を忘れた」と言い訳するケースがありますが、カメラで記録していれば、そのような言い訳は通用しません。更に入室と退出の両方を認証により解錠させることでその部屋に在室していた時間を記録することも可能です。

 また、日本ではお馴染みですが、出入管理のカードをフェリカ方式にして1枚のカードであらゆる情報を管理し、そのカードを利用して複合機・出退勤などさまざまな操作をすることも、今後はベトナムにおいても普及が進むと考えられます。

非常時に避難が可能かどうか

 出入管理システムの構築を検討する場合、非常時などパニックになった状態で避難が可能かどうか慎重に考える必要があります。2012年にバングラデシュの衣料工場(ウォルマートサプライヤー)で発生した火災では、工場の扉に鎖を巻いて退出できなくしていたため、内部に人が取り残され、100名を超える死者が出ました。

 非常退出ボタンを設置することはもちろんですが、自動火災報知器の警報信号出力を出入管理システムに入力し、自動火災報知器作動時に自動的に避難扉が解錠状態になるように設計しておくことも有効です。

 以上、今回は、オフィスや工場の中のセキュリティを向上させる「出入管理システム」について説明しました。次回は、日本ではオフィスや工場だけでなく、家庭でも普及しつつある「機械警備」について説明します。

著者紹介
安立 光孝 (あだち みつたか)

ALSOK (VIET NAM) CO.,LTD  代表取締役社長

コンピュータメーカーで17年間システムエンジニアとして従事。製造業における生産管理システムやファクトリオートメーションシステムの構築を担当。1998年から4年間、米国シリコンバレーに駐在し、ITセキュリティのベンチャー企業を発掘、日本市場への参入を支援。2007年に綜合警備保障株式会社(ALSOK)入社。新規事業の「情報警備」事業を立ち上げ、2014年4月より現職。

ウェブサイト:https://www.alsok.com.vn/

ベトナムにおけるセキュリティー事情
その他の記事はこちら>
[2015年9月19日 ベトジョーコラム A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 皆さん、こんにちは。ALSOKベトナムの安立です。  これまでベトナムのセキュリティ事情について書...
 皆さん、こんにちは。ALSOKベトナムの安立です。  前回までは、オフィスや工場で発生する窃盗への...
 皆さん、こんにちは。ALSOKベトナムの安立です。  今回は、内部不正について書く予定でしたが、予...
 皆さん、こんにちは。ALSOKベトナムの安立です。今回から数回に分けて、警備業界の中でも技術革新が最...
 皆さん、こんにちは。ALSOKベトナムの安立です。  前回(工場のセキュリ
 皆さん、こんにちは。ALSOKベトナムの安立です。  前回、ベトナムの工場は、「隙あらば」と狙って...
 皆さん、こんにちは。今回から数回にわたって工場のセキュリティについて考えてみたいと思います。 ...
 皆さん、こんにちは。ベトナムにおけるセキュリティ事情のコラム2回目は、ベトナムと日本の治安状況に...

新着ニュース一覧

 カンボジア公式訪問を開始したチャン・タイン・マン国会議長は21日、カンボジアの首都プノンペンで、同...
 ベトナム共産党政治局・書記局は20日に開かれた会合で、政治局員・国会共産党連合会書記・国会議長在任...
 ワインの輸入販売などを手掛けるエノテカ株式会社(東京都港区)は11月25日、ホーチミン市1区のホーチミ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 午後3時、ハノイ市ハイバーチュン区ファムディンホー街区在住のグエン・ゴック・クアンさん(男性・61歳...
 住商アグロインターナショナル株式会社(住商アグロ、東京都千代田区)は、ベトナムの農業資材販売会社で...
 ベトナム最大の企業管理職向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を運営するアンファベ(Anph...
 南部メコンデルタ地方カマウ省人民委員会は19日、ダムゾイ郡でダムゾイ・カイヌオック・チャーラー(Dam...
 ホーチミン市人民委員会は21日、12月の商業運転開始を予定している都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~...
 21日から23日までの日程でマレーシアを公式訪問中のトー・ラム書記長は21日、最高儀礼に則り盛大に執り...
 ドミニカ共和国を公式訪問中のファム・ミン・チン首相は現地時間20日、ルイス・ロドルフォ・アビナデル...
 米不動産サービス大手クッシュマン&ウェイクフィールド(Cushman & Wakefield=C&W)がこのほど発表した...
 南中部高原地方総合病院は19日、自宅で調理したヒキガエルの肉と卵を食べた児童2人が中毒を起こしたと...
 ベトナム国家大学ホーチミン市校(ホーチミン市国家大学=VNU-HCM)傘下の政策開発研究所が先般発表した...
 医療機関向けパッケージソフトウェアの製造・販売を手掛ける株式会社エクセル・クリエイツ(大阪府大阪...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国立展示建設センター(1 Do Duc Duc, quan Nam Tu Liem, TP. Ha Noi)で、...
トップページに戻る