森に帰ったゾウ~ベトナム最後のゾウたち~【後編】

2019/05/12 05:30 JST配信

<付属情報>

(C) Miwa ARAI
(C) Miwa ARAI

ダクラク省のゾウ保護の取り組み

●ダクラク・ゾウ保護センター

(Daklak Elephant Conservation Center in Vietnam)

地域の野生象と住民の問題解決、生態調査や使役象の獣医ケア等を行う。

現在敷地内にジュン(Jun、7歳)とゴールド(Gold、3歳)の2頭の小象を保護している。

ジュン:森の中でかかった罠を地面から引き抜き、足に罠を付けたまま使役象の後を付いて来て保護された。罠の刃が足に食いこみ、それを外そうと使った鼻先も裂けていた。当時推定3歳。左足先の切断手術と鼻の裂傷治療がされたが、そのハンディキャップは大きく野生に帰ることは難しい。

ゴールド:井戸用穴に落下し瀕死の状態だったところを保護。3か月の乳児だったので、保護センターの飼育担当フー(Phu)さんがミルクで育児をした。野生に戻す試みが4度行われたが、どの群れにも受け入れられなかった。

ジュンとフーさん。

「ゴールドには、毎朝ミルクをくれと鳴いて起こされ大変でした(笑)。ジュンは保護当初は人を寄せ付けず、触ることもできませんでしたが、今では言葉だけで麻酔なしに傷のケアもさせてくれます。2頭ともとても可愛いです。ゾウは地域住民の生活の糧なので、簡単ではないでしょうが、ゾウを使わずに共に暮らせる日が来ることを願っています」。

(施設は一般非公開)

https://www.facebook.com/Daklak-Elephant-Conservation-Center-in-Vietnam-DECC-930805180314342/ECC

http://www.ttbtvoidaklak.org.vn/en

●ヨックドン国立公園 / エレファント・エクスペリアンス

(Yok Don National Park / Elephant Experience)

4頭のゾウは広い国立公園内を自由に移動するが、まだ野生へ戻るリハビリ中の彼らの行動範囲は限られているので、ツアーではガイドがほぼ確実に居場所に案内してくれる。“エレファント・エクスペリアンス”は、地域の観光収入源を“象乗り”から“象見学”に移行させる、ベトナム初の試み(2023年までの5年間期限)。より多くの使役象を保護し、健康な森のゾウが増えれば繁殖の可能性もある。動物に優しい観光施設の新たなビジネスモデルとして、ベトナム各地、東南アジア各地にも広がる可能性もある。絶滅阻止、使役象の飼育状況改善、観光客の意識改革、多くの意味があるが、ツアーの知名度は未だ低い。

<ガイドツアー料金>

半日コース(2~2.5時間):80万VND(約3900円)/人

一日コース(8時間):140万VND(約6800円)/人

<交通手段>

ダクラク省バンメトート(Buon Ma Thuot)市中心部から車で約1時間

タクシー:約50万VND(約2440円)/台

公営バス:2万2000VND(約110円)/人(6~17時の間に30分間隔で運行、所要約1時間半)

※バンメトート市までは飛行機でハノイ市から1時間45分、ホーチミン市から1時間、毎日直行便運航あり。

ヨックドン国立公園

問い合わせ(英語)

Email:yokdon.ecotourism@gmail.com / yokdonnationalpark@gmail.com

電話:+84 905 22 94 36 / +84 942 52 54 26

https://yokdonnationalpark.vn/tour/elephant-experience-half-day-tour

ベトナムのゾウ保護活動についての問い合わせ、支援:

アニマルズアジア・ベトナム

Email:vietnamqueries@animalsasia.org (英語)

https://www.animalsasia.org/uk/media/news/news-archive/animals-asia-re-affirms-commitment-to-saving-vietnams-endangered-wild-elephants-now-the-government-must-do-the-same.html

前へ   1   2   3   次へ
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部高原地方ダクラク省ブオンドン郡のブオンドン吊り橋観光センターは10日、観光客向けの「象乗りツ...
 南中部高原地方ダクラク省ラク郡リエンソン町(thi tran Lien Son, huyen Lak)に住むロンさんは9日、ゾ...
 南中部高原地方ザライ省イアパ郡チューモー村(xa Chu Mo, huyen Ia Pa)在住のシウ・キエムさんは12月4...
 南中部高原地方ダクラク省は、長きにわたり観光客を誘致してきた「象乗りツアー」から、「ゾウに優しい...
 世界自然保護基金(WWF)がこのほど南中部沿岸地方クアンナム省ノンソン郡(huyen Nong Son)にあるゾウ保...
 国内初の「助産師」のゾウとして知られる「フバン(H’Ban)」が10日、地元の南中部高原地方ダクラク省ラ...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 前編 →
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 前編 →

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る