ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第7回】ついに縦断開始!<1~2日目>ハノイ→タイグエン→ランソン

2016/07/28 09:40 JST配信

シンチャオ、カックバン。

みなさん、こんにちは。

実は私D吉村、

先週7月22日、ハノイから縦断の旅を開始しました!

このコラムでは週に1回ぐらいのペースで、道のりをまとめてお伝えしたいと思います。

応援、よろしくお願いします!

  

スタートは、 ラッコカフェ!

スタッフと一緒に記念撮影です。

旅の無事を祈ってくれ!

おしぇい。

そして Dora Ninja の古川さんに頂いたDora Ninjaシールをバイクに貼りました!

僕がホーチミンに着くころにはシールでいっぱいになっていることでしょう。

フフフ・・・楽しみです!

出発時点のトリップメーターは「1万1791km」。

果たしてホーチミンに着くころには、どのくらいの走行距離になっているのでしょうか。

最初の目的地は 東北部タイグエン省 です。

みなさん、覚えているでしょうか。

こんな感じで縦断して行く予定です。

まずはハノイから北のほうへ向かいます。

<1日目>タイグエンはこんなとこだった!

タイグエン省に向かう道中で、これを発見しました!

田んぼの中になにかがぽつんと立ってる

星!

謎です。

少し疲れたので、サトウキビジュースを飲みます。

そこにはこんな家族が。

こんな家族と触れ合えて、ちょっとほっこりしました!

Dora Ninja のどら焼きを一緒に食べました。

初めて見る食べ物に戸惑いつつも、おいしいと食べてくれました!

しかし、道のりはなかなか険しい・・・

そして遂に!!

ハノイから

タイグエンへ!

タイグエン省に入りました!

ちょっとタイグエン省の省都タイグエン市に行ってみると・・・

Du h?c Nh?t B?n=日本留学

こんなところにも日本語センターが!

ちょとご挨拶してきました。

Dora Ninja のどら焼きを差し入れしてみました!

甘くておいしいと、女子にはやっぱり評判いいですねえ。 

そうこうしているうちに、あっという間に夜。

晩飯はビールと、 大好物のコムザン(c?m rang、チャーハン)を食らいます。

まずは、 コラム第1回 でお伝えしたとおり、やりたいプロジェクトその(1)「自分の一番好きなベトナムの町はどこだ!」の項目のひとつ、コムザンのうまさを確認しなければなりません。

うまかった。

おなかいっぱいになったあとは、一番不安に思っていた、宿探しです。

いい感じのカフェに行きました。

最初は、断られるだろう・・・と思ったのですが、当たって砕けろ!の精神で、事情を説明し、「ここに泊まっていいですか?」と尋ねてみました。

すると・・・

OKいただきました!

初めて会った見ず知らずの日本人を泊めてくれて、更にシャワーなどいろいろなお世話もしてくれました!

なんという 神対応 でしょう、ほれぼれします。

本当にベトナムの人ってオープンで明るく親切なんだなと改めて思いました!

<2日目>中国と国境を接するランソン省へGO!  

そして、2日目の朝を迎えました!

バイクも車も少ない!

朝9時に出発です。

今日はさらに北上し、 中国と国境を接する ランソン省 に向かいます。

泊めさせてくれたおじちゃんが撮ってくれました。ちゃんと起きれました。

おじちゃん、おばちゃん、ありがとうございました!

そして出発!

途中でミアダー(mía đá、サトウキビジュース)を飲みに休憩です。

一緒に写真撮影

家族と戯れます。そしてほっこり。

サトウキビジュースのおかげで、 「よっしゃ!やるぞ!」 と意気込めました!

最初はちゃんと舗装された道路が多かったものの、

道を進むにつれて右へうねり左へうねり、山を登ったり降りたりで、

写真じゃ分かりにくいですが、

山だお(^ω^ ≡ ^ω^)

結構な山の中。

かなり大変でした。

おおっ!これは!

おっ、う〇この落し物・・・・。

絵に描いたようなきれいな形のう〇こでした。(感動)

そして、やっと着きました!

数々の険しい山々を越え、ランソン省の省都ランソン市に入ります。

山の奥の奥のほうにあるので、結構田舎なのかと思っていましたが、案外開けた町だったのでびっくりしました。

ランソン駅

「写真撮って」とベトナム語で清掃中のおじちゃんに頼んでみましたが、「何言ってるかわからないよ」と一蹴されて、すぐ萎えました。

僕がしょぼかったのと言い方が悪かったかなと反省・・・

そしてもちろん晩ごはんはビールとコムザン!

まあ食べられた。

そして、今日は天気が良かったのでこれくらい焼けました。

  

※閲覧注意※

(毛ガニではありません)

というわけで、2日目は険しい山々を越え、ランソン省で1泊。

3日目は一路南へ。

ハロン湾のある 東北部クアンニン省 を経由して、 紅河デルタ地方ハイフォン市 に向かいます!

みなさん、もし縦断中の吉村を見かけたら、 声援よろしくお願いします!

こんな格好で旅してます

著者紹介
D吉村
1995年生まれ山口県出身。2015年8月からハノイ国家大学に1年間留学し、英語でビジネスを勉強している。そのほか、地場カフェチェーン「ハイランズコーヒー」でバイトをしたり、ラッコカフェで雇われ店長をやっている。ベトナム料理のコムザン(チャーハン)に恋している。2016年8月に日本へ帰国し、3年の後期から日本の大学生活をリスタートする。rnその前に、バイクでハノイからホーチミンへ1か月間に及ぶベトナム縦断を計画。このコラムでは、その準備や縦断中での出来事を発信していく。rnブログをチェック!→ ラッコカフェ、D吉村のハイランズ日記・ベトナム縦断日記rnVJPartnerにインターン中!→ VJPartnerホームページ
D吉村のバイクでベトナム縦断
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
VNインデックス1700初突破、第二新興国市場への格上げが背景 (19:52)

 10月9日の株式相場について、ホーチミン市場は1702.76(+0.29%)で寄り付いた後、もみ合いながら値を上げ、中盤に1717.65(+1.17%)まで上昇する局面もあった。  その後は前引けにかけて値を消し上げ幅を縮小...

ハノイ:大雨で浸水した車両の故障が急増、修理工場は大忙し (17:23)

 ハノイ市は2週間で2度の大雨に見舞われ、多くの道路が冠水した。水に浸かって路上で動けなくなったバイクや自動車が急増し、修理工場は対応に追われている。  ダイキム街区(旧ホアンマイ区)で修理工場を経...

23分野の「デジタルテクノロジー企業マップ」を初公開 (15:04)

 ベトナムソフトウェア協会(VINASA)はハノイ市で9日、「2025年ベトナムデジタルテクノロジー企業トップ10」の表彰式と「2025年ベトナムデジタルテクノロジー企業マップ」の発表を行う。  このプログラムは、...

老後に帰国、母国の老人ホームで暮らす越僑たち (5日)

 午前7時30分、越僑(在外ベトナム人)として米国で暮らしていたトゥー・ハーさん(女性・67歳)は、自分で車を手配し、「授業に行くの」と冗談を言いながら、自宅から7km離れたデイケアセンターに向かう。  こ...

タイのコーヒーチェーン最大手「アマゾン」、ベトナムから撤退へ (14:54)

 タイのコーヒーチェーン最大手「カフェ・アマゾン(Cafe Amazon)」が、約5年の事業展開を経てベトナム市場から撤退する見通しだ。国内外ブランドとの競争が激化し、採算が取れない状況が続いていた。  タイ...

外国人向け電子身分証明アカウントの発行拡大、公安省が提案 (13:33)

 公安省は現在、電子識別と電子認証を規定する政令第69号/2024/ND-CPの一部を改正・補足する政令草案を公表し、意見聴取を実施している。  草案では、外国人の利便性を高めるべく、ベトナムに居住する外国人...

首相、台風被害の北部4省に緊急支援金を支給 総額8億円超 (6:52)

 ファム・ミン・チン首相は、台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)による被害を受けた北部4省に対し、中央予算から総額1400億VND(約8億0900万円)の緊急支援金を拠出することを決定した。  4省...

国内航空会社6社、25年1~9月期の定時運航率64.6% (6:02)

 建設省傘下のベトナム民間航空局(CAAV)によると、2025年1~9月期における国内航空会社6社の運航便数は21万0341便だった。  同期の6社の平均定時運航率は64.6%で、中でも

ベトナムの日本語学習者、▲3%減の16.4万人で6位 (5:51)

 国際交流基金(JF)は、「2024年度海外日本語教育機関調査」の結果概要を公表した。  これは、海外で日本語教育を行う機関の現状を把握することを目的としたもので、海外で日本語教育を実施している機関を対...

ホーチミン:高島屋の地下駐車場で火災、火元はBMW車 (5:27)

 7日午後、ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)にあるホーチミン高島屋が入居する複合商業施設「サイゴンセンター(Saigon Centre)」の地下駐車場で車両火災が発生した。警備員らが消火器で消火作業に当たり、数分後...

ランソン省:水力発電所のダム決壊、800人緊急避難 (4:41)

 東北部地方ランソン省タンティエン村(xa Tan Tien)で7日、台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)に伴う豪雨により、第1バックケー水力発電所のダムが決壊した。人的被害は確認されていない。  ...

台風マットゥモ、死者・行方不明者7人 北部で冠水などの被害続く (4:31)

 台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)の被害状況に関する農業環境省の速報によると、7日午後9時までに7人が死亡または行方不明となり、2人が負傷した。  また、家屋214軒が損壊し、9798軒が浸...

ラムドン省:ホーチミンルートで国家歴史遺跡区着工 (3:00)

 南中部地方ラムドン省ドンザーギア街区人民委員会は7日、南中部高原から東南部に至る区間のホーチミンルートが開通した地点で、国家歴史遺跡区の着工式を開催した。  ホーチミンルートは、ベトナム戦争中に...

ベトジェットエア、運賃50%割引キャンペーン 10月10日から (2:38)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、10月10日(金)から19日(日)までの10日間限定で、エコクラス運賃が最大50%割引(税など含まず)となるキャンペーンを

英FTSEラッセル、ベトナム株式市場を格上げ 外資流入に期待 (8日)

 インデックス開発大手の英FTSEラッセル(FTSE Russell)はベトナム時間8日、2025年9月の国別分類報告書を発表し、ベトナムの株式市場を「フロンティア市場」から「第二新興国市場(セカンダリー・エマージング・マ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved