商工省は、学生・工員などを始めとする借家人を主な対象とした、プリペイドカードを使用した電気料金前払いシステムを検討している。28日付カフェエフが報じた。
同省電力調整局のファム・マン・タン局長よると、下宿や借家住まいの学生や工員の多くは、電力会社と電力供給契約を締結している大家を通じて電気料金を支払うため、正規料金より高い料金を大家から徴収されている。プリペイドカードによる電気料金支払いは、大家による不当な料金徴収を防ぐことができると期待されている。
・ ホーチミン:工員向けに無料Wi-Fi、市内1000地点に設置 (2017/08/04)
・ ホーチミン:学費支払い用カードを試験導入へ (2014/07/09)
・ ホーチミン市:プリペイドによる電気料金支払いを試行 (2011/05/24)
・ 政府、6月1日より電気料金にコスト・スライド制を導入 (2011/04/20)
・ 貧困層向けに1兆ドン超の電気料金補助金 (2011/03/11)
・ 3月から計画停電開始、昨年の2倍の頻度 (2011/02/24)
・ 3月1日から電気料金が15.28%値上げ (2011/02/22)
・ 政府、3月以降の電気料金計画案の提出を指導 (2011/02/14)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













