森に帰ったゾウ~ベトナム最後のゾウたち~【前編】

2019/05/05 05:30 JST配信

ヨックドン国立公園の決断

(C) Miwa ARAI
(C) Miwa ARAI

 2018年7月、ベトナムの南中部高原地方ダクラク省と同ダクノン省にまたがるヨックドン(Yok Don)国立公園は、この象乗りをやめた。

 ゾウの主要な生息地であるこの森林は、ベトナム第二の広さがあり(*6)、園内には象乗り施設もあった。ゾウは、この地方の文化であり主要な観光ツールでもある。激減する野生象、劣悪な環境で繁殖しない使役象、こうした状況に危機感を抱いたベトナム当局は、この国立公園内での象乗りサービスを止め、ゾウを保護しながら観光と両立させる、新しい方策を打ち出したのだ。

 2018年10月に始まった“象体験(エレファント・エクスペリアンス)”国際動物保護団体アニマルズアジアが支援・助言するこのツアーでは、誰もゾウに乗らないし触らない、餌やりもない。森は整備され、元象使いらは研修を受け、ゾウのケア係として雇用されている。

 「この国立公園で象乗りに使われていた4頭が森へ戻り、自ら餌を探し自由に生きています。見学者は森を散策しながら、自然の中で彼らがどのように行動しているのかをそっと観察します。彼らを脅かすことのないよう、見学グループは5人までで、ゾウと森をよく知る現地の少数民族であるエデ族のガイドが歩いて森を案内します。ゾウの行動を決して邪魔しない、エレファント・ファーストに徹した、ベトナムで初めての試みです」(アニマルズアジア 動物福祉マネージャー ディオンヌ・スラグターさん)。

*6:11万5千haの広さの森林で、カンボジア国境に接する。二国の比較的広い保護域を移動できることで、ベトナムに残る野生象のほとんどがこの国立公園内に生息している。

右:ディオンヌ・スラグター(Dionne Slagter)さん(国際動物保護団体アニマルズアジアの動物福祉マネージャー)。

左:象ケア係のムクドー(Y Muc Kdoh)さん。

ヨックドン国立公園の試みはベトナム初で唯一。

【Text & Photo by Miwa ARAI(ライター)】

後編へ続く~象体験(エレファント・エクスペリアンス)ツアー、森へ帰ったゾウ~

前へ   1   2   3   4   次へ
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部高原地方ダクラク省ブオンドン郡のブオンドン吊り橋観光センターは10日、観光客向けの「象乗りツ...
 南中部高原地方ダクラク省ラク郡リエンソン町(thi tran Lien Son, huyen Lak)に住むロンさんは9日、ゾ...
 南中部高原地方ザライ省イアパ郡チューモー村(xa Chu Mo, huyen Ia Pa)在住のシウ・キエムさんは12月4...
 南中部高原地方ダクラク省は、長きにわたり観光客を誘致してきた「象乗りツアー」から、「ゾウに優しい...
 世界自然保護基金(WWF)がこのほど南中部沿岸地方クアンナム省ノンソン郡(huyen Nong Son)にあるゾウ保...
 国内初の「助産師」のゾウとして知られる「フバン(H’Ban)」が10日、地元の南中部高原地方ダクラク省ラ...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 前編 →
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 前編 →

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る