ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ハノイ:政治中枢に建設中の高層ビル、高さ制限違反か

2015/09/30 07:05 JST配信
(C) vnexpress, ホーチミン廟より高いビル(後方)
(C) vnexpress, ホーチミン廟より高いビル(後方) 写真の拡大.

 ハノイ市バーディン区ディエンビエン街区レチュック通り8B番地で建設中の17階建ての高層ビル「ディスカバリー・コンプレックス2(Discovery Complex 2)」案件(通称:キンドタワー)が、景観保護のための高さ制限に違反している疑いで、国の調査を受けることになった。

 同ビルは地上17階建て、地下4階建てで、ショッピングセンター、賃貸オフィス、マンションから成る。投資主はキンド開発建設投資株式会社(Kinh Do TCI Group)。現在、躯体工事が既に完了し、内装・外装工事に入っている段階で、年末にも開業する予定だ。

 高さ約60mの同ビルが位置する政治中枢のバーディン広場周辺には、ホー・チ・ミン廟や国会議事堂をはじめとする国の重要施設が点在しているが、中でも同ビルの高さは突出している。景観保護と国防・治安維持のため、区内では最高11階建てまでしか許可されておらず、2014年に完成した新国会議事堂も高さ21.6mのホー・チ・ミン廟の高さを超えないように建設された。

 マスコミの報道を受け、グエン・タン・ズン首相は管轄官庁に対し、同施設が同地域の景観建築マスタープランに沿って設計・認可・建設されたか確認した上で、9月中に報告するよう指示している。違法な認可または建設であることが確認された場合は、違法建築部分の取り壊しを求められる可能性があり、投資主は大きな損失を被ることになる。

[VNExpress等, 16:30 (GMT+7) 26/9/2015, A ].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ホーチミンでもガソリン車規制、26年から低排出ゾーン設置を検討 (11日)

 ホーチミン市当局は、2026年から市中心部へのガソリンバイクを含む内燃車の乗り入れを制限する低排出ゾーン(LEZ)の設置を検討している。排出基準を満たさない内燃車を段階的に規制し、最終的には乗り入れ禁止と...

ハノイとホーチミンの空港、利用者数で世界4位の空港ペアに (11日)

 国際航空運送協会(IATA)が発表した2024年の世界航空輸送統計(WATS)によると、ベトナムのハノイ市ノイバイ国際空港とホーチミン市タンソンニャット国際空港の空港ペアは、利用者数が年間800万人に達し、世界で4...

VNダイレクト証券、「VNeID」による電子認証導入 (11日)

 公安省傘下の社会秩序行政管理警察局(C06)に属する住民データ・市民IDカード研究応用センター(RAR)は8日、VNダイレクト証券[VND](VNDirect Securities)との間で、電子身分証明アプ

父親から受け継いでこの道40年、「時」を修理する男性 (10日)

 ホーチミン市在住のグエン・クオック・フンさん(男性)は、40年以上にわたって時計の修理を生業にし、家族を養い、3人の息子を大学に通わせ、立派に育て上げた。  フンさんの店の名前が「グエン」(※名字のグ...

独SAP、ホーチミンにR&D拠点開設 1.5億ユーロ投資へ (11日)

 ドイツに本社を置くヨーロッパ最大のソフトウェア会社であるSAPは、ホーチミン市に研究開発(R&D)センター「SAPラボズ・ベトナム(SAP Labs Vietnam)」を開設した。同社は今後5年で、総額1億5000万ユーロ(約258億...

高1のハッカー、国内外の1000チャンネルを違法配信 (11日)

 北部地方バクニン省に住む高校1年生が、国内外の約1000チャンネルのテレビ番組を違法配信する大規模なシステム「VThanhTV」を構築し、5000人超の利用者を集めていたことが判明した。  この若いハッカーは安...

地場不動産KITA、中国・奇瑞汽車と提携で商用EV開発 (11日)

 地場不動産開発大手のキタグループ(KITA Group)はこのほど、商用電気自動車(EV)分野への本格参入を発表した。これまで都市開発分野で進めてきた脱炭素への取り組みを交通・物流分野にまで拡大するのが狙いだ。 ...

ベトナム道路の渡り方、ベトナム人妻の実演動画がXで9000万回再生 (11日)

 ベトナム人女性が交通量の多いホーチミン市中心部の道路を颯爽と渡る動画がX(旧Twitter)に投稿され、9000万回も再生されるなど大バズりしている。これは、ベトナム人の妻がインド人の夫にベトナムの道路の渡り...

外国人労働許可、発給所要日数が10日に短縮 免除対象も拡大 (11日)

 政府は7日、外国人労働者のベトナムでの就労に関する政令第219号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施行された。  新政令によると、外国人の労働許可証(ワークパーミット)の発給にかかる日数は、管轄機関...

4人の女性英雄烈士のカラー肖像画、女性博物館に寄贈 遺影を修復 (11日)

 8月革命記念日およびベトナム人民公安創設記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)と建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を記念して、ハノイ市のベトナム女性博物館で7日、団体「兵士の心」が4人...

クオン国家主席、アンゴラ大統領と会談 貿易額10億USD目指す (11日)

 アフリカ諸国を歴訪中のルオン・クオン国家主席は現地時間7日、訪問先のアンゴラで、同国のジョアン・マヌエル・ゴンサルヴェス・ロウレンソ大統領と会談した。  クオン国家主席のアンゴラ公式訪問は、両国...

首相、建国80周年で全国34省・市に花火イベント実施要請 (11日)

 ファム・ミン・チン首相は7月に開かれた政府定例会議で、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝うべく、音楽・文化プログラムを組み合わせた打ち上げ...

ベトナムの輸出向けドリアン、独自の食品安全管理プロセスを初導入 (11日)

 農業環境省は、輸出向けドリアンに関する食品安全管理プロセスを導入した。これは、ベトナム産の果物に独自の品質管理プロセスが導入された初の事例となる。  同プロセスは、輸出向けドリアンの栽培や収穫...

ANAシステムズとFPT、戦略的包括アライアンスに基本合意 (11日)

 エアラインビジネスを中心としたシステム企画・開発などを手掛けるANAシステムズ株式会社(東京都大田区)は、ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人F

アシードHD、地場飲料メーカーを関連会社化 株式37.22%取得 (11日)

 自販機運営リテイル事業や飲料製造事業などを手掛けるアシードホールディングス株式会社(広島県福山市)は、地場飲料メーカーのビハマークグループ(Vihamark Group、北部紅河デルタ地方ニンビン省(旧ハナム省))...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved