![]() |
「キッチン付きの家に住んだからには自炊しよう!」と思い、台所用品をそろえようとスーパーにでかけたものの、目当てのものがどこにあるのかわからない。お店の人に聞こうにも、「おろし金」って何て言えばいいの!?なんてことないでしょうか。そこで、キッチン用具のベトナム語を集めてみました。
キッチン用具のベトナム単語一覧
各用具はいろいろな呼び方がありますが、代表的な言い方のみ表記してあります。「フライ返し」や「トング」、「ランチョンマット」など比較的新しい用具は、ベトナム人でも名称が出てこなかったりします。
また、地方によって呼び名が違うものがたくさんありますので、注意が必要です。主に北部で使われている呼び名と読み方には「(北)」、中部及び南部のものには「(南)」を付しました。
| 日本語 | ベトナム語 | 発音 |
|---|---|---|
| 調理用具 | ||
| まな板 | thớt | トット |
| 包丁 | dao | ザオ(北)、ヤオ(南) |
| 中華包丁 | dao phay | ザオファイ(北)、ヤオファイ(南) |
| お玉 | môi múc canh (北)、muỗng múc canh (南) | モイムッカイン(北)、ムオンムッカン(南) |
| しゃもじ | môi múc cơm (北)、muỗng múc cơm, vá múc cơm (南) | モイムッコム(北)、ムオンムッコム、ヴァームッコム(南) |
| 菜箸 | đũa cả | ドゥアカー |
| フライ返し | xẻng nấu ăn | セーンナウアン |
| へら | dụng cụ trộn bột | ズンクチョンボッ(北)、ユンクチョンボッ(南) |
| 泡だて器 | cây đánh trứng | カイダンチュン |
| トング | cây gắp đồ | カイファップドー |
| マッシャー | dụng cụ nghiền | ズンクギエン(北)、ユンクギエン(南) |
| 肉たたき | búa dần thịt | ブアザンティット(北)、ブアヤンティット(南) |
| すくい網 | cái vợt | カイヴォット |
| 皮むき器 | dụng cụ gọt vỏ | ズンクゴットヴォー(北)、ユンクゴットヴォー(南) |
| おろし金 | bàn mài | バンマイ |
| 麺棒 | cây cán bột | カイカンボット |
| ボール | tô trộn bột | トーチョンボット |
| バット(ステンレス) | khay inox | カイイノッ |
| ざる | rổ | ゾー(北)、ロー(南) |
| 鍋 | nồi / xoong | ノイ / ソーン |
| 圧力鍋 | nồi áp suất | ノイアップスアット |
| 土鍋 | nồi đất | ノイダット |
| フライパン | chảo | チャオ |
| 蒸し器 | nồi hấp | ノイハップ |
| 焼き網 | vỉ nướng | ヴィーヌオン |
| やかん | cái ấm | カイアム |
| ケーキ型 | khuôn làm bánh | クオンラムバイン |
| 粉ふるい | cái rây bột | カイザイボット(北)、カイライボット(南) |
| 鍋つかみ | cái nhấc nồi | カイニャックノイ |
| 計量カップ | cốc đo | コックドー |
| 計量スプーン(※) | thìa đo (北)、muỗng đo (南) | ティアドー、ムオンドー |
| ピザカッター | dao cắt pizza | ザオカッビザー(北)、ヤオカットビザー(南) |
| 食器 | ||
| 箸 | đũa | ドゥア |
| 箸置き | cái gác đũa | カイガックドゥア |
| スプーン | thìa (北)、muỗng (南) | ティア、ムオン |
| フォーク | dĩa (北)、nĩa (南) | ジア、ニア |
| ナイフ | dao | ザオ(北)、ヤオ(南) |
| お皿 | đĩa (北)、dĩa (南) | ディア、イア |
| お茶碗 | bát (北)、chén (南) | バット、チェン |
| どんぶり | bát tô (北)、tô (南) | バットー、トー |
| お椀 | bát gỗ / chén gỗ | バットゴー / チェンゴー |
| 背の高いコップ(グラス) | ly | リー |
| 背の低いコップ(グラス) | cốc (北)、tách, chén (南) | コック、タック、チェン |
| ワイングラス | ly uống rượu | リーウオンズオウ(北)、リーウオンルオウ(南) |
| 急須 | bình trà | ビンチャー |
| 湯のみ | cốc uống chè (北)、tách trà (南) | コックウオンチェー、タックチャー |
| お弁当箱 | hộp cơm | ホップコム |
| 水筒 | bình đựng nước | ビンドゥンヌオック |
| ナプキン | khăn ăn | カンアン |
| 台ぶきん | khăn trải bàn | カンチャイバン |
| 食器用ふきん | khăn lau bát (北)、khăn lau chén (南) | カンラウバット、カンラウチェン |
| はかり | cân | カン |
| 鍋敷き | cái lót nồi | カイロットノイ |
| 製氷器 | khay làm đá | カイラムダー |
| エプロン | tạp dề | タップゼー(北)、タップイェー |
| ランチョンマット | tấm lót bàn ăn | タムロットバンアン |
| コースター | miếng lót ly | ミエンロットリー |
| お盆 | khay | カイ |
| キッチンペーパー | khăn giấy lau bếp | カンザイラウベップ(北)、カンヤイラウベップ(南) |
(※)計量スプーンは日本独自のもので、ベトナムでは一般的ではなく、「大さじ」はスープ用スプーン(thìa canh、muỗng canh)、「小さじ」はコーヒースプーン(thìa cà phê、muỗng cà phê)を使用する。
キッチンで使う家電製品については、家電のベトナム単語66 を参考にしてください。
<関連記事>
家電のベトナム単語66~炊飯器って何ていうの?~
南北で意味が違う越単語8~ベトナム人でも通じない?~

から


)













