ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

「全ての経験が将来に繋がる」濱徹史さん/ゲストハウス経営

2016/09/05 08:40 JST配信

ベトナムで人材紹介を行う JellyfishHR がお届けする在住日本人へのインタビュー。

今回お話を伺ったのは、ベトナムのホーチミン市ハノイ市、そしてタイのバンコクで ゲストハウスを経営する濱徹史(はまてつじ) さんです!

20代はバイクと車にはまり、フリーランサーとして活動。30代はサラリーマンとして店舗拡大を経験。40代でベトナムにはまり、そして今気づけば50歳だとか。

三度の飯より野球をこよなく愛する濱さんのこんがり焼けた肌と、ギラっと光る瞳の奥に、どんな思いが秘められているのでしょうか。

何もないところに何かを作り出すこと

―― こんにちは! 早速ですが、自己紹介からよろしくお願いします!

濱: こんにちは! ホーチミンのゲストハウス EZ STAY Saigon の管理人の濱徹史です! 実はここ、ホーチミンで唯一の日本人ゲストハウスなんですよ。

ちなみに、ハノイやバンコクにもEZ STAYグループのゲストハウスがありますし、京都には本物の町屋の旅館もあって、支配人をしています!

―― ホーチミンだけではなく、複数展開されているんですね。いつ頃からゲストハウス事業を始めたんですか?

濱: ホーチミンでは2年半くらい前からですかね。計画後すぐに実行するタイプなんで、やると決めたら早いんです!

5年前に、友達の友達繋がりでホーチミンに来ることになったんですけど、何もないところで自分で1から考えて始めるのが好きな自分には、ぴったりの場所でした。

過去の経験があるからこそ今がある

―― 持ち前の行動力と発想力でガンガン攻めてる濱さんですが、もともと旅行業や経営に興味があったんですか?

濱: もともとはフリーランスで記事を書いていました。その後は飲食店のスタッフや、スーパーバイザーとして働いていました。

―― 過去の経験と今のお仕事の繋がりを感じる部分はありますか?

濱: 会社という枠組みの中で学んだこともあるけれど、飲食、特に和食に携わった経験は、和の旅館である京都の経営に活きてると思います。おもてなしの精神とか、お茶とか・・・伝統的なものですよね。 過去の経験があったことで、今生活ができていると思います。

―― 確かに過去の経験が思わぬ形で活きることはありますよね。 では、今の経験を活かした将来の野望を教えていただけますか?

濱: ホーチミンにバッティングセンターを作ること!! というのは超個人的な野望です(笑)。ずっと野球をしてきたし、ベトナムでも野球が広まるといいなという願いはありますね。

仕事の面で真面目に話すならば、 アジア中にEZ STAYを作りたいです。 今はベトナムとタイに拠点があるので、それをどんどん広げて、日本人の方が頼れるような場所にしたいと思っています。そして、そこから始まる交流や出会いを大切にしたいです。

実際、今年の秋にはタイのチェンマイでもゲストハウスを始める予定です。

自由、でも真剣に

―― ところで濱さん、ホーチミンの生活は日本と比べてどうですか?

濱: 最高ですよ! この経済成長を肌で感じられることはもちろん、日本にはない人口ピラミッドから溢れ出る若者の活気とか。もちろん気候もいいですよね。あとは 人が適当な感じとか。

自分自身細かいことを気にしない性格ですし、すごく合ってますね。ベトナム人にベトナム人っぽいと言われるくらいですから(笑)

―― 確かに濱さんは、「自由」とか「適当」とか、そういう言葉がピッタリ合うイメージです!

濱: 自分のやりたいことを「自由」にやっていたとしても、それを真剣にやっていれば、見てくれる人がきっといて、きっとこの気持ちは伝わると思うんですよね。

絶対にどんなことをしていても将来へのきっかけになるとは思っています。 恐れるな! 挑戦せよ!

―― 最後にベトナムで就職・転職活動をされる方にメッセージをお願いします!

濱: 日本で経験を積むこと、海外でも経験を積むことは、最終的に自分の好きなところで好きなことをするために必要だと思います。

ひとつの会社だけとか、日本だけとか、そういう枠に縛られないで、もっと広い世界を見てみてください!

色々なことに挑戦してみればもちろん楽しいし、たとえ失敗してもそれも経験のひとつ! 絶対将来に活きますよ。 自信を持って挑戦する気持ちを大切にして欲しい です!

―― 貴重なお話と熱いメッセージ、ありがとうございました!

著者紹介
JellyfishHR Co.,Ltd
2013年8月から日系人材紹介会社としてベトナムに進出。現在「ハノイ」「ハイフォン」「ホーチミン」の3拠点にて、日系、非日系問わず人材紹介サービスを提供しており、常に100件を超える日本人向けのベトナム勤務の求人・仕事を保有している。
◆ホームページURL : https://jellyfishhr.jp
ベトナム求人・転職・就職をお考えの方はこちら
Voice ~ベトナム最前線で働く人の声~
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
中部の豪雨・土砂崩れ、死者・行方不明者が102人に増加 (16:07)

 農業環境省の23日午後6時付の速報によると、中部地域の豪雨と土砂崩れによる死者・行方不明者数は102人となっている。被害額は13兆VND(約774億円)超と見込まれており、現在も多くの家屋が浸水し、各地の道路が...

米国のベトナム人留学生数が過去最多に、出身国別で世界トップ5 (15:52)

 米国への留学生数に関する調査を実施しているIIE(米国国際教育研究所)が先般発表した最新レポート「オープン・ドアーズ2025(Open Doors 2025)」によると、ベトナム

掃除を巡って喧嘩、日本人の男を傷害罪で起訴 被害者は2日後死亡 (15:05)

 ホーチミン市人民検察院は、日本人のK・N被告(男・33歳)に対して傷害罪で起訴状を発行した。同被告は、部屋の掃除を巡って口論となった末に、同居人を殴って死亡させたとして、傷害罪に問われている。  K・...

ホーチミンの市場とともに生きる:バンコー市場 (23日)

 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のようにひっそりと存在している。商人たちは日々、市場で商売を続けている。まるで、1束の野菜が、1kgの玉ネギが...

働きがいのある在ベトナム企業ベスト100、ユニリーバが2年連続1位 (14:24)

 ベトナム最大の企業管理職向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を運営するアンファベ(Anphabe)は19日、「働きがいのある在ベトナム企

ベトテル、UAEに駐在員事務所を開設 (14:19)

 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は19日、アラブ首長国連邦(UAE)に駐在員事務所を開設した。  UAEの駐在員事務所は、国際的なパートナーとの接点を増やし、協力・...

越韓の国会議長が会談、30年までに貿易額1500億USD目指す (13:12)

 チャン・タイン・マン国会議長は20日、ベトナムを公式訪問した韓国のウ・ウォンシク(禹元植)国会議長と会談した。  両議長はこの席で、1992年の国交樹立以来、両国関係が良好に発展していることに満足の意...

高層マンションのロビーに放置された荷物から腐乱死体発見 (13:06)

 ホーチミン市警察は、同市タインミータイ街区(旧ビンタイン区)にある高層マンションのロビーに放置された荷物から男性の腐乱死体が見つかった事件について、死体遺棄事件とみて捜査を進めており、荷物を放置し...

メルセデス・ベンツ、ベトナムで初のPHEVモデルを発売 (13:01)

 メルセデス・ベンツ・ベトナム(Mercedes-Benz Vietnam=MBV)は、同社として国内初となるプラグインハイブリッド車(PHEV)「GLE 400e 4MATIC」を正式発表した。競合モデルは、レクサス(Lexus)の「RX 500h」やボル...

ベトナムの7~9月GDP成長率でASEAN主要国トップ、タイの7倍 (6:02)

 ベトナムの国内総生産(GDP)成長率は、東南アジア主要6か国=ASEAN6(インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)で最も高く、タイの約7倍となった。  ベトナムの2025年7~9月のGD...

ベトジェットエア、ハノイ~広島線を増便 12月20日から (6:01)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は12月20日より、ハノイ市と広島県を結ぶ直行便を現在の週3往復(火・木・日)から週4往復(火・木・土・日)に増便する。

2大都市の公共交通機関、30年までにすべてクリーンエネルギー化 (5:35)

 政府は、2030年までにハノイ市とホーチミン市の公共交通機関をすべてクリーンエネルギー車に転換する方針を示した。これは、2026~2030年の大気汚染対策・大気質管理に関する国家行動計画を承認する首相決定第2...

ベトナムの英語力は世界64位で「標準的」、日本は96位で過去最低 (5:27)

 スイスに本部を置くグローバル教育機関イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF Education First)は19日、「EF英語能力指数2025(EF EPI 2025)」を発表した。ベトナムは800ポイント中500ポイントで世界123...

海上保安庁、ベトナム海上警察と年次会合 連携・協力深化へ (4:35)

 ベトナム海上警察の巡視船が、17日から21日にかけて福岡県福岡市の博多港に初めて入港した。これに合わせて、海上保安庁とベトナム海上警察は19日、2015年9月に締結した協力覚書に基づく第12回目の年次会合を福...

Hmcomm、地場AI企業と業務提携契約を締結 (4:05)

 人工知能(AI)音声処理技術を基盤とした要素技術の研究・開発およびソリューション・サービスの提供を手掛けるHmcomm株式会社(東京都港区)は、AI開発企業であり、日本企業向けにシステム受託開発およびラボ型開...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved