ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第33回】ベトナム人の知っている日本食は?

2016/12/07 08:00 JST配信

ベトナム人は非常に親日で、日本の文化に非常に関心が高い点については、もう言うまでもないかもしれません。今回のテーマは、 ベトナム人と日本食 についてです。ベトナム人はどんな日本食を食べるのか、またその頻度はどのくらいなのか。16歳~49歳のベトナム人男女500人を対象に調査してみました。

日本食は好き?

日本食を食べたことのある人に「日本食は好き?」と聞くと 7割の人が「大好き」もしくは「好き」 と回答しています。外国の料理の中で 日本料理は最も人気のある料理の一つ かもしれません。

日本食を食べる頻度は?

日本食がベトナムで浸透しているかと言うと、必ずしもそうとは言い切れません。日本食を 「月に一度以上食べる」と回答した人はなんと全体の11% 、「6ヶ月以内」であっても2割に留まります。まだまだ日本食はほとんどのベトナム人にとって、非日常なもので、 「日本食を食べたことがない」人も4割に至る のが実情です。

「日本食が好き」というので、日本食レストランに連れて行ったら、「刺身が食べられない」、「実はよく日本料理を知らなかった」というのはよくある話です。様々なイメージやニュースから直感的に「日本料理も好き」と思い込んでしまっている傾向すらあります。

どんな日本食を食べるの?

ベトナム人が知っている、または食べたことのある日本料理はどのようなものでしょうか。圧倒的に知名度及び体験度が高いのは やはり「寿司」 です。 8割強の人が知っており、半分の人が食べたことがある ようです。

最近はベトナム人が経営する廉価な寿司屋も多く営業していることから、食べたことがある人の割合も高まってきています。 寿司に続くのが「抹茶」 で、これは抹茶ラテや抹茶アイスなどのデザートの影響で女性の知名度が高めです。

実はこれ以外の日本食となると、一気に食べたことがある人の割合は下がります。最近は多くの日系チェーンがベトナムに進出していますが、実際にベトナム人の目に留まるにはもう少し時間がかかりそうです。

一方で、 「たこ焼き」 のように急速に店舗展開が広がっているような日本食もあります。ベトナムのレストラン検索サイト Foody によると、ホーチミンだけでも既にたこ焼きを提供するレストランや屋台は67もあるそうです。元々ストリートフードの多いベトナムですので、こういった廉価で気軽に食べられる日本食は浸透しやすいかもしれません。

著者紹介
株式会社Asia Plus代表取締役社長 黒川賢吾

株式会社Asia Plus ( www.asia-plus.net )代表取締役社長。
NTT、ソニー、ユニクロにて海外マーケティングを担当。
2014年にAsia Plusを設立しベトナムマーケットリサーチサービス
「Q&Me( www.qandme.net )」を展開中


統計から見るベトナム
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
25年GDP成長率、IMFは下方修正・UOBは上方修正 (6:17)

 国際通貨基金(IMF)はこのほど、2025年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率予想を従来の+6.8%から+6.5%に引き下げた。輸出の回復と海外直接投資(FDI)の流入が引き続き経済を下支えするとしながらも、米国...

ハティン省:日韓参画の第2ブンアン火力発電所、第1タービン完成 (6:03)

 北中部地方ハティン省ブンアン経済区で18日、三菱商事株式会社(東京都千代田区)などが出資する第2ブンアン火力発電(VAPCO)は、第2ブンアン火力発電所の第1タービンの完成式典を開いた。  同発電所は投資総...

ビンファスト、フィリピン最大手BDO銀と提携 EV事業強化 (5:50)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト・フィリピン(VinFast Philippines)は17日、V-GREENフィリピン(V-GREEN Philippines)およびGSMフ

「おかけになった電話は…」の音声案内で知られる「国民的声」の主 (14日)

 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親しまれ、電話がつながらなかったときに流れる「おかけになった電話は…(Thue bao quy khach vua goi...)」とい...

地場電機アサンゾ脱税事件、元会長に禁固4年半の判決 (5:00)

 ホーチミン市人民裁判所は17日、地場電機メーカーのアサンゾ・ベトナム(Asanzo Vietnam)元会長のファム・バン・タム被告(男・45歳)に、脱税罪で罰金20億VND(約1120万円)、密輸罪で禁固4年6か月および罰金1億VND...

商船三井、クアンニン省の賃貸工場開発にキャピタランドと共同参画 (4:24)

 株式会社商船三井(東京都港区)の準本社であるMOLアジア・オセアニア(MOL (Asia Oceania)、シンガポール)は、シンガポールの不動産会社キャピタランド(CapitaLand)グループの中核企業であるキャピタランド・イン...

ベトナム版「令和の虎」出演の野村氏、地場AIスタートアップに出資 (3:26)

 人材紹介立ち上げ支援事業を手掛ける株式会社AGENT SUCCESS(東京都渋谷区)代表取締役の野村真央氏が、ベトナム発の革新的な人工知能(AI)スタートアップであるAIVOSに対し、エンジェル出資を実施した。  今...

「多摩ランタンフェスティバル」、多摩ニュータウンで10月開催 (2:55)

 日本総合住生活株式会社(東京都千代田区)は、10月11日(土)・12日(日)の両日、多摩ニュータウンの豊ヶ丘・貝取エリアで「多摩ランタンフェスティバル2025」を開催する。開催時間は両日ともに15時00分から20時00...

ハノイ:中央精神法医研究所党委所属の党員14人に除名処分 (18日)

 ハノイ市共産党委員会監査委員会は、保健省傘下の中央精神法医研究所共産党委員会(2020~2025年任期)に対し、警告処分を下した。  同研究所共産党委員会の指導力の欠如や監督・管理の怠慢により、所属する...

BAAとバンブー航空、国内初の准定期運送用操縦士の養成修了 (18日)

 ホーチミン市にあるパイロット養成センター「BAAトレーニングベトナム(BAA Training Vietnam)」で16日、ベトナム初となる准定期運送用操縦士(MPL)制度によるパイロット養成コースの修了式が開かれた。  こ...

コテコンズなど3社のJV、ロンタイン空港貨物ターミナル工事を落札 (18日)

 東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港(第1期)のサブプロジェクト3(旅客ターミナルなどの施設建設)の投資主であるベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietna

ダナン:シクロツアーに多言語AIガイド搭載、GPS連動で名所解説 (18日)

 南中部地方ダナン市では、伝統的なシクロに最新技術を導入し、ベトナム語や英語、中国語、韓国語、日本語など15言語対応の自動ガイドシステムを搭載したシクロ観光ツアーを試験的に実施している。  同市観...

カインホア省:人民評議会議長が人民委員会主席に (18日)

 南中部地方カインホア省人民評議会は16日、同省共産党委員会筆頭副書記 兼 同省人民評議会議長のグエン・カック・トアン氏を同省人民委員会の新主席(2021~2026年任期)に選出した。  トアン氏は新主席就任...

ラムドン省党委副書記がタインホア省党委副書記に、人民委主席兼任 (18日)

 ベトナム共産党政治局の決定により、南中部地方ラムドン省共産党委員会筆頭副書記のグエン・ホアイ・アイン氏が、北中部地方タインホア省共産党委員会副書記(2020~2025年任期)に任命され、タインホア省人民委...

訪越の露プーチン大統領補佐官、ラム書記長と会見 (18日)

 トー・ラム書記長は16日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の補佐官で、同国の海洋評議会議長を務めるニコライ・パトルシェフ氏と会見した。同氏は15日から18日までの日程でベトナムに滞在している。 ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved