ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ダラットに行ってきました!!

2017/06/28 08:30 JST配信

皆さん、こんにちは!

前回 お送りさせていただいた福田に続きまして、同じく VEHO Works インターン生の 奥村 が今回お届けします。

僕は目下、 JSA Hanoi(ハノイ日本人学生会) と12月に開催される ハノイ駅伝大会 の計画、運営に力を入れているところです。

食べることに命を懸けている奥村をどうぞよろしくお願いします!

いやー、ハノイも急に暑くなってきましたね。

これが6月に入ってすぐの天気予報でした。

連日40℃とかもう溶けちゃいますよね。

だってベトナム人も日陰スタートを始めたわけですから!

ちなみに日陰スタートっていうのは、バイクで信号待ちをするときに、日陰で信号待ちをすることですね。

まあこんな感じですね。

ベトナム人ですら暑いんだから日本人にとって暑いのは当たり前。

あー、どっか涼しいところに行きたいな…。

というわけで、ベトナムの避暑地 ダラット に行ってきました。

ダラットってどこだよって感じると思いますが、簡単に言うと、ベトナム南部の町ですね。(テキトー)

ベトナムなのに標高1500mに位置するがため、5月の気温は20℃前後しかなくてめちゃくちゃ涼しいんです。

せっかく高原に来たんで、野菜とか牛乳とかおいしいものを食べれたらいいなー、なんて思ってました。

ますは町を散策。

歩いていて目に留まるのが、 イチゴ!!

町中の至るところにイチゴ売りのおばちゃんが店を構えています。

実はダラットって他の町よりも涼しいからイチゴの名産地なんだそう。

そいうわけで食べてみましたが、

・・・味がない。

いや、これはマジで味がない。

甘くもないし酸っぱくもない、ただの草を食べてる感じ。

美味しくない・・・。

てなわけで、旅の始めから出鼻をくじかれました。

ダラットのイチゴは有名ですが、絶対にお勧めしません。

さて、今度こそ美味しいものを食べようと、近くにあったレストランに入店。

そこで目に留まったのが、ダラットワイン。

実はワインの生産も盛んなダラット。

イチゴがまずかったんだからどうせブドウもまずいんだろ。

そんな全く期待しないで飲んだワイン。

その味は、

・・・微妙。

というのが率直な感想です。

さあ、イチゴにもワインにも裏切られてしまった奥村。

翌朝、また美味しいものを探しに町に出かけることにしました。

でも、前日の教訓を生かして、現地の人が美味しいと思っている店を探すことに。

ホテルのスタッフに聞いたところ、 「ティエム ミー ビン ロイ(Tiem Mi Vinh Loi)」 という店が美味しいとみんな口々に言います。

特にヌードルスープが美味しいとのこと。

(もはやダラット料理じゃない。)

というわけで、レストランに来てヌードルスープをオーダー。

そして出てきたのがこちら。

小麦粉からできた麺とチャーシュー、それから鶏がらスープです。

正直これはマジで美味かったです!

日本でいうところのまさに鶏がらラーメンでした。

しかもこれが333ビールと合わせて4万VND(約197円)。

いや、マジで安く美味しいものいただきました。

てなわけで、ひたすら食べてダラットの旅も終了。

【結論】

ダラットには美味しい中華料理屋さんがある。(それしかない。)

ダラットに行った際は、皆さん、この「ティエム ミー ビン ロイ」というお店が断然オススメです。

鶏がらのスープを頼みたい場合は、この写真を見せてください。

(メニューの名前を忘れてしまいました、ごめんなさい・・・。)

ちなみにお店の場所は中心地にあるんで、どのホテルからもすぐに行けると思います。

残念ながら、美味しいダラット料理には出会えなかったものの、美味しい中華料理には出会えたダラット旅行でした。

(だったら中国行けよ。)

美味しいヌードルスープが食べられるお店の詳細はこちら!

 >>  ティエム ミー ビン ロイ(Tiem Mi Vinh Loi)

著者紹介
和島祐生
2014年10月からハノイ在住。1987年生まれ埼玉県出身、現在はハノイで 会社 ・ ラジオ ・ シェアハウス ・カフェ の4つを頑張っている。ハノイに関することを発信し、ベトナムはホーチミンだけじゃないぞ!実は首都だぞ!いいぞ!ってことを伝えていく。将来は自分のラジオ番組をやりたい。
勝手にハノイ広報局
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ユアテック、第7ソクチャン洋上風力発電所の第2期工事を受注 (3:03)

 総合設備エンジニアリング企業の株式会社ユアテック(宮城県仙台市)は、南部メコンデルタ地方カントー市(旧ソクチャン省)の第7ソクチャン洋上風力発電所の第2期工事を受注した。  同社は、サステナブル経営...

「ベトナムフェスティバル岡山2025」、11月23日開催 (2:00)

 岡山県岡山市の下石井公園で11月23日(日)の10時から18時まで、「ベトナムフェスティバル岡山2025」が開催される。入場無料。  同フェスティバルは、ベトナムの文化を紹介し、国際交流を深めることを目的と...

主要上場企業30社の7~9月決算、銀行と証券が牽引 利益の質改善 (12日)

 VN30インデックスを構成する主要上場企業30社の2025年7~9月財務諸表では、同期の売上高合計が前年同期を上回ったものの、前年10~12月のピークには届かなかった。一方、税引後利益合計は前期比でわずかに減少...

ホーチミンの市場とともに生きる:ニティエンドゥオン市場 (9日)

 ホーチミン市の伝統的な市場は、少しずつ過去のものになりつつある。市場では、年を取った商人たちが屋台のそばに座り、にぎやかで慌ただしい現代の中で、記憶の炎を静かに守り続けている。  タンディン市...

ホーチミン:ベンタイン~カンゾー間のメトロ、年内着工を提案 (12日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)のファム・ニャット・ブオン会長が設立したインフラ投資会社であるビンスピード(VinSpeed)は、ホーチミン市の市街地

ホーチミン:メトロ2号線、26年1月15日に着工 (12日)

 ホーチミン市人民委員会は、同市都市鉄道(メトロ)2号線(ベンタイン~タムルオン間)を2026年1月15日に着工することを決定した。  市当局によると、今年12月末までに、調整事業化調査(FS)報告書や環境影響評...

チャイルドシートの使用義務付け、26年1月1日から (12日)

 道路交通秩序安全法の規定によると、2026年1月1日から、10歳未満で身長1.35m未満の子どもは自動車に乗る際、チャイルドシートの使用が義務付けられる。  違反した場合は、最高100万VND(約5850円)の罰金が科...

ビン国際空港、5か月の改修経て12月19日から運用再開 (12日)

 北中部地方ゲアン省のビン国際空港が約5か月の改修工事を経て、12月19日から運用を再開する。年末の運用再開により、同省の航空需要および観光業の回復の追い風となる見通しだ。  同空港によると、滑走路、...

気候テックの地場アルテルノ、日本法人を設立 日本展開を本格化へ (12日)

 クライメートテック(気候テック)分野の地場スタートアップ企業のアルテルノ(Alterno)は10月31日、茨城県つくば市に製品の現地化・研究開発・パイロット生産を担う地域拠点となる日本法人「Alterno Japan合同会...

地域別の最低賃金、26年1月1日から最大+7.3%引き上げ (12日)

 政府はこのほど、一般労働者向けの地域別最低賃金の引き上げに関する政令を公布した。同政令は2026年1月1日から適用される。  地域別の月額最低賃金は以下の通り(※は増加率)。 ◇第1種:531万VND(約3万10...

ゲアン省党委書記がハノイ市人民委主席に転任 (12日)

 北中部地方ゲアン省共産党委員会書記のグエン・ドゥック・チュン氏が、政治局の決定により、ハノイ市共産党委員会副書記(2025~2030年任期)に転任した。決定は10日に発表された。  チュン氏はこれから開か...

ベトナム米「ST25」、3回目の「世界で最も美味しい米」に選出 (12日)

 カンボジア・プノンペンで9日に開催された「第17回国際コメ会議」で、ベトナム米「ST25」が、カンボジア米「プカ・ロムドゥール(Phka Romdoul)」と共に、2025年の「世界で最も美味しい米」として最優秀賞を獲得...

ホーチミン:カンゾー村に第2ツーズー病院が開業 (12日)

 ホーチミン市人民委員会は10日、カンゾー村(旧カンゾー郡の一部)に「第2ツーズー病院(Benh vien Tu Du co so 2)」を開業した。  同病院は、南部トップクラスの産婦人科病院であるツーズー病院(ベンタイン街...

日清製粉ウェルナ、ベトナムで新製品発売 「早ゆでスパゲティ」も (12日)

 日清製粉グループの株式会社日清製粉ウェルナ(東京都千代田区)は、子会社であるベトナム日清製粉(Vietnam Nisshin Seifun、東南部地方ドンナイ省)とベトナム日清テクノミック(Vietnam Nisshin Technomic、ドン...

クールジャパン機構、アパレルのクールメイトに1000万USD出資 (12日)

 株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構、東京都港区)は、衣料に特化した電子商取引(eコマース=EC)を展開し、生産から販売まで自社で手掛ける地場クールメイト(Coolmate)に対し、1000万USD(約15億40...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved