![]() (C) vietnamnet |
最近、ホーチミン市ニャーベー郡にあるアメリカン・インターナショナルスクール・ベトナム(AISVN)の門前で、同校生徒の保護者らが集まって同校取締役会のグエン・ティ・ウット・エム会長に借金の返済を要求する横断幕を掲げる姿が見られる。
ある保護者によると、2018年2月に同行の法律上の代表であるエム氏に無利子で50億VND(約3050万円)を貸し出すのと引き換えに、2人の子どもの学費を無料にする契約を結んだ。卒業時または転校時に貸出金の返済を受ける契約だったが、転校手続きが完了し返済期限が過ぎても、一向に返済されないという。集まった保護者らは、それぞれ金額は異なってもほぼ同様の契約を結び、返済を受けていない人たちだった。保護者らは市教育訓練局に対処するよう訴えている。
同校のウェブサイトによると、エム氏は2006年8月に幼稚園から高校までの一貫校としてAISVNを設立した。6.5haの敷地があり、1300人近くの生徒が学んでいる。90%はベトナム人で、残りの生徒は21の国籍を持つ。
エム氏は2018年10月、ニャーベー郡にアメリカン・インターナショナル・エデュケーション株式会社(AIE)を設立。資本金500億VND(約3億0500万円)のうち90%をエム氏が出資している。設立から10日後、AIEは資本金を20倍の1兆VND(約61億円)に引き上げたが、株主構成は明らかにしていない。
・ 財務問題で休校の国際学校、「詐欺・資産横領」で保護者が捜査要請 (2025/03/26)
・ 教職員ストで休校の国際学校、24~25年度は授業なし (2024/08/22)
・ 教職員ストで休校の国際学校に1年間の業務停止処分 (2024/07/03)
・ ホーチミン:教職員ストで休校の国際学校、教育訓練局が転校支援を指導 (2024/03/21)
・ ホーチミン:教職員ストで国際学校が休校、生徒1400人に影響 (2024/03/20)

から



)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













