(C) Lao Dong, 観光客に注意を促す看板 |
公安省はこのほど、観光産業に悪影響を及ぼす犯罪の防止や風紀を乱す行為の取締りを専門的に行う「観光警察」の設立を断念したことを明らかにした。観光警察の設立については、一部の政府要職者が賛同を表明していたが、最終的に政治局の賛成を得られなかった。
観光警察の設立について政治局は、公安省が文化スポーツ観光省と協力して観光客を守る効果的な仕組みを構築すべきであり、新たな部署を設立する必要はないとの判断を示している。党最高指導部である政治局が最終的な判断を下したことで、観光警察設立は見送られることになった。
これに先立ち、ホーチミン市人民委員会は、外国人旅行者に対する押し売りやスリ、引ったくり、ぼったくりなどが蔓延し、観光産業に悪影響を及ぼしているとして、観光警察の設立を検討するよう公安当局に要請していた。ホーチミン市を訪れる外国人旅行者数は、全国の約6割を占めている。
・ ホーチミン:観光客の安全を守る「観光警察」設立を検討 (2016/03/08)
・ ホーチミン:路上のココナツ行商人、外国人観光客への押し売り横行 (2015/05/15)
・ ニャン副首相、観光産業の発展に向け「観光警察」の設立に賛同 (2013/06/12)
・ ホーチミン観光局、「観光警察」の設立を検討 (2011/06/23)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













