ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

社会記事一覧

普通教育でAI教育を試験導入、小学校で12月から (5:40)
教育訓練省はこのほど、普通教育における人工知能(AI)教育の試験導入に関する指針案と計画を公表した。小学校でのAI教育は12月から実施する予定だ。 AI教育カリキュラムは、4つの能力に対応する4つの知識領域に基づいて構成されており、互いに補完し合う内容となっている...
ベトナムの豪雨・洪水被害、各国が緊急支援を表明 (25日)
中部を中心に深刻な豪雨・洪水被害が発生しているベトナムを援助すべく、複数の国と国際機関が支援を発表した。 韓国は緊急人道支援として100万USD(約1億5700万円)を拠出すると発表した。今回の支援は、避難を余儀なくされた住民や被災地域の救援活動を対象としている。...
ホーチミン:通貨の歴史をたどる展覧会、26年4月末まで開催中 (25日)
ベトナム国家銀行(中央銀行)第2地区支店(8 Vo Van Kiet, phuong Sai Gon, TP. Ho ChiMinh)は、1875年以降のベトナム通貨の歴史をたどる展覧会を開催している。展覧会は11月22日から2026年4月末までの毎週末に、無料で公開する。 ...
中部の豪雨・土砂崩れ、死者・行方不明者が102人に増加 (24日)
農業環境省の23日午後6時付の速報によると、中部地域の豪雨と土砂崩れによる死者・行方不明者数は102人となっている。被害額は13兆VND(約774億円)超と見込まれており、現在も多くの家屋が浸水し、各地の道路が寸断され、交通網が麻痺している。 死者・行方不明者のうち、...
米国のベトナム人留学生数が過去最多に、出身国別で世界トップ5 (24日)
米国への留学生数に関する調査を実施しているIIE(米国国際教育研究所)が先般発表した最新レポート「オープン・ドアーズ2025(Open Doors 2025)」によると、ベトナムからの留学生数が過去最多を更新した。出身国別の留学生数では世界トップ5に入っている。 レポー...
掃除を巡って喧嘩、日本人の男を傷害罪で起訴 被害者は2日後死亡 (24日)
ホーチミン市人民検察院は、日本人のK・N被告(男・33歳)に対して傷害罪で起訴状を発行した。同被告は、部屋の掃除を巡って口論となった末に、同居人を殴って死亡させたとして、傷害罪に問われている。 K・N被告と被害者のY・N氏(いずれも日本国籍)は、2023年11月に観光目的...
高層マンションのロビーに放置された荷物から腐乱死体発見 (24日)
ホーチミン市警察は、同市タインミータイ街区(旧ビンタイン区)にある高層マンションのロビーに放置された荷物から男性の腐乱死体が見つかった事件について、死体遺棄事件とみて捜査を進めており、荷物を放置した不審な2人組の行方を追っている。 23日午後、マンションのロビーに大きな...
2大都市の公共交通機関、30年までにすべてクリーンエネルギー化 (24日)
政府は、2030年までにハノイ市とホーチミン市の公共交通機関をすべてクリーンエネルギー車に転換する方針を示した。これは、2026~2030年の大気汚染対策・大気質管理に関する国家行動計画を承認する首相決定第2530号/QD-TTgに盛り込まれているもの。同決定は19日付けで...
ベトナムの英語力は世界64位で「標準的」、日本は96位で過去最低 (24日)
スイスに本部を置くグローバル教育機関イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF Education First)は19日、「EF英語能力指数2025(EF EPI 2025)」を発表した。ベトナムは800ポイント中500ポイントで世界123か国・地域中64位となった。...
ゲアン省:自殺志願者を救出する貧しい夫婦、20年で50人以上 (22日)
北中部地方ゲアン省チュオンビン街区で暮らす貧しい夫婦は、同省を流れるラム川の中流で、橋から飛び降りて自殺を図った大勢の人たちの命を救ってきた。その数は20年で50人を超える。 ホアン・バン・マインさん(男性・44歳)とダウ・ティ・フックさん(女性・43歳)は、長年にわ...
クアンニン省:島から持ち出した「石」14kgを観光客が返却 (22日)
東北部地方クアンニン省コートー島(特区)で、観光客が数年前に島から持ち帰った石14kgを謝罪文とともに自治体に郵送で返却する出来事があった。 返送主は同省ハロン街区に住むNさんで、2015年から2018年にかけて何度もコートー島を訪れる中で、とりわけ岩場の美しさに...
中部の豪雨・土砂崩れ、死者・行方不明者が52人に増加 (21日)
農業環境省の速報によると、中部地域の豪雨と土砂崩れにより、各地で甚大な被害が出ており、21日午前までに、死者・行方不明者数は52人となっている。 内訳は、死者43人(◇南中部地方ダクラク省:16人、同カインホア省:14人、同ザライ省:5人、同ラムドン省:4人、同ダナ...
ダクラク省:洪水で製糖工場から硫酸缶100本が流出 (21日)
南中部地方ダクラク省ソンタイン村(xa Son Thanh)警察のグエン・ティ・マイ・フオン署長は20日、中部各地を襲った豪雨と洪水災害により、同村にあるトゥイホア製糖工場に保管してあった硫酸缶100本が流されたと発表した。 同署長は、中身の硫酸は非常に危険度が高...
中部の豪雨・土砂崩れで21人死亡・行方不明 (21日)
農業環境省によると、20日午前8時30分までに、中部地域の豪雨と土砂崩れにより計21人が死亡した、または行方不明となった。 内訳は、死者16人(◇南中部地方カインホア省:11人、◇北中部地方フエ市:2人、◇南中部地方ダナン市・同ダクラク省・同ザライ省:それぞれ1人)...
食品虚偽広告事件、ミスコン優勝者ら人気インフルエンサーに禁固刑 (21日)
成分を偽装した野菜キャンディ「ケラ(Kera)」の製造と顧客に対する詐欺の事件で、ホーチミン市人民裁判所は19日、人気インフルエンサーを含む5人の被告に有罪判決を下した。 被告らは2024年から、「ケラ」のライブコマースを繰り返し行い、「キャンディ1粒で1皿分の野菜...
戦死者50万人の身元特定プロジェクト、公安省と元ビン系企業が実施 (19日)
公安省が設立した国家データセンターと、遺伝子解析の民間企業であるジーンストーリー(GeneStory)株式会社は2024年7月23日、最新の遺伝子解析技術「ビンジーンチップ(VinGenChip)」を利用し、全国を巡回して収集したDNAのサンプルを照合して身元不明の戦死者...
韓国農漁村公社、ベトナム中央獣医診断センターを竣工 ODA事業 (19日)
韓国農漁村公社はこのほど、ベトナムの中央獣医診断センター(NCVD)の対応力強化第2次事業において、同センターの竣工式を開催した。 同事業は、ベトナムで家畜の疾病に対する対応力を高めることを目的とした政府開発援助(ODA)事業だ。高病原性感染症に迅速に対応するため...
ホイアン旧市街でまた冠水、住民は避難・観光客は「水上散策」 (19日)
南中部地方ダナン市の世界遺産であるホイアン旧市街で17日、大雨と水力発電所の貯水池の放流の影響により、再び冠水が発生した。今回の冠水は直近3週間で3回目となる。 同日朝から旧市街が冠水し始め、午後3時30分時点でバクダン(Bach Dang)通り、グエンタイホック(Nguyen Tha...
ホーチミン:チョーライ病院がUV除菌ロボット導入、公立病院初 (18日)
ホーチミン市チョーライ病院は17日、紫外線(UV)照射除菌ロボット2台を導入したと発表した。公立病院としては、国内初の導入となる。手術室や臓器移植室、薬剤室などに設置され、手術前の無菌環境を確保する。 チョーライ病院は、南部で唯一の特別級の専門総合病院であり、毎年...
カインホア省:土砂崩れがバスを直撃、6人が死亡 19人が負傷 (17日)
南中部地方カインホア省のカインレ峠(国道27C号線)で16日夜、大雨による土砂崩れが発生し、大手長距離バスのフタバスラインズ(Futa Bus Lines、Phuong Trang=フオンチャン)が運行するバスが土砂にのまれた。この事故で25人が死傷した。 同社が運行...
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved