ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

「何ができるか考え実現することが大切」沼尻卓さん/営業統括

2016/08/22 09:05 JST配信

ベトナムで人材紹介を行う JellyfishHR がお届けする在住日本人へのインタビュー。

2015年12月よりベトナムで勤務している 沼尻卓(すぐる)さん です。

日本では公認会計士となり、エリート街道まっしぐらだった矢先に決意したベトナム転職。人生を掛けたキャリアチェンジの動機は何だったのでしょうか。

日本では公認会計士として活躍

―― 本日はインタビューを受けて頂きありがとうございます。早速ですが自己紹介からお願いします。

沼尻: エボラブルアジアのグループ会社 SBC(Solution Business Consultancy) の営業責任者をしております沼尻卓と申します。

―― 沼尻さんベトナムに来られる以前、日本でどういったお仕事をされていたのですか?

沼尻: 学生時代に会計の勉強をしていたことから、新卒で大手監査法人に入り、公認会計士をしていました。入社当初はやっと勉強したことを活かせると思い、ワクワクしていました。

監査業務はクライアントのもとにチームを組みます。私の場合、1番少ないところだと4~5人、多いところだと20人ほどになります。業界も一つではなく、複数の業界のお客様を担当していました。

全体のメンバー構成を言うと、パートナーと呼ばれるトップ層が4人、その下に現場を仕切る責任者である主任(シニアマネージャー)、さらに、マネージャー、シニアスタッフ、スタッフといった各階層のメンバーがいます。

仕事は楽しかったですね。業界的には閑散期と繁忙期がはっきりしていて、メリハリのある仕事なので、休暇は一気に14日連続で取れたりします。

約束されていたはずのキャリア、どうして転職?

―― 順風満帆だったようですが、どうして転職を決意されたのでしょうか?

沼尻: 例えばですが、監査法人のポジションを野球で例えると、審判だと思っています。監査の仕事を簡単に言うと、クライアントが作成した財務諸表を第三者の立場から客観的に正しいかどうかジャッジをするという仕事です。

社会的責任はとても重く、やりがいのある仕事だと思いますが、監査を通じていろいろなクライアントと関わっている中で、クライアントが行った結果をジャッジするのではなく、 自分自身も「プレイヤーとして新しいことに挑戦していきたい」 という思いが強くなり、転職を決意しました。

プレイヤー側になると決めてからは、日本国内で転職活動を始めました。もともと海外で働くことに興味があったわけではなく、英語も全く話せなかったので、海外という選択肢は当初全くありませんでしたが、ある時 「国内にこだわる必要はないな」 と、ふと思うようになりました。

それからすぐに海外のことを調べ始めて、日本のような先進国より、はるかに変化の多い東南アジアの方が面白そうだと思いました。

―― なるほど、ちなみにベトナムに惹かれた理由とは?

沼尻: ベトナムで働いている方の記事などをよく目にしていて、 働いている人も国も活気があるという点に惹かれました。 実際に旅行に来てみて「なるほど!」と思いました。

語学の壁を感じフィリピンへ留学

沼尻: ベトナムで働こうと決意した私でしたが、英語を聞き取ることも話すこともできませんでした。さすがにこのレベルで海外に行っても活動範囲が限定されてしまうと思い、マンツーマンの授業が多いフィリピンに留学することに決めました。

語学学校へ行くと当然英語で挨拶するじゃないですか? 最初は、自分がハローと英語で挨拶することすら違和感でしかなくて。

その学校では毎週金曜にプレゼンテーションをする授業があって、英語を話すことに慣れるためになるべく挑戦しました。一般の英語を勉強するだけではなく、学校内には元営業マンの先生もいて、ビジネスの場で使うような英語術も教えてもらいました。

3か月の留学を経て、いざホーチミンへ

沼尻:こうして、フィリピンの語学学校を卒業して、fest というレストランの予約検索サイト運営会社に就職し、営業として仕事をすることになりました。当たり前ですが、前職と同様、お客様とコミュニケーションをとり、信頼関係を築くことがとても重要だと感じています。

現在は、SBCに移り、営業の取りまとめのポジションについています。ウェブサイトの制作、リニューアルや動画制作、デザイン、SNS運用を通じて、クライアントのマーケティングをお手伝いする会社です。

例えば、お客様がレストランであれば、Facebookページの運用やメニューのリニューアル提案、店舗・料理の紹介動画制作などをワンストップで提供しています。

それ以外にも、検索エンジン最適化(SEO)やネットワーク構築、勤怠管理システム、人事コンサルティングといったサービスも提供可能です。

こういったワンストップサービスが提供できる理由は、親会社であるエボラブルアジアからノウハウを受け継いだことが大きいです。

将来にやりたいこと

―― ベトナムでのチャレンジが始まったばかりの沼尻さんですが、将来やりたいことは何かありますか?

沼尻: 正直、まだあまり期間が経っていないので、なんとも言えませんが・・・。ベトナムに来て思うのは、どこで働くかというのもそうですが、 結局自分はそこで何ができるのかを考えて、確実に実現していくことが大切だと感じています。

環境が変わったことに満足して、それで終わってしまったら意味がないですからね。私はまだベトナムに来て何も成し遂げていないので、まずはSBCがお客様に貢献できる機会を増やしていきたいと思っています。

―― なるほど、これからの沼尻さんのご活躍を期待します。本日は有難う御座いました!

著者紹介
JellyfishHR Co.,Ltd
2013年8月から日系人材紹介会社としてベトナムに進出。現在「ハノイ」「ハイフォン」「ホーチミン」の3拠点にて、日系、非日系問わず人材紹介サービスを提供しており、常に100件を超える日本人向けのベトナム勤務の求人・仕事を保有している。
◆ホームページURL : https://jellyfishhr.jp
ベトナム求人・転職・就職をお考えの方はこちら
Voice ~ベトナム最前線で働く人の声~
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
台風6号(ノンファ)発生、30日午後にベトナム北中部上陸へ (12:00)

 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の30日午前7時にトンキン湾で台風6号(アジア名:ノンファ、日本では台風14号)が発生した。台風6号は30日午後にベトナム北中部に上陸すると見られている。 ...

ビンファスト、防弾仕様のEVを外務省に納車 各国VIP送迎用 (10:14)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は28日、特別限定車のスポーツ用多目的車(SUV)タイプのEV

ハノイ:スーパーカブで市内観光、建国記念バイクツアー催行 (9:47)

 ハノイ市の旅行会社ベトナムワンダー(Vietnam Wander)は、1980年代の物不足時代に貴重な財産だったホンダの赤い「スーパーカブC70(Super Cub C70)」を使ったバイクツアー「ホンダ・モーターバイク・ロードクラ...

戦没者の写真をカラーで復元、遺族に寄り添う写真家 (24日)

 北中部地方タインホア省在住の写真家であるレ・テー・タンさん(男性・1988年生まれ)はこの3年間、同省サオバン村の国道47C号線沿いにある小さな写真店で、約500枚もの戦没者の写真を無償で復元し、多くの遺族の...

ホーチミン:メトロ1号線、9月2日の建国記念日に無料運行 (8:18)

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社(HURC1)はこのほど、9月2日(火)の建国記念日に、メトロ1号線を開放して無料運行すると発表した。  こ...

ハノイ:建国80周年記念の展覧会が開幕、9月5日まで開催中 (29日)

 ハノイ市の国家展示センターで28日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環として「独立・自由・幸福の80年の歩み」をテーマにした展覧会の開幕式が開催された。展覧会は9月5日ま...

建国80周年で全国民に10万VND支給、VNeIDにアクセス集中 (29日)

 ベトナム政府は、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝い、ベトナム共産党政治局の指導のもと、全国民に10万VND(約560円)のお祝い金を支給すると発表した。  国民は電子身分証明アプリ「VNeID...

中国全人代の趙楽際委員長、ベトナム建国80周年祝賀式典に出席へ (29日)

 ベトナム建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せ、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際(ジャオ・ルォージー)常務委員長(国会議長、党序列3位)が8月31日から9月2日までの日程でベトナムを公式訪...

ハノイ:一部の通りで交通規制、建国80周年行事で【8月29日更新版】 (29日)

 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念行事の実施に伴い、市内の一部の通りを車両通行止めとする。式典関係車両と...

ハノイ・メトロ、建国80周年行事でダイヤ再調整 午前3時まで運行 (29日)

 ハノイ市建設局は28日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)の記念行事の一環として行われる軍事パレードおよびリハーサルの実施に向けて、...

ドンナイ省、メトロ1号線のロンタイン空港延伸案をPPP方式で実施 (29日)

 東南部地方ドンナイ省人民委員会はこのほど、地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファンドのビナキャピタル(VinaCapital)の共同企業体(JV)に対し、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン...

ユニチカ、ベトナム孫会社の全事業をシキボウに譲渡 (29日)

 高分子事業や機能資材事業、繊維事業を手掛けるユニチカ株式会社(大阪府大阪市)は、繊維原料・繊維製品などの輸出入・国内販売などを行う連結子会社のユニチカトレーディング株式会社(UTC、大阪府大阪市)が100...

韓国メーカー、北部に長尺FPCB工場を設立へ 27年に量産開始 (29日)

 フレキシブルプリント基板(FPCB)などの製造を手掛ける韓国のEV先端素材(Electric Vehicle Advanced Materials=EV.A.M)はこのほど、北部地方フート省の第2バーティエン工業団地における約9000坪の土地の売買契...

ベカメックス東急、ビンズオン新都市にピックルボールコートを新設 (29日)

 東急株式会社(東京都渋谷区)の子会社で、ホーチミン市(旧ビンズオン省)のビンズオン新都市の開発を手掛けるベカメックス東急(BECAMEX TOKYU)はこのほど、同社が運営するスポーツ複合型施設「ソラ・ガーデンズ・...

サンG、ダナン自由貿易区で観光・医療複合施設の開発案件を始動 (29日)

 南中部地方ダナン市人民委員会とサングループ(Sun Group)は27日、バーナー山麓に位置する自由貿易区(FTZ)の第5区画で、インフラ建設および複合商業施設の開発プロジェクトを始動した。  同プロジェクトは、...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved