工業運輸投資開発社(TRACODI)は23日、ホーチミン市での立体駐車場建設案件に関する事業化調査(FS)の結果を同市交通運輸局に報告した。同社は8つのモジュールに乗用車168台を駐車できる立体駐車場を採用する方針で、建設用地の面積は1751平米が必要。
建設候補地としては▽9月23日公園(1区)▽クアックティチャン広場(ベンタイン市場前ロータリー、1区)▽グエンフエ通りとサイゴン川の交点地区(1区)▽トゥーティエム・フェリー乗り場(1区)▽トンドクタン通りとゴーバンナム通り(1区)――の5カ所を挙げているが、まずは土地収用が容易な9月23日公園での実施を提案している。
・ ホーチミン:市内初の立体駐車場がオープン (2014/05/21)
・ ホーチミン:立体駐車場を着工、日本の技術導入 (2013/02/26)
・ ハノイ:市内初の立体駐車場オープン (2012/07/17)
・ ホーチミン:国内初の立体駐車場が着工 (2012/03/28)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













