ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ハノイ:メトロ2A号線、ローカル職員による試運転を開始

2019/10/30 14:20 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大

 ハノイ市で建設中の都市鉄道メトロ2A号線ドンダー区カットリン~ハドン区間では28日、全区間でローカル職員によるシステム全体の試運転が開始された。試運転は20日間にわたって実施され、本番の商業運転を想定し...

日系、経済、政治、統計、法律カテゴリの記事で
30日を超えたものはアーカイブ化されています
購入後に全文をお読みいただけます。残り361文字
※この後入力するメールアドレスにも記事が届きます

[Vnexpress 00:00 29/10/2019 U].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [経済]
プレッツェルチェーン最大手アンティ・アンズ、ベトナム市場から撤退 (4:49)
 米国のプレッツェルチェーン最大手であるアンティ・アンズ(Auntie Anne’s)は1日、ベトナム市場からの撤退を発表した。ベトナム市場進出から僅か4年での撤退となった。  米国ペンシルベニア州で1988年に創業...>> 続き
地場IT企業のVMO、日本法人の福岡支店を開設 日本3拠点目 (3:48)
 企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を強みとするベトナムのIT企業VMOホールディングス(VMO Holdings、ハノイ市)の日本法人VMO Japan株式会社(東京都新宿区)は5月25日、福岡オフィスを開設した。 ...>> 続き
コテコンズ建設、DX化推進で米マイクロソフトと覚書締結 (5日)
 高層ビル・地盤・地下工事の最大手建設会社コテコンズ建設[CTD](Coteccons)はこのほど、米マイクロソフト(Microsoft)との間で、クラウドテクノロジーと人工知能(AI)の技術活用を通した建設業界のデジタルトラン...>> 続き
モバイルマネー利用者数390万人に、遠隔地の居住者が7割 (5日)
 情報通信省通信局の統計によると、2023年4月末時点でモバイルマネーの利用者数は390万人余りとなっている。  このうち、270万人超が農村部や山岳地帯などの遠隔地に住む人々で、サービス利用者総数の69%を...>> 続き
独インフィニオン、ハノイに半導体研究開発センターを開設 (5日)
 ドイツに本社を置く半導体メーカー「インフィニオン・テクノロジーズ(Infineon Technologies AG)」はこのほど、ハノイ市に半導体研究開発(R&D)センターを開設した。  ベトナムが世界のエレクトロニクス産業...>> 続き
これより過去の記事は、経済記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved